ひとには親切 えがおであいさつ だれとでも仲良く  ひえだ小学校

1・2年生 体育の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1・2年生が体育の学習でボール取りゲームを行いました。円の中に4つのボールを置き、取る方、守る方のチームに分かれ競うゲームです。2年生を中心に作戦を立て、ボールをめぐり走り回っていました。

学校公開

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いきいき学習のまとめを発表しました。たくさんの参観者に緊張しながらも、練習した成果を発揮できました。たくさんの拍手に、「頑張ってよかった」「自分の考えを伝えられてうれしい」と、達成感でいっぱいです。

算数の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は、問題文を読み、たし算かひき算かを考え式を立て、答えを出していました。全て、一人でできるようになり、自信いっぱいに手をあげていました。
2年生は、図から解き方を考え、自分の考えを発表し、友達の考えと比べていました。その後、ガイド役の子の司会で、それぞれの考え方の相違点を話し合いました。様々な解き方に触れ、算数の楽しさを味わっていました。

5・6年生 発表会の意見交換

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2日後に迫った発表会に向け、5・6年生が互いの発表を見合い、意見を交換しました。
6年生は「5年生はみんな大きな声で聞こえやすく発表している」「もう少し視線を見てくれている人たちに移せるとよい」など、発表の姿勢について自分の経験を踏まえた助言をしていました。また、5年生は、「学年としてテーマが統一されているけど、一人一人がいろいろな視点で内容が考えられていてすごい」など、上級生の取り組みから学ぶところを見つけることができました。
これからも、学年を越えて互いの良いところを認め、よりよくしていこうとする姿勢や取組を大切にしていきたいです。

3・4年生 体育の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3・4年生が体育の学習で「縄跳び」「高跳び」を行いました。縄跳びは記録を伸ばそうと、何度も挑戦していました。高跳びは、踏み切り方や足のあげ方を確認し、まずは正しい飛び方の練習です。

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月の朝会を行いました。
まず、きらりウリボタル賞の表彰を行いました。1月の4人の善い行いを全校で称えました。次は、図書の紹介です。今年度、豊田市の学校に寄附金があり、本校も300冊ほど新しい図書を購入しました。その後、校長講話で2月8日の学校公開に向けての激励を聴きました。最後に、校歌を全校で歌いました。

2年生 図画工作の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生が図工の学習で紙皿を使った鳥を作りました。紙皿を半分に折り、色画用紙で作ったくちばし・羽・尾をつけ、目をかき、模様をつけて完成です。色とりどりの可愛らしい鳥ができ、大満足です。

1年生 生活科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生が生活科の学習で、1年間の思い出を振り返りました。その中から、楽しかったことや頑張ったことを思い出し、新1年生に紹介しようと絵や作文にしました。「もうすぐ2年生」と張り切る顔は、すっかりお兄さん・お姉さんです。

6年生 家庭科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生が家庭科「まかせてね 今日の食事」の学習を行いました。まず、栄養バランスに気をつけ、1食分の献立を考えました。今日は、その中から1品を作りました。スープ、野菜炒め、野菜のベーコン巻き、豆腐ハンバーグとそれぞれ工夫を凝らしていました。完成品はお互いに試食し、彩りや味の良いところを見つけていました。

ファミリー遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月のファミリー遊びを行いました。5・6年生が考えた遊びは面白く、どの班からも楽しそうな笑い声が聞かれました。

4年生 発表会の練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月8日(木)の学校公開日に、総合的な学習で調べたことをパワーポイントにまとめ、発表します。4年生は、冷田地区で見つけた植物の観察を通して抱いた疑問や課題に向き合い、調べ学習を行ってきました。当日は、声の大きさや抑揚、顔の向きなどを意識して発表します。ぜひ、ご参観ください。

5・6年生 体育の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5・6年生が体育の学習でタグラグビーに取り組みました。ラグビーのようにタックルはありません。ボールを持っている子は、タグを取られると、それ以上進めず、すぐに味方にボールをパスすることになっています。ボールをパスしたり、相手の攻撃をかわしトライをしたりと、チームプレーの楽しさを味わっていました。

雪遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日の雪が、運動場一面に残っています。今日もわんぱくタイムには、雪で遊びました。雪合戦、雪だるま作りと楽しみました。

3・4年生 味噌づくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3・4年生が 地域の方にご協力していただき、味噌作りを行いました。大豆を茹で、よく潰し、麹と混ぜ、味噌玉を作り、容器に入れ、しばらく寝かせます。どれも初めての体験に、ワクワクドキドキしながら真剣な顔で取り組んでいました。どんな味噌が出来上がるのか、楽しみです。

1年生 こども園の子との交流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生が生活科の学習でこども園との交流会を開きました。今回は、1年生が作ったカルタとり、あやとり・けん玉で一緒に遊びました。張り切って案内したり、遊びをリードしたりする1年生は、すっかりお兄さん・お姉さんの顔になっていました。次は、2月に交流会を開きます。

震災復興募金

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
能登半島地震で被災された方々の生活再建に協力するための募金活動を行いました。「家族の分も預かってきた」「お年玉から持ってきた」とたくさんの子が協力し、募金箱が重いと感じられるくらい集まりました。明日も、復興を願い募金活動を行います。

キャッチボール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
長い放課では、大谷選手のグローブを使ってキャッチボールをして楽しむ姿が見られます。
グローブを初めて触る子や野球をやっている子など様々ですが、みんなで譲り合って使っています。

1・2年生 音楽の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1・2年生は、音楽の学習を一緒に行っています。今日は、まず「小ぎつね」を鍵盤ハーモニカで合奏しました。1年生も2年生に教えてもらい、すらすら演奏できるようになりました。次は、「ずいずい ずっころばし」です。リズムに合わせて何度も指を動かし、わらべうたを楽しみました。

1年生生活科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生が生活科の学習でかるたとあやとりを行いました。かるたは、自分たちで言葉を考え絵を描いた「冷田かるた」です。1月23日にこども園の子との交流会でも使います。こども園の子が楽しんでくれるように準備を頑張っています。

歌とお話を聴こう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「あなたが いてくれて よかった」をテーマにまりぃずさんの歌とお話を聴きました。「みんな一緒でなくても、自分の得意なことを見つけて。そして、人のよいところも見つけて」「好きなことが見つかると自信がつくよ。楽しいこと、うれしいこと、いろんなことを見つけて」などのメッセージと、透き通る歌声に、聴き入っていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日
2/15 1日入学 入学説明会

学校だより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他