道慈小学校学校ホームページをごらんくださり、ありがとうございます。

不審者対応避難訓練(その2)

 避難場所になった体育館では、警察の方から、連れ去り防止の合言葉「つみきおに」(ついていかない・みんなといつも一緒・きちんと知らせる・大声で助けを呼ぶ・にげる)について、お話をしていただきました。不審者からの身の守り方を学ぶことができた時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

不審者対応避難訓練(その1)

 今年度3回目の避難訓練がありました。1回目は火災、2回目は地震でした。今回は不審者侵入です。不審者役は豊田警察署の職員の方にお願いしました。2階の廊下を徘徊し、大声を出したり暴れたりしましたが、子どもたちは教員の話や校内放送を聞き、落ち着いて避難することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花となかよし

 11月下旬に1年生教室前のプランターに植えたチューリップの芽が出始めました。引き続き、1年生が水やりなどのお世話をしていきます。花壇やプランターがきれいに彩られた春を迎えることができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 図工「ともだちハウス」

 身の回りの石やどんぐり、松ぼっくりや貝殻に顔をかき、名前をつけて自分の小さな友達をつくりました。そんな友達のために、プールやベッド、テレビや車がある楽しい家をつくりました。クラスの友達がつくった家にもお邪魔して「この家すごく楽しい!」「今ベッドでお昼寝しているんだよ」と、楽しく活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

校長からのたより

保健だより

給食だより

特色ある学校づくり推進事業

その他

災害時の対応