読み聞かせ(低学年)
17日(水)、2024年になって初めての読み聞かせが行われました。今回は、低学年が対象でした。これらは、3年生の様子です。
7組 国語
ひらがなや漢字を丁寧に正しく書いています。教科書を音読したり、ノートに写したりもしました。みんな、集中して学習に取り組んでいます。
2の3生活「自分発見」
自分の小さかった頃を思い出して、書き出してました。これをもとに、自分のここまでの成長を見つめなおしていきます。
5の1音楽「春の海」
音楽室から「春の海」が聞こえてきました。ご承知の通り、お正月によく流れる琴と尺八で演奏されるあの曲です。鑑賞の学習をしていました。
雪山 はっきり
今日の朝は、ぐっと冷え込みました。その分、空気が澄んで、遠くの雪山がはっきり見えていました。
チューリップ 芽が出てきました
環境美化委員が、球根を植えて。水やりをしているチューリップ。1月に半ばになり、芽が出てきました。ほんの少しですが、春に向かって、季節が進み始めたことを感じます。
6の2算数「比例」
問題練習をしていました。効率的な学習も必要ですが、場数も必要です。
3の1算数「三角形」
辺の長さに着目して、三角形を仲間分けしています。
昼の校内放送
給食の時間帯、放送委員が中心となって、昼の校内放送を行っています。全校の子どもたちへの連絡がある委員会の子が、何人か集まっていましたので、若干混雑していましたが、落ち着いて進められていました。
1の1「校内書き初め展 見学」
昨日の授業の様子です。校内書き初め展の最終日だったので、学級全員で見に来たようです。自分たちの学年だけでなく、他学年の作品もじっくり見ていました。
6.7.8.9組 体育
寒さが強くなっている中、ランニングで体を温めていました。マット運動では、手の平をマットにしっかりとつけるクマの動きや、体重を前に移動させるウサギの動きをしてから、前転がりを練習しました。
4年2組 図工
版画の下書きで、自分の顔を描きました。タブレットで顔の写真を撮り、見ながら描きました。4年生から彫刻刀での版画になります。細かく描写すると彫るのが大変な作業になるので、線の簡略化を意識しながら描きました。
5年学年通信 1月15日号
昨日発行しました。掲載が遅くなり、申し訳ありません。5年学年通信 1月15日号
校内書き初め展 その2
こちらは、毛筆です。
校内書き初め展
校内書き初め展が終わりました。お忙しい中、お越しいただきありがとうございました。こちらは、硬筆です。
5の1 体育 「跳び箱」
跳び箱を跳ぶ前に、ポイントとなる体重移動の動きをマットで練習してから、跳び箱を跳ぶ練習に入りました。跳ぶ時にお尻の位置を高く上げることを意識して、跳んでいました。
2の3 書写 字の形
漢字の外形を確かめながら、書きました。形を意識すると、整った字になります。
6.7.8.9組学習発表会 保護者案内
本日配付しました。6.7.8.9組学習発表会 保護者案内
1年学年通信 1月12日号
本日発行です。1年学年通信 1月12日号
4の1 国語
新しい漢字を練習しました。書き順を確かめてから、丁寧に正しく書いています。
|