11月22日 その6
5の1 理科です。
「ものの溶け方」 これまでの実験で分かったことは? 「溶かす前の水の重さ」と「溶かしたものの重さ」=水溶液の重さ なるほど。 溶ける量にも限界があったね。 11月22日 その5
1の2 国語です。
「おとうとねずみチロ」 今日はどんな話なのか知って、 不思議に思ったことを出してみよう。 11月22日 その4
やまもも学級です。
ハンドベルの練習中です。 いい音色です。 どんどん上手になっていきます。 11月22日 その3
6の1
朝の会の最中です。 体育のTボールの説明をしています。 どんなルールかな。 11月22日 その2
2の1
朝の会にいじゃましました。 ここでもスピーチでしていますね。 がんばっています。 11月22日 その1
1の1
朝の会におじゃましました。 スピーチをやっていますね。 がんばっていますね。 11月20日 その9
6の2 社会です。
長い戦争の時の国民はどんな暮らしだったのだろうか? 衣食住はどうだったのかな。 世界の同朋に思いを馳せます。 11月20日 その8
5の1 総合です。
ここでもこの地域のことについて調べています。 地域の先生に教えてもらいたいね。 11月20日 その7
5の2 総合です。
この地域のことを調べていますね。 「加納小学校ができたとき、どうして弘誓院のところにあったの?」 11月20日 その6
今日の給食です。
11月20日 その5
ステキハート賞を渡したよ。
たくさんの子が来てくれたよ。 11月20日 その4
4の2 社会です。
豊田市は水害にどう備えているの? 矢作川が決壊して大洪水になった時の水面の高さを表示。 ハザードマップ。 11月20日 その3
3の1 社会です。
川の近くの学校は、水害の時、どこに避難するの? 例えば、元城小学校はどこに避難するの? 11月20日 その2
3年生
体育です。 ソーラン節ですね。 早い動きですが、ついてきています。 11月20日 その1
2年生
町探検だよ。 今日は、弘誓院を探検したよ。 500年以上前から建てられたんだね。 高いところになるから遠くまでよく見えるよ。 家康公の5代前の方が開いたんだね。 11月17日 その16
今日の給食です。
11月17日 その15
5の2 理科です。
ものの溶け方 溶ける量を多くするにはどうしたらいいの? 11月17日 その14
3の2 書写です。
「げんき」 書初めの練習に入りましたね。 11月17日 その13
4の2 国語です。
文の組み立て 修飾語について勉強しています。 11月17日 その12
4の1 算数です。
面積の勉強に入りましたね。 |
|