【書き初め大会】1/9
新年の初めは書き初め大会。冬休みの練習の成果を発揮しようと、子どもたちは真剣な表情で鉛筆や筆を運んでいました。書き初め展を1月15日(月)〜19日(金)に行います。子どもたちの力作をぜひご覧いただければと思います。
【冬休み明けオンライン集会】1/9
冬休み明けの集会をオンラインで行いました。校長講話では、能登半島地震の被害について子どもたちの心に届くように話をしました。
辰年の児童や教員にも今年の抱負について話をしてもらいました。 新しい年、古瀬間っ子にとって希望に満ちた、明るい1年になってほしいと願っています。 【令和6年 登校初日】1/9
冬休みが終わり、令和6年の学校生活が始まりました。真っ青に澄み切った空の下、少し寒さを感じながらも、グリーンレンジャーさんに見守られ、古瀬間っ子は通学班で元気に登校してきました。
【令和6年のはじめに】1/1
令和6年、元旦の空は雲一つない快晴。明るい日差しの下、国旗や校旗が暖かい風に気持ちよくはためいていました。
新しい年、子どもたちの笑顔輝く1年にしたいと思います。よろしくお願いいたします。 能登半島で大きな地震が発生しました。被害に遭われた方に心からお見舞い申し上げます。 冬休み前の学年通信をアップしました。
↓こちらをクリックしてご覧ください。
1年学年通信 12月15日号 2年学年通信 12月17日号 3年学年通信 12月21日号 4年学年通信 12月15日号 5年学年通信 12月19日号 6年学年通信 12月15日号 【情報提供】パルクとよた公開セミナー・ラポール豊田親の会のご案内【PTAあいさつ活動】12/18
PTA役員、委員と民生委員の皆様によるあいさつ活動が行われました。いつものように、グリーンレンジャーさんの見守りで通学班で登校する子どもたち。一段と寒くなり、身を縮めている子もいましたが、温かい笑顔とあいさつの声かけで、元気をもらうことができました。今週で令和5年の学校生活が終わります。皆様のご協力に心より感謝申し上げます。
【4年生 食に関する指導】12/14
4年生は栄養教諭を講師に招いて「食に関する授業」を行いました。給食には「地産地食」として地元の食材がたくさん使われていることに気付きました。
【5年1組 夢の教室】12/13
5年1組はトヨタ自動車・アイシン相撲部選手を講師にお話を聞きました。
【5年2組 夢の教室】12/13
日本サッカー協会JFAこころのプロジェクト主宰の「夢の教室」を行いました。2組は中京大学硬式野球部のコーチと一緒にボールゲームをし、そのあと、教室で努力を重ねて、夢をかなえる素晴らしさについての話を聞きました。
【学校だよりをアップしました】12/18【6年 書写指導2】12/4【2年生 学習発表会】12/12
2年生は、生活科「おもちゃまつりへようこそ」の学習のまとめとして、発表を行いました。グループで協力し合って、色々なおもちゃやさんになりました。お客さんである友達や保護者の方たちを楽しませることができました。丁寧におもちゃの持ち方を教えたり、優しく声をかけてアドバイスをしたり、はりきってお客さんをもてなしていました。友達や保護者の方たちに喜んでいただくことができました。
【1年生 学習発表会】12/12
12月12日(火)1年生の学習発表会を行いました。10月から地域の昔遊び名人のみなさんや2年生に教えてもらって、自分たちも名人を目指して練習してきました。教えてもらったことを友達同士で教え合ったり、励まし合ったりしながら技を習得してきた子どもたち。 お父さんやお母さん、おじいちゃんやおばあちゃん、昔遊び名人のみなさんに披露し、褒めていただくことができて、また一歩成長できた学習発表会になりました。
5年生自然観察の森 12/8
総合的な学習の時間(森と共に生きる)で、自然観察の森に行きました。人工林と天然林の違いを中心に学び、森を健康な状態で保つためには、人間の力が必要だということを知りました。また、今後学習する社会科(わたしたちの生活と森林)にも繋がるお話を聞くことができました。子どもたちは昨年、一昨年悪天候だったため、天気に恵まれて喜んでいました。
【学校だよりをアップしました」12/6【4年生 いのちの授業】11/30
養護教諭による命の授業を行いました。産まれたときの身長・体重を保護者の方に聞き、どのくらい身長が伸びたかカードに書いたり、赤ちゃんの頃着ていた服や靴を見たりして、「こんなに伸びたんだ!」「こんなに小さかったの!?」と驚きの声が聞こえてきました。そして、ここまで育ててくれたお家の人への感謝の気持ちをカードに書きました。また、思春期に入ると体や心がどのように変わっていくのかゲームをしながら学びました。
【4年生 自然観察の森】11/28(4の1) 11/29(4の2)
1組は11月28日(水)、2組は29日(木)に自然観察の森に行ってきました。夏に観察した植物や鳥、昆虫を観察しました。卵や幼虫、さなぎの形で冬を越すもの、暖かいところに移動するもの、次の世代に命をつなぐものなど、種類によって冬の過ごし方が異なることを学びました。地面に落ちたタカノツメの葉はカラメルのような甘い香りがしてびっくりしました。
1・2・3・5年生の学年通信をアップしました。【年末交通安全市民運動】12/1
12月1日〜10日に交通安全市民運動が実施されています。早朝にも関わらず交差点や通学路で地域の皆様が子どもたちの登校の様子を見守り、あいさつの声掛けをしてくださいました。地域の皆様、グリーンレンジャーの皆様の温かいご支援で子どもたちが安全に登下校できています。ありがとうございます。
|
|