社会科の授業の様子(1年生)
1年生の社会科の授業の様子です。天平文化について学んでいました。
英語科の授業の様子(1年生)
1年生の英語科の授業の様子です。液晶プロジェクターを活用して、授業を進めていました。
(お知らせ)豊田市の講師募集についてとよた給食ニュース 9月号生徒会執行部
生徒会の執行部の生徒は、今後の楽猿祭に向けて話し合いをしていました。
保健委員会の様子
保健委員会では、前期の活動の問題点を出し合い、どのように改善していくのかを話し合っていました。
図書放送委員会の様子
図書放送委員会では、学級文庫の整理をしていました。
環境福祉委員会の様子
環境福祉委員会では、今後の活動の重点にしていきたいことを話し合っていました。今年度は、「一所懸命清掃」に取り組んでいます。
生活安全委員会の様子
生活安全委員会は、前期の活動のまとめをしていました。振り返りの中で、3年生の生徒が「下級生がとても協力的で、活動がスムーズにできた。ありがとう」と、感謝の言葉を述べていた姿が印象的でした。
委員会活動の様子
前期最後の委員会活動です。給食委員会は、前期の反省をまとめていました。
数学科の授業(2年生)
2年生の数学科の授業の様子です。期末テストの問題で分からなかった問題を中心に復習していました。解説資料を見ながら、問題を解き直す生徒もいました。
英語科の授業(2年生)
2年生の英語科の授業の様子です。ALTのパウラ先生へ夏の思い出を話していました。相手に分かりやすく伝えるために、学習用タブレットの写真を見せながら話していました。
数学科の授業(3年生)
3年生の数学科の授業の様子です。期末テストの図形の問題を解説していました。
理科の授業(3年生)
3年生の理科の授業の様子です。期末テストの問題の解説をしていました。学習用タブレットにデータを掲載し、生徒がそれぞれのペースで復習を進めていました。
国語科の授業(1年生)
1年生の国語科の授業の中の様子です。期末テストの問題を解説していました。
道徳科の授業(3年生)
3年生の道徳科の授業の続きです。
道徳科の授業(3年生)
3年生の道徳科の授業の様子です。「ゴリラのまねをした彼女を好きになった」という教材を使い、人を好きになることの素晴らしいについて考えていました。自分にはない、他者の良さを認めることが好きになるきっかけとなることや、他者を敬うことの大切さに気づいていました。
授業の中で、ロールプレイングを取り入れるなど、工夫して進めていました。 子どもの目を守るためにラーケーションカードを配付しました。
本日(9/13)、生徒へラーケーションカードを配付しました。取得される場合は、必要事項を記入してから、担任まで提出してください。なお、取得予定日の3週間前までに提出していただきますと、給食をカットすることができます。その場合は、カードにチェックをお願いします。
カードの受付は、来週火曜日(9/19)から開始します。 前期期末テスト最終日
前期期末テスト最終日です。1年生にとっては、3日間のテストは初めてでした。疲れた生徒もいるようですが、最後まで日頃の学習の成果を発揮しようと取り組んでいました。
写真は、最後のテストに取り組む1年生の様子です。 |
|