12/24(火)から1/6(月)まで冬季休業です。電話の応対は、午前8時から午後4時30分となります。ご理解ご協力よろしくお願いします。

椿の花

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 正門横の椿です。きれいな白色の花を咲かせています。となりのもみじとのコントラストが美しいです。

数学科の授業(3年生)

 3年生の数学科の授業の様子です。図形の相似の性質を応用して、木の高さを求める活動をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

数学科の授業(1年生)

 1年生の数学科の授業の様子です。平面図形について学習しています。今日は、対称移動について学んでいました。コンパスを使って授業を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科の授業(2年生)

 2年生の社会科の授業の様子です。東北地方の特色について学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

虹が見えました。

画像1 画像1
 午前11時頃の本校から猿投山方向を見たら、虹がかかっていました。

道徳科の授業(3年生)

 3年生の道徳科の授業の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

道徳科の授業(3年生)

 3年生の道徳科の授業の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳科の授業(3年生)

 3年生の道徳科の授業の様子です。家族の在り方について「一冊のノート」という教材を使って考えていました。高齢の祖母が、物忘れが激しくなることで、迷惑だと考えていた主人公が、あることをきっかけにして、考え方や祖母に対する思いが変化するという内容です。生徒は、自身の思いをもとに、じっくりと考えているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 学年通信11月号

人権週間に向けて

 12/4(月)から12/10(日)まで、「人権週間」です。この「人権週間」をきっかけにして、人権について考えてみましょう。図書室の入り口付近に人権に関するコーナーが用意されました。学校司書の方が用意してくださいました。生徒のみなさん、ぜひ読んでみてください。ちなみに、「人権週間」の最終日(12/10)は、国際連合総会において、人権に関する重要な宣言が採択された日です。3年生は、社会科の授業で学習しましたので、わかりますね。
画像1 画像1

数学科の授業(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の数学科の授業の様子です。証明の学習をしていました。液晶プロジェクターを活用して授業を進めていました。

理科の授業(3年生)

 3年生の理科の授業の様子です。酸とアルカリの中和について学習していました。この原理を日常生活に生かしているという例として、胃カメラが紹介されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

キャリア教育(1年生)

 1年生のキャリア教育の様子です。身の回りにどんな仕事があるのかを調べて、グルーピングをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

服のチカラプロジェクトのまとめ

1年生は服のチカラプロジェクトのまとめをしています。グループで感想や工夫したこと、活動を通して学んだことなどをまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

秋から冬へ

 正門横のもみじです。今、真っ赤に紅葉しています。今年は、11月になっても、日中の気温が20度近くになることもありましたが、冬はもうそこまで近づいているみたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生学年通信(12月予定号)をUPしました。

数学科の授業(1年生)

 1年生の数学科の授業の様子です。垂直と平行について学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会科の授業(3年生)

 3年生の社会科の授業の様子です。家計について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

英語科の授業(1年生)

 1年生の英語科の授業の様子です。現在進行形の表現方法について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語科の授業(1年生)

 1年生の国語科の授業の様子です。文節をさらに細かく分けて、単語に分類することに取り組んでいました。仲間と相談しながら、学習を進めていました。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
その他
2/8 教育相談5
★公立推薦選抜・特色選抜 合格発表日
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日
テスト
2/9 学年末テスト(1,2年生)
2/13 学年末テスト(全学年)
2/14 学年末テスト(全学年)

学年通信