6月14日(水)1年生 社会科の授業の様子
時差についての理解を深めようと、教科担任自作のスペシャル時計や学習用タブレットの計算機の機能を使いながら、グループの仲間と協力して問題を解き進めていました。
少しずつ、解き方にも慣れてきたでしょうか。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月14日(水)文化部発表会及び文化部展示開催のご案内
本日、お子様を通じて、「令和5年度文化部発表会及び文化部展示」について、開催の案内文書を配付しています。
ご確認いただき、ぜひ文化部の生徒たちの活動の集大成となる演奏や魅力ある作品の数々をご覧ください。 <swa:ContentLink type="doc" item="162998">【6月14日】文化部発表会及び文化部展示開催のご案内</swa:ContentLink> 6月12日(月)2年生 総合的な学習の時間の様子
2年生の総合的な学習の時間の大テーマは、「将来の自分の姿を見つめよう」です。
現在、職場体験へとつながる学習として、自分の興味ある職業人の方と触れ合う時間に向けて、各自が質問内容を考えている真っ最中。 質問するにあたって、学習用タブレットで、講師の方の仕事内容について、自分なりに調べ学習を進めたり、調べてもわからないことを整理して、質問内容を検討したりしていました。 「職業人」の方との出会いが待ち遠しいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【修学旅行3日目】白川号上京物語225
白川号上京物語、ここに完結。
しかし、ここから始まる、3年生一人一人の新たなストーリー。 物語の主人公は、あなたです。 ![]() ![]() 【修学旅行3日目】白川号上京物語224
中学校生活最後の宿泊行事。
大人になってもずっと、ずっと、心にあったかく残り続ける、大きな大きな思い出を自分たちで紡いだ3年生。 3年生が家族と家路へ向かう頃、夕闇に溶ける茜色の空。 そのあたたかい色合いは、まさに3年生のあったかい想いを映し出しているかのようでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【修学旅行3日目】白川号上京物語223
そして、この思い出を支えてくれた様々な人の姿が目に浮かびます。
沸き起こる感謝の気持ち。 この気持ちは、これからの卒業までの学校生活で返していこう。 そんな代表生徒の言葉がより心に響きます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【修学旅行3日目】白川号上京物語222
白川号上京物語
〜最高の仲間と最高の思い出を〜 仲間の言葉を聞きながら、改めてこの3日間の充実した時間が頭をよぎります。 友が言います。 先生が言います。 「また、みんなのことが大好きになったよ!」 こんな時間を共有できた幸せを感じます。 そして、それは、一人では紡げなかった思い出です。 あなたがいたから。 みんながいたから。 この学年だったから。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【修学旅行3日目】白川号上京物語221
午前中は大雨が心配された豊田市。
しかし、3年生が帰着するころには、うっすら雲に合間に晴れ間が見られました。 3年生の「修学旅行を仲間と楽しみ切る」という思いは、天気も味方につけました。 ほぼ日程どおりに、豊南中学校に無事全員帰着! バスから降りてきた3年生は、少し疲れはあるものの、晴れやかな表情ばかりでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【修学旅行3日目】白川号上京物語220
トイレ休憩で立ち寄ったサービスエリアではこんな光景が・・・。
みんなが、一生懸命なにかを探しています。 「あっ、見つけた!幸せの四つ葉のクローバー!!」 そんな仲間と一緒に過ごすことができたこの3日間の時間こそ、何ものにもかえがたい尊い思い出です。 あなたが、私の四つ葉のクローバー!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【修学旅行3日目】白川号上京物語219
あっという間の2泊3日の修学旅行。
さあ、残りのバス旅も楽しもう! バスは、一路豊田市へ。 バスの中では、疲れが出たのか、お休みタイムに入る仲間も出ました。 その寝顔を見るのも、また旅の醍醐味でしたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【修学旅行3日目】白川号上京物語218
お腹いっぱい食べて、大満足の昼食でした。
「先生、修学旅行が終わってしまうのが、悲しいです。帰りたいけれど、帰りたくな〜い!」 「そうだな。わかるぞ、その気持ち。大丈夫、この思い出は、いつまでも君の心の中で輝き続けるからな。」 「もう一つ、君に伝えたい。先生は、中間テストを返したいぞ!」 「それは、言わない約束です!!」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【修学旅行3日目】白川号上京物語217
昼食会場は、本当にすてきなお店でした!
まさに、中国に旅行した気分になれる場所でした。 そして、円卓いっぱいに並べられた中華の数々。 どれから食べようか、迷ってしまいます! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【修学旅行3日目】白川号上京物語216
最後は、3年7組です。
7組は、3組と同じ横浜中華街での中華バイキングです。 あれれ、食事前なのに大丈夫? 大丈夫です!お腹の準備運動ですから!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【修学旅行3日目】白川号上京物語215
ふーふーふー。
何回ふーふーするの? だって、猫舌なんです。でも、あっつあつがまた、格別です! 大満足の浅草もんじゃでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【修学旅行3日目】白川号上京物語214
早く焼き上がらないかな〜。
待っている間に、みんなで「かんぱ〜い!」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【修学旅行3日目】白川号上京物語213
続いて、3年6組です。
6組も浅草でもんじゃを楽しみます。 各テーブルごとに、中心になって焼きの鉄人がいますね。 安心して任せられます! ![]() ![]() ![]() ![]() 【修学旅行3日目】白川号上京物語212
そして、食事の後の浅草散策も楽しみました。
雨も、みんなの気合いでやんでくれました!さすが、3年生! ![]() ![]() 【修学旅行3日目】白川号上京物語211
汗をいっぱいかきながら、学級のみんなと一緒に食べたもんじゃ、お好み焼き、焼きそばの味は忘れられない味になりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【修学旅行3日目】白川号上京物語210
とにかく、熱い!
鉄板焼き奉行がみんなのために焼きます! そして、焼き上がりを楽しみに待ちます! 待っている間のお茶が、なんとも美味!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【修学旅行3日目】白川号上京物語209
続いて、3年5組です。
5組は、浅草名物もんじゃ焼きです! 鉄板を仲間と囲み、わいわい言いながら、作る過程も、また楽し! 焼きあがったら、「いただきま〜す!」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |