5の3 書写「読む」
文字の大きさに気を付けて練習しました。
1の1算数「3つの数の計算」
3つの数の計算の中でも、もっとも複雑と言える、たし算・ひき算が混じる計算を練習していました。
3の2理科「風やゴムの力」
ゴムで動くおもちゃの車。ゴムののばし方を変えると、動く距離はどうなるのかを調べています。正確な記録を取るために、みんな気を付けていました。
2の3国語「ニャーゴ」
3,4場面の「ねこ」の気持ちを考えています。
5の3音楽「リズムアンサンブル」
打楽器の音色を活かしてリズムアンサンブルを作ります。そのために、まずは、みんなでリズム打ちをしてみています。確かに、リズムを正確に打てないと、アンサンブルどころではないですよね。みんな、かなり集中して(緊張して)取り組んでいました。
4の1算数「面積」
この前の時間では、方眼を数えて面積を求めました。今度は、方眼がありません。どう計算すればよいのか、みんなで考えていました。
6年「パラアスリートに学ぶ」
パラアルペンスキーの森井大輝選手にお越しいただきました。参加したのは、6年生の子どもたちです。お話を聞き、質疑応答を行い、その後、車いすリレーやボッチャの体験をさせていただきました。
6,7,8,9組学年通信 9月25日号
本日配付しました。6,7,8,9組学年通信 9月25日号
令和5年度 スポーツフェスティバル案内
本日配付しました。A3両面刷になっていますが、裏面に誤りが見つかったため、裏面部分のみ「改訂版」としてA4片面刷のピンク色のプリントも配付しました。ご迷惑をおかけし、申し訳ありません。
なお、このホームページでは、修正したデータを掲載しています。令和5年度 スポーツフェスティバル 案内 8組 朝の会
8組では、朝の会で、その日の予定をみんなで確認しています。1日の見通しを立てることは、とても大切なことだからです。
1の3生活「いきものとなかよし」
明日から、土曜日・日曜日。生き物は持って帰って世話をするか、ビオトープ・いきいきランドにリリースするかになります。みんな、名残惜しそうに、写真に収めていました。
何の花?
何の花かわかりますか?今、校内のあちらこちらで、この花が見られます。
写真には、青い実も写っています。いずれ、茶色くなっていきます。ちょっと面倒な特徴のある実です。 3の3社会「豊田市の人口の移り変わり」
グラフをもとに、自分の考えを書いていました。
2年学年通信 9月22日号
本日配付しました。2年学年通信 9月22日号
4年学年通信 9月22日号
本日配付しました。4年学年通信 9月22日号
5年学年通信 9月22日号
本日配付しました。5年学年通信 9月22日号
6年学年通信 9月21日号
昨日配付しました。掲載が遅くなり、申し訳ありません。6年学年通信 9月21日号
4年タグラグビー教室 その3
試合は、相手を変えて2試合行いました。試合の合間には、アドバイスしてもらいました。タグを取られるのが嫌で、どんどん後ろに下がってるけど、勝つためには、タグを取られても前に進んだ方が得だよね。なるほど!…という感じで、子どもたちも考えてプレーしていくようになり、ますますタグラグビーの楽しさを実感できたようです。
最後には、教えてくださった、選手の皆さんと記念写真を撮りました。なお、この写真にある垂れ幕は、本校フェンスに張ってあります。ぜひ、ご覧ください。 トヨタヴェルブリッツの皆様、あろがとうございました。 4年タグラグビー教室 その2
基本的なプレーや攻守の方法を学んだ後は、ゲームに移りました。走ってディフェンスを突破するか、パスを回すか、考えながらプレーします。
ヴェルブリッツの皆さんが、プレーを見ながら声をかけてゲームをコントロールし、子どもたちにタグラグビーの楽しさを味わわせてくださいました。 4年タグラグビー教室
昨日、トヨタヴェルブリッツの3名の選手にお越しいただき、タグラグビーを教えていただきました。まずは、ボール回しやタグのルールを教えていただきました。タグラグビーは、タックルの代わりにタグ(しっぽのようなもの)を取って、ディフェンスします。発したりパスをつないだりして、ボールを相手側に持ち込んでいく点は、普通のラグビーと同じです。
|