学校スローガン  Power of Kamigo 〜上郷の底力〜 「誇れる上中生 誇れる教職員 誇れる上郷中学校」

1/30 上中タイム 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今週行われる学習診断テストに向けて、学習をする生徒の姿が見られます。

1年生にとっては初めてのテストとなりますね。

精一杯取り組もう。

1/30 今朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎朝、生徒会役員が国旗や校旗を掲揚してくれています。

毎日ありがとう。

運動場では、野球部の生徒が昨日グラウンドが駐車場となったために、登校後に整備をしていました。

ご苦労様。

1/29 3年生 こども園交流3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
園児たちも生徒たちも、いい顔をしていますね。

お疲れさまでした。

1/29 3年生 こども園交流2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どの生徒も園児の目線に立って触れ合っていました。

園児たちも楽しそうでした。

1/29 3年生 こども園交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校公開日でしたが、園との調整の中で3年1組が今日になってしまいました。

1組の保護者の方には、授業を参観する時間が限定されてしまい、申し訳ありませんでした。

生徒たちは、上郷こども園におじゃましました。

交流も3回目ということで、園児たちは楽しみにしてくれる子が増えたそうです。

1/29 入学説明会2

画像1 画像1
画像2 画像2
授業参観後は、体育館で説明会を行いました。

4月に元気に上郷中学校に来てくれることを楽しみにしています。

お忙しい中、ご来校くださった保護者のみなさま、小学校の先生方、ありがとうございました。

1/29 入学説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後は、入学説明会を行いました。

6年生のみなさんが、中学校の授業を参観しました。

小学校の校長先生の顔を見て、うれしそうな顔をする生徒もいましたね。

廊下ですれ違う時に、「こんにちは」と元気なあいさつをしてくれて、清々しい気持ちになりました。

1/29 学校運営協議会4

画像1 画像1
画像2 画像2
協議会では、上郷中学校の現状や地域連携などについて様々なご意見をいただきました。

そして、連携の内容についても話し合うことができました。

今後も、学校と地域が協力していける関係づくりをしていきます。

1/29 学校運営協議会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その後、会食をしました。

学校給食を食べるのは何十年ぶりと言われる方もみえました。

みなさん「おいしい」と言って食べられていました。

1/29 学校運営協議会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食を協力して手際よく配膳する様子です。

1/29 学校運営協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業公開日に合わせて、学校運営協議会を行いました。

委員のみなさまに授業の様子や給食の様子を見ていただきました。

1/29 授業公開日10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の体育です。

卓球を行いました。

試合形式でゲームを楽しんでいました。

卓球が得意な生徒と少しだけラリーをさせてもらいました。

ありがとう。

1/29 授業公開日9

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の体育は、バドミントンです。

対戦相手を代えながら、ラリーを楽しんでいました。

1/29 授業公開日8

画像1 画像1
画像2 画像2
多くの方がご協力くださいました。

ありがとうございました。

1/29 授業公開日7

画像1 画像1
画像2 画像2
放課の時間になると、それぞれのフロアでは生徒会役員が能登半島地震義援金の募金活動を行いました。

保護者のみなさまにも協力を呼びかけさせていただきました。

1/29 授業公開日6

画像1 画像1
画像2 画像2
1・2学級の様子です。

量感について学習していました。

指定された重さに近いものを探し、実際に量って確かめていました。

ピタリ賞は残念ながらなかったようです。

難しいですね。

1/29 授業公開日5

画像1 画像1
各教室の廊下に掲示してある校内書き初め展の作品も見てくださっていました。

ありがとうございます。

1/29 授業公開日4

画像1 画像1
1年生の国語です。

元気に挙手をする姿が見られましたね。

1/29 授業公開日3

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の様子です。

英語はリスニングに取り組んでいたようです。

終わった後に少し振り返っていました。

下は技術です。

プログラミングの学習で、イメージした通りに電気がつくようにプログラムしていました。

1/29 授業公開日2

画像1 画像1
3年生の理科では、「なぜ理科を学ぶのか」というちょっと哲学的ともいえる課題について考えていました。

みなさんが出した答えは?
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/13 学年末テスト
2/14 学年末テスト
2/15 学年末テスト 3年は授業

校長先生からのおたより

その他のおたより

保健だより

進路だより

学年だより3年生

いじめ防止基本方針

学校からのお知らせ

災害時の対応

学年だより2年生

学年だより1年生

コミュニティ・スクール