みんな元気な岩倉っ子!

まかせてね 今日の食事

6年生が家庭科の調理実習で、栄養とバランスを考えたおかずを作りました。
一人ずつ調理をしましたが、中には家からおすすめの調味料を持ってくるなど、なかなかの料理人もいました。
どの子も時間内に準備から片付けまでを行い、手際の良さを感じさせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬のトヨタの森

1年生が、夏に続きトヨタの森へ出かけました。
枯れ葉や周りの木々の様子に、以前とは違う季節の変化を感じていました。
みんなで手を合わせて何をお願いいたんでしょうか。
最後は、森の探検中に焼いてもらった焼き芋をみんなでほおばりました。
自然の中で食べたおいもはおいしかったね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全に気を付けて

一斉下校時に、豊田警察署の方から、自転車の安全な乗り方についてお話をしていただきました。
止まれの標識を見たら、一度止まって左右を確認すること、自転車に乗るときはヘルメットをかぶることなど、自分の命を守るために、交通ルーを守って行動していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

ぞうクラブの読み聞かせ

<特色ある学校づくり推進事業だより>

1年一回、授業参観の時にぞうクラブさんによる読み聞かせがあります。
お父さんたちは、夏休みごろから読む本を探したり、読み方の練習をしたりしてこの日を迎えました。やる前はとっても緊張していたようですが、子どもたちの反応に助けられたとか。真剣に聞き入る子どもたちの表情から、お父さんたちの頑張りが分かります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サツマイモを掘ったよ

<特色ある学校づくり推進事業だより>

1年生が、学校の畑で作ったサツマイモを収穫しました。
土の中からサツマイモが見えると、みんな大喜び。
トヨタの森へ出かけたときに、焼き芋にして食べる予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パラアスリートによる特別授業

 5年生が、パラアスリートを迎えて特別授業を行いました。
講師は、トヨタ自動車所属の陸上選手で、冬季パラリンピック金メダリストの村岡桃佳さん、リオパラリンピック銅メダリストの佐藤圭太さんです。
 普段の生活の様子に加えて、パラリンピック競技についても話を聞くことができた貴重な時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大和幼稚園と交流しました

 1年生が、校区にある松平大和幼稚園の子たちと秋のおもちゃで遊ぶ交流会をしました。入学してから半年以上が過ぎ、すっかりお兄さん・お姉さんとなった子どもたち。
 やり方を教えたり、一緒に手をつないで歩いたりする姿は立派な1年生でした。次に会えるのが2月。どんなおもてなしができるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生き抜く力をはぐくむ事業

 今年は1〜4年生が、授業に参加しました。
講師に三谷先生をお迎えして、「発想力〜イロのフシギ」をテーマに、みんなで身の回りにある色の秘密を考えました。
 これから、身の回りの物を見たときに「なぜこんな色なのかな?」と考えてみるのも楽しそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トヨタ学園による地域貢献活動

 今年も、トヨタ学園の2年生による地域貢献活動がありました。
運動場周りの側溝の落ち葉取りや、学級園の整備など、普段できないところを午前中の時間いっぱいできれいにしてくれました。
 最後は、2年生の体育の授業に飛び入り参加。一緒にリレーを楽しみました。お兄さん・お姉さんと活動できた2年生は、とっても嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

松平わ太鼓体験

<特色ある学校づくり推進事業だより>

 今年度も、松平わ太鼓の方に来ていただき、学年ごとに体験会をしました。
1年生にとっては、初めての体験です。みんなでばちをもって掛け声で振り下ろすと、一つのまとまった音になって聞こえました。
 6年生は、小学校では最後の体験です。あらかじめ出されていた課題のリズムをそろってたたくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お店について調べよう

 3年生が、社会科の学習で、学校の近くにあるコンビニに出かけました。
お店の中では、商品の並べ方などを見学し、バックヤードも見せていただきました。最後は店長さんに質問もしました。他のスーパーと比べるなどして、店のひみつに迫っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会<5・6年生>

 5・6年生は、紅白対抗リレー、親子競技、3曲メドレーに合わせた表現運動です。
 高学年のリレーというだけあって、バトンパスも練習されていて、抜きつ抜かれつのいい勝負となりました。
 親子競技では、くじを引いて、当たったゲームを親子で協力して行いました。どの親子も一生懸命。ほほえましい姿があちこちで見られました。
 最後は、メドレーダンス。こちらも学年ごとにデザインを考えたオリジナルTシャツを着ての演技です。リズムに乗ってキレッキレのダンスを披露しました。後ろで見ていた1〜4年生の子たちも、曲に合わせて体を動かしていたのが印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会<3・4年生>

 3・4年生は、紅白対抗リレー、棒とり、「岩倉ソーラン」でした。
 リレーは、バトンパスが難しそうでしたが、みんなで力をあわせて走り切りました。
 棒とりは、最初から白熱!引き合いになると、応援が来て、自分の陣地に入れようと必死で引っ張っていました。
 そして、伝統の「岩倉ソーラン」。今年はそれぞれがデザインを考えたオリジナル法被で演技を盛り上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

巴川学校

<特色ある学校づくり推進事業だより>

 4年生が、巴学習(総合的な学習)で地域の自然を学んでいます。先回の学校の生き物探しに続き、巴川の生き物について学ぶ機会をもちました。
 岩倉小は豊かな自然に囲まれています。そこに棲む生き物たちを知ることで、自然の良さを学び大切にしようとする気持ちを育てたいと考えています。
 今回は、巴川の生き物を採取して調べましたが、この日は流れが速く、思うように見つからず、講師の矢作川研究所の方が捕まえた生き物を観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

脱穀は大変

<特色ある学校づくり推進事業だより>

 5年生がバケツ稲で育てた米の脱穀が始まりました。量が少ないこともあり、牛乳パックを使って自分たちで脱穀します。簡単そうに見えて思うようにきれいに取れないこともありました。次は籾摺りです。できたお米は調理実習で食べる予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語楽しいね

1年生が、外国語の授業を楽しみました。
英語で歌を歌ったり、色の名前クイズをしたりしました。
今から慣れ親しむことで、3年生からの外国語活動につなげていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行〜法隆寺〜

いよいよ最後の訪問地、法隆寺にやってきました。
世界最古の木造建築物を見て、歴史を感じてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行〜奈良・東大寺〜

昨日は、一人の体調不良者も出ることなく、今日も素晴らしい天候でスタートできました。
今日は、東大寺大仏殿、奈良公園、法隆寺を見学します。
奈良公園では、友達と判別行動をします。
鹿と仲良くできるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行〜旅館にて〜

旅館での夕食の様子です。
昨日は、5か所の見学地を回り、15000歩ほど歩きました。
それでも子どもたちは元気いっぱいでした。
夕食は豪華で、みんなでおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行〜金閣寺〜

17日最後の見学地、金閣寺の様子です。
西日が当たって輝いている様子がとてもきれいです。
風もなく、写真のように池に映る金閣はめったに見られないそうです。
最高の思い出になりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/15 授業参観(学習発表会)