1月11日 その1

4の1 総合です
障がい者理解のための実践教室です。
ほんの少しの段差でも難しいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日 その11

やまもも学級
スーパーやまもも開店です。
目玉はブロッコリー。
今回から、「くじ」によるプレゼントもついてきたよ。
わたしは5等で「算数の自作の計算問題」が当たったよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月10日 その10

5の2 道徳です。
「森の絵」
集団の一員として大切な考え方は?
劇の役割決めを舞台にした資料ですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日 その9

6年生
算数の少人数です。
6年の勉強のまとめをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日 その8

2の1 国語です。
「ありがとうを伝えよう」
これからこの勉強に入っていくんだね。
今日はこれからの勉強の見通しを立てています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日 その7

やまもも学級
養護教諭の松井先生が本を読んでくれたよ。
「だいじ だいじ どこだ?」
体の成長に伴う、大切なことを教えてくれたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日 その6

4の2 保健ですね。
「よりよく育つためには」
運動する 栄養をとる 睡眠をとる
それぞれ、どうしてよりよい成長につながるの?
どんないいことがるのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日 その5

4の1 
テスト中におじゃましました。
みんな、一生懸命だよ。
がんばってるよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月10日 その4

1の1 音楽です。
『あいあい』
「あいあい」「あいあい」半分に分かれて歌っています。
自分が歌うときは、立つよ!
「おちゃらか」が始まりました。
ピアノの音で、動きが決まっているんだね。
楽しいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日 その3

スリッパがきれいに並んでるね。

画像1 画像1
画像2 画像2

1月10日 その2

3の2 理科です。
「この回路はどうしてつかないの?」
原因を探ろう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日 その1

3の1 国語です。
「へん」と「つくり」
日へんに青→晴
なるほどね。
ほかには?
日へんに月→明

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日 その6

今日の給食です。
お正月明け。
「七草ご飯」です。
胃にやさしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月9日 その5

書き初め大会 みんな真剣!
6の1 6の2 やまもも123組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日 その4

書き初め大会 みんな真剣!
4の1 5の1 5の2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日 その3

書き初め大会 みんな真剣!
3の1 3の2 4の1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日 その2

書き初め大会 みんな真剣だよ!
1の1 1の2 2の1 です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日 その1

民生児童委員等の皆さんが
朝、子どもたちをあいさつで迎えてくだsだいました。
ありがとうございます。
今年もよろしくお願いします。

新年はじめのお話。
絵本の読みました。
いもとようこさんの「まいにちがプレゼント」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月4日

大地震に遭われた能登・北陸の皆様に思いをはせ、
現地の皆様には、どうか頑張っていいただきたいと願います。
亡くなられた方々には、心からお悔やみ申し上げます。
同時に、東南海地震に備え、児童全員の命を守るべく、
職員一同、気を引き締めてまいります。

今年もよろしくお願いいたします。

今日の校舎と空、工事が完了した北舎のトイレの写真です。
手洗いは、なんと自動です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA新聞「かのう」No.149

PTA新聞「かのう」No.149を掲載します。

PTA新聞「かのう」No.149
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/16 読み聞かせ(全)
1〜5年 14時下校 6年 15時下校
2/17 すずかけ学習発表会(創立150周年記念式典あり)
すずかけ学習発表会+150周年記念式典
2/19 代休

校長からのたより

学校だより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

PTA

災害時の対応