2月6日(火)1年生 外国語(英語)科の授業の様子
be動詞の過去形について、全体で確認していました。
「あなたは〜のときの疑問形は?」 「そのときの答え方のときは?」 例文をもとに、変化について確認し、その後練習問題に取り組む1年生です。最初に確認し、自信をつけたことでさっとプリントの問題を解く姿が見られました。 2月6日(火)熱く・優しく・あったかい室長会&ベリーナイス会長×白川写真館
今日は、公立高校の推薦・特色入試が行われました。各教室では、仲間のがんばりを応援するかのように、今日という日も大切に過ごす3年生の姿が見られました。
今日から、教育相談週間が始まりました。明日からは、学年末テストに向けたテスト週間にも入ります。3年生にとって、義務教育最後の学校で受けるテストになります。ぜひ、今までの自分の集大成となる取り組みで、当日を迎えられるとよいですね。応援しています。 2月5日(月)2年生 国語科の授業の様子
走れメロスの4段落目の読みを深めています。
メロスの心情が大きく揺れていく場面。自分の信念をも揺るがす困難が3つも押し寄せてくる場面を情景描写から押さえていきます。 困難の一つ目である川の氾濫。その流れの激しさをどのような描写で表しているのか、教材分からていねいに読み取っている2年生です。 2月5日(月)熱く・優しく・あったかい室長会&ベリーナイス会長×白川写真館
雨の月曜日となりました。立春を迎え、暦のうえでは春が始まる時期ですが、まだまだ肌寒い日が続いています。今の学級、学年の仲間と過ごす大切な一日一日とするためにも、体調を整え、元気にこれからの日々も過ごしていきたいですね。
「この一瞬を忘れない」 気づけば、上段がすべて埋まりました。中段が埋まるころ、すでに2月も後半戦です。どのような気持ちで、どのような時間を仲間と過ごしている「自分」がいるでしょうか。 【2月2日発行】3年生学年通信 第41号
もう2月です。愛校活動も無事に終わり、1つ1つ大きな節目に向かって進んでいる感じがします。来週は公立高校の推薦・特色選抜です。入試にのぞむ生徒たちは、本当によく面接練習を頑張っていると思います。最後まで頑張りぬけるように背中を押していきます。
【2月2日発行】3年生学年通信 第41号 2月2日(金)熱く・優しく・あったかい室長会&ベリーナイス会長×白川写真館
3年生の卒業プロジェクトの一つが終わりました。
仲間とのかけがえのない出来事が一つ終わるたび、卒業のときは近づいてきます。だからこそ、「今」を大切に過ごす3年生です。 2月2日(金)3年生 愛のこもった愛校活動
どんなことも、この仲間となら全力で!
愛校活動では、3年生らしさが存分に発揮された姿が学校内のあちこちで見られました。きれいになったそれぞれの場所に、3年生のあったかい思いがつまっています。 3年生のみなさん、ありがとう! 2月2日(金)3年生 愛のこもった愛校活動
顔や腕や服にペンキがつこうが、気にせずひたすら集中して作業する姿は、まさに職人でした。
2月2日(金)3年生 愛のこもった愛校活動
最後は3年1組です。
各学年職員室前にある棚のペンキの塗り直しです。第2美術室まで、仲間と協力して棚を運び、ひたすら棚全体に均一にペンキを塗っていきます。 集中し過ぎて、ペンキがついた手で顔をさわり、時間が経つほど、顔にもかわいらしい跡がついている人もいますが、それでも気にせず作業を進めていました。 2月2日(金)3年生 愛のこもった愛校活動
3年3組の続きです。
むらなくペンキを塗ることを心がけて作業を進めています。 2月2日(金)3年生 愛のこもった愛校活動
3年3組は、3年生の教室前後の扉のペンキの塗り直しです。来年度の3年生が気持ちよく新年度をスタートできるように、きれいな教室で過ごしてほしいという思いの表れです。
扉を外すのも一苦労ですが、グループで協力しながら作業を進める3組のみんな。外した扉は、ペンキを塗る前に一度きれいに拭きあげる丁寧さ。ガラス部分にペンキがつかないようにマスキングテープで保護も忘れません。この気配りに頭が下がります。 「何枚担当するの?」 「8枚です!」 大変な作業も、なんだか楽しそうな姿が印象的です。 2月2日(金)3年生 愛のこもった愛校活動
3年5組の続きです。
これまで錆色だったクラブハウスも見違えるほどです。 2月2日(金)3年生 愛のこもった愛校活動
3年5組は、クラブハウスの錆びている箇所の修繕です。6組と同様、錆びをとりながら、ペンキで塗り直していきます。
2月2日(金)3年生 愛のこもった愛校活動
3年6組の続きです。
南門もペンキが塗り直され、見違えるようにきれいになりました。 また、「ペンキ塗り立て注意!」の張り紙もしっかり準備している心配りの6組です。 2月2日(金)3年生 愛のこもった愛校活動
3年6組は、南門や南門駐輪場の錆びている部分を、やすりで磨き、新たにペンキを塗り直しています。鉄棒の高いところは、塗る人、ペンキを持つ人と仲間で役割分担し、安全に気を付けながら作業をしていました。
2月2日(金)3年生 愛のこもった愛校活動
石灰倉庫の中も一度全部外に出し、倉庫内をきれいに掃いたり、水をまいて汚れを洗い流したりしながら、きれいに仕上げていきます。
2月2日(金)3年生 愛のこもった愛校活動
続いて3年7組です。運動場の整備や、運動場周辺の側溝・石灰倉庫の清掃を行っています。側溝には想像以上に砂がたまっています。シャベルで砂を取り除く作業は、本当に重労働。それでも、元気よく活動するところが、この学年らしいですね。取り除いた砂は、運動場の凹凸のある部分に利活用していました。
2月2日(金)3年生 愛のこもった愛校活動
3年4組の続きです。
床の一部は、取り外しができ、その下にはホコリのかたまりが・・・。 「床の部分が取り外せることを知りませんでした」と言いながら、ホコリをきれいに取り除き、蓋もきれいに拭きあげていきます。窓のさんの汚れも見逃しません。 「床もこんな風に磨くと、きれいになるぞ」と、自ら率先して清掃する学級担任です。 2月2日(金)3年生 愛のこもった愛校活動
昨日の3年2組に続き、今日の5・6校時は3年生の残りの学級も愛校活動を行いました。給食を終え、帰りの支度を済ませた3年生は、学級ごとの活動場所へ元気よく移動していきます。
こちらは、3年4組です。多目的教室内の不要な机を移動したり、床を磨いたりしています。ここ数年の中で、一番整理整頓され、すっきりとした多目的教室です。 2月2日(金)1・2年生 想いをかたちに〜巣立ちの会決起集会〜
担当教員からは大きく2つの話がありました。
その一つが3つの「えん」です。 縁 「今」というこのときに豊南中学校で同じときを過ごす1・2・3年生 援 3年生を精一杯応援し、支える1・2年生に 円 この取り組みが、1年後、2年後の自分たちに必ず戻ってくる。つながってくる。 最後に1・2年生みんなで心ひとつに、かけ声をかけます。天井に向けて力強く掲げた右拳に、これからの取り組みへの決意を感じました。 巣立ちの会に向け、3年生へ届ける想いを準備の過程に、そして3月1日(金)行事本番でかたちにしていくため、1・2年生は動き始めています。 |
|