今年は紅葉が遅く、ようやく色づき始めたように思います。12月5日(木)、最後の駅伝大会の日も、地域や保護者のみなさんの熱い応援とともに、紅葉が散らずに応援してくれるかもしれません。

今日も草刈り、ありがとうございます

 9月7日(木)、昨日に引き続き、地域の方が、今日も坂の壁に生えた葛葉を刈ったり、子どもたちが通る道の草を刈ってくださいました。蒸し蒸し暑い中、本当にありがとうございました。きれいで安全になった道を通って登下校できることがうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 授業公開日

 5年生の様子です。音色の重なりをみんなで考えながら、合奏をつくりあげていきました。国語では、タブレットを使って、意見交流です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 授業公開日

 6年生の授業の様子です。自分で作ったパワーポイントで、修学旅行について、発表しました。家庭科では、手洗いの洗濯に挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわく 授業公開日

 わくわく2学級さんは、形みつけをがんばりました。 
 次の時間は、みんなで体ほぐしの運動をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業公開日

 9月6日(水)、今日は授業公開日でした。天候の悪い中でしたが、多くの方が来てくださいました。ありがとうございました。
 1年生の様子です。元気よく手があがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業公開日

 3年生の様子です。体育は講堂で高跳びの練習をしました。体力向上指導員の先生にも教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業公開日

 2年生の様子です。道徳で、いろいろな人の気持ちを考えたり、算数で「かさ」の学習をしながら、スライムを作ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

草刈り ありがとうございます

 9月6日(水)、いつも登校の見守りをしてくださっている地域の方が、中学校から降りる坂に草が生えているのを心配して、草刈りをしてくださいました。坂の子どもたちが歩くところまで、ツタがのびていたので、大変きれいに、安全になりました。
 雨の降る中、本当にありがとうございました。こうした地域の方の温かい思いが、あすっこたちを元気に、のびのびと育てています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

草取り ありがとう 2

 9月5日(火)、児童下校後、運動場の草取りをしていると、バス待ちをしている子たちが、手伝ってくれました。あっという間に、草の生えていない場所ができました。
「4色対抗で草取りしたら、おもしろそう」と、素敵なアイデアも出してくれました。
 こんな思いの子のおかげで、学校がきれいになっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練 2 シェイクアウト

 身の安全を確保するシェイクアウトの様子です。頭をしっかり守れたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練 1

 9月5日(火)、避難訓練を行いました。今回は、放課の時間に地震が起こり、さらに火事が起きたという設定で、自分の力で避難することを目的に実施しました。 
 運動場でシェイクアウトの姿勢をとる子、防災頭巾を被って逃げてくる子など、全員が無事逃げることができました。
 1日は防災の日でした。どんな災害が起こるか想像をしながら、命を守る方法を身につけてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書マスターになろう TAKE ACTION 2

 このTAKE ACTIONの目的は、図書室にもっと来てもらうことです。本を読むと、心が豊かになり、世界が広がります。この活動をきっかけに心を耕してほしいです。 
 あすっこタイムには、図書室で本を借りる人が並びました。図書室がいっぱいの人になるとうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気づいてくれて ありがとう

 9月4日(月)、急に雨が降って来た昼頃、傘をさして運動場に出てくる子どもたちがいました。雨に気づいて、国旗などが濡れてしまうと、急いで下ろしに来ていたのです。気づいて、行動したこと、とても素敵です。雨の中、本当にありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 学芸会 オーディション

 9月4日(月)、1・2年生が学芸会の配役決めを行いました。同じ役の希望がたくさんいたときは、セリフを一言ずつ言ってみます。これから、それぞれが役になりきって素敵な劇を創り上げていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 国語 気づきメモを使って

 9月4日(月)、5年生はタブレットの「気づきメモ」の機能を使って、話し合うべき課題を練っていました。メモしたことを移動させて、意見をまとめていきます。タブレットの使い方もどんどん広がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 反省と目標

 9月4日(月)、7月の反省をし、9月の目標を話し合っているのは6年生です。自分たちの現状を正しく見つめるのは、とても難しいことですが、これからの生活にとても必要な力だと思います。
 小学校卒業まで、残り7か月。卒業式の姿をイメージしながら、一日一日を充実させてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 朝顔が帰って来ました

 9月4日(月)、夏休みが終わって、朝顔が学校に帰って来ました。まだ花をつけているもの、種がたくさんできているもの、それぞれです。「200個、種が取れた」と話す子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書マスターになろう TAKE ACTION 1

 9月4日(月)、図書委員会のTAKE ACTIONが始まりました。朝、図書委員が各教室を回って、どんな取組をするのか、説明しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

足助自治区防災訓練 4

 最後は、消防団が放水訓練パーフォマンスを行いました。プールの水を運動場まで引いての放水です。
 暑い中でしたが、地区のみなさんは熱心に訓練に参加してみえ、地区全体でのそれぞれ防災意識の高さを感じました。
 小学校でも、5日に避難訓練を予定しています。どんなことが起こっても、大切な命をみんなが守れるように、訓練を重ねていきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

足助自治区防災訓練 3

 地区ごとに入れ替わって、体験します。地震体験車では、実際の震度の揺れにびっくりしたり、救命訓練では体験からAEDがどこに設置されているか質問が出たりするなど、内容の濃い活動になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29