則定小学校のホームページにようこそ。「真心こめて 力いっぱい」学ぶ 則定っ子です。

5年生 社会科

寒い土地のくらしについて、いくつかの資料から気候を生かした暮らし方について読み取りをしていました。

雪対策や雪の多さを生かした観光など、北海道に住む人々の工夫や努力に気づきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図画工作

「くるくるランド」の制作に取り組んでいました。

回る仕組みから、表したいもののイメージを膨らませ、思い思いの世界をつくっていました。
来週が完成予定だそうです。
楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科

菜園で育てている野菜が大きくなってきました。

今日は観察の後、ミニトマトやきゅうりなど、食べごろになった野菜をたくさんみつけ、収穫もしました。

これまでの世話が実を結び、うれしそうな2年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校外学習

公共施設見学として、とよた科学体験館と環境学習施設エコットに出かけました。

科学体験館では、おもしろ科学体験やプラネタリウム鑑賞から、科学の不思議や天文に関する知識を学びました。
エコットでは、渡刈クリーンセンターの見学と展示資料をつかって、身近なくらしと環境問題のつながりを学びました。

今日の学びは、これから学校でまとめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科

シャボン玉をとばしていました。

今日は、単元の1時間目です。
この後、シャボン玉をうまくとばすためのコツや工夫を見つける活動に取り組みます。
7月には、こども園の園児さんとの交流も予定しています。

とても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳学習(2回目)

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳学習(2回目)

今日も元気よく足助プールに出かけて、水泳学習に取り組みました。

コース別の学習では、前回よりも進んだ練習メニューに取り組んでいましたが、みんなしっかりと練習に励んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝集会 5年生スピーチ

 今朝の全校集会では、今月の暗唱チャレンジの詩「あめのうた」にもあるオノマトペについて話をしました。オノマトペを効果的に使うことで、表現が豊かになったり、相手にイメージが伝わりやすくなったりします。日本語はオノマトペが多くある言語です。上手に使えるようになるといいと思います。

 先週に続いて5年生3名がスピーチをしました。心に残っている言葉は「ライバルは自分だ」「もっと自分に自信をもちな」「すごいじゃん」です。自分に自信がなくなったり、弱い自分に負けそうになったりした時に、この言葉を思い出し自分自身を奮起させているそうです。すばらしいスピーチでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生が元気に帰ってきました

キャンプから帰ってきました。

バスから降りる足取りも軽く、元気いっぱいで安心しました。
バスが出る際は、他校の友達に手を振り、別れを惜しんでいました。

一泊二日のキャンプで得たものを、これからの生活に生かしてもらいたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 園小連絡会

こども園、幼稚園の先生に来校いただきました。

3月まで園児だった子どもたちですが、りっぱな1年生になったところを見ていただきました。
お世話になった先生方に見守られて、ちょっぴり緊張気味の1年生でしたが、張り切って学習に取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 元気です

キャンプの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 元気です

夕方、5年生の様子を見に、旭高原自然の家に行ってきました。
小雨模様で、キャンプファイヤーからキャンドルサービスに活動が変更されていました。

5年生6人は、それぞれのグループでスタンツや分担された役目の練習に取り組んでいました。
他校の友達ともすっかり打ち解けて、笑顔で活動していました。

19時からのキャンドルサービスでは、ろうそくの灯を囲んで、足助連合の5年生みんなで盛り上がっていました。
今日の15時頃、思い出をたくさん抱えて帰校する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 道徳

「一りん車」という教材文を使って、きまりを守ることについて考えていました。

自分さえよければいいという考えで行動してしまった登場人物の心情について想像し、後悔している気持ちに気づきました。

話し合いを通して、みんなのことを考えてきまりを守ろうとする気持ちが高まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 給食試食会

保護者の皆様にご来校いただき、給食試食会を開催しました。

今日は、お母さんの分の配膳もしなければいけません。
食器や食缶がいつもより重かったのですが、張り切って準備をしました。
子どもたちが配膳した後、お母さんと一緒に「いただきます」
とても嬉しそうな1年生でした。

食後に、給食センターの先生から食品に含まれる栄養とその働きについてお話をしていただき、今日の給食の食材を、赤・緑・黄のグループに分けました。
給食は、すべてのグループの食材が使われていることが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 キャンプに出発しました

いよいよ一泊二日のキャンプに出発です。

あいにくの雨模様ですが、5年生6人は元気いっぱいに学校を出発しました。
今日は、創作活動、野外炊飯、キャンプファイヤーが予定されています。

たくさんの思い出と友達をつくって、帰ってきてほしいです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

滑らないように・・

子どもたちがいつもしっかり掃除をしてくれるので、校舎の廊下や階段がとてもきれいです。
手入れがされて美しいのはいいのですが、滑りやすいところもありました。
特に、1階の職員室前廊下は突き当りが階段になっていて、滑って階段を踏み外しそうになることがありました。

大きな怪我につながらないように、校内整備員さんが階段に滑り止めと注意喚起の黄線をつけてくださいました。
これで、階段があることがよく分かり、滑って踏み外すことがなくなると思います。





画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校菜園では・・

各学年で育てている野菜が大きくなって、実をつけ始めました。

朝の水やりをしている子どもたちのがんばりも実りつつあります。
なかには、天敵の虫に葉を食べられてしまった野菜もありますが、収穫の時が楽しみです。

菜園では、野菜だけでなくヒマワリやホウセンカも花を咲かせています。
特に、大きく成長したヒマワリは、見上げるほどの高さになりました。

水やりに来ていた3年生と一緒に写真に収めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だより(6/21)

学校だより(6/21)をアップしました。
こちらから
 ↓
<swa:ContentLink type="doc" item="163322">学校だより(6/21)</swa:ContentLink>

5年生 キャンプに向けて

明後日のキャンプが迫ってきました。

今日は、荷物点検をしていました。
最初にかばんから荷物を出し、忘れ物はないか、記名はしてあるか、点検をしながらかばんに詰めなおしていきました。
家族に手伝ってもらいながら荷造りをした子も、キャンプでは自分で荷物の管理をしなければいけません。
今日の荷物点検が、その第一歩になったようでした。

5年生の荷物は、出発まで校長室で預かっています。
心に残るキャンプになりますように。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行に向けて

9月の修学旅行に向けて、見学地の候補をあげていました。

今年度も旧足助町内の小学校で一緒に修学旅行に行きますが、2日目の日程の一部を、則定小独自の日程にしようと計画をたてています。
子どもたちは、学習用タブレットや旅行のしおりをつかって、候補にあがっている見学地の見どころなどを調べていました。

さて、どんな日程を組むことができるでしょうか。

みんなで話し合って、最適な日程を組むことができればいいなと思います。
準備の段階から、修学旅行は始まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

校長からのたより

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

その他

災害時の対応

いじめ防止基本方針