1年体育「スポーツフェスティバル練習」
1年生も、入場から隊形移動、フィナーレまで、通し練習を行っていました。何回も練習を積むことで、だんだんと動きがそろっていきます。
1の4帯学習「スポーツフェスティバル練習のめあて」
帯学習の時間に、今日の練習に向けて、自分のめあて(目標)を考えていました。
5年体育「スポーツフェスティバル練習」
今日、5年生は、帯学習の時間帯から1時間目にかけて、じっくり、熱の入った練習をしていました。
3の1帯学習「スポーツフェスティバル練習」
1時間目がスポーツフェスティバル練習となっていた3年生。このクラスは、ひと足早く運動場に出て、帯学習の時間から練習を始めていました。
1の2体育「スポーツフェスティバル練習」
スポーツフェスティバル練習といっても、教室で行っています。先週の金曜日以来、まってく練習ができなかったので、みんなで動きを思い出すために、行っているのだそうです。何とか思い出せたかな?
稲刈りドキュメント その8
稲刈りが終わった田んぼと、はさかけ(はざかけ)した稲の様子です。この後、約1か月、稲を乾燥させていきます。コメは、乾燥させることで、保存がきくようになります。
子どもたちにとって、貴重な経験になりました。大橋園芸の方々、JAの方々、みどりの会の方々、本当にありがとうございました。 稲刈りドキュメント その7
5年生の後半です。稲刈りの終わりも見えてきています。一段と、稲をつかむ手、鎌を持つ手に力が入ってきました。
稲刈りドキュメント その6
5年生前半の稲刈りです。一生懸命刈っていました。さすが、5年生、苦労はしつつも、比較的手際よく作業を進めていました。
稲刈りドキュメント その5
2年生の稲刈り、後半の様子です。写真からも、足元がおぼつかない様子が感じられますが、田んぼ(?)らしく、湿り気を多く含んだ、ねっとりとした地面で、とても歩きにくくなっています。講師の方々は、比較的すいすい歩かれるのですが、子どもたちはとてもそうはいきません。稲刈りをした後の株の上を歩くといいよ…と声をかけられていました。どんなことも、一つ一つ経験です。
この後は、5年生となります。 稲刈りドキュメント その4
5年生は、順番に、刈り取った稲をまとめていくためのひも(すがい)も作りました。なかなか難しいのですが、やれないことはありません。講師の方々に教えていただきながら、がんばって作っていました。このひもが、はさかけ(はざかけ)をする際には不可欠です。
現在はコメ作りは多くの過程が機械化されており、コンバインを使って稲刈りをし、脱穀し、藁は粉砕するということがほとんどだと言われます。確かに、はさかけ(はざかけ)をしている田んぼは、最近、ほとんど見かけません。 自分たちの手で、鎌を使って、一生懸命稲を刈る。自分たちの作ったひもを使って、刈った稲を乾燥させる。子どもたちは「実り」「収穫」をより実感できたのではないかと思います。きっと、大人になっても記憶に残る、貴重な経験になっていくと思います。 稲刈りドキュメント その3
まずは、2年生から、稲刈りがスタートしました。鎌を持って、手で刈っていくことになります。
大橋さんから、ていねいに、鎌を使った刈り方を教えていただきました。手本も見せていただきました。それを見ていると、とても簡単そうに見えるのですが、もちろん、簡単ではありません。2年生の多くの子どもたちが、鎌を持つのは生まれて初めてですから、無理もないことです。そうしたことを実感することも、良い学びになっているように思います。見るのは簡単、聞くのも簡単、しかし、やるのは大変だぁ…ということは、どうしても、私たちには多いですから…。 来てくださった方々に助けていただきながら、順調に稲刈りは進んでいきました。 稲刈りドキュメント その2
稲刈りには、大橋園芸の方々、JAの方々、みどりの会の方々が、地域講師として来てくださいました。実は、これらの皆様には、毎年、お世話になっています。
子どもたちが、校外に出ることなく、学校の敷地の中で、苗を植え、稲の成長を見つめ、稲刈りができる学校は、市内にはわずかしかありません。まして、ビオトープの中に田んぼがある…となると、市内では本校のみです。 いつもの方々のお世話になりながら、校内の田んぼで、毎年同じように、決まった学年の子どもたちが、日本の主食であるコメを栽培する過程を学んでいける。本当にありがたいことです。 稲刈りドキュメント その1
昨日、稲刈りが行われました。この稲刈りに向けて、地元の「みどりの会」の皆様が、この週末、田んぼ周辺をきれいに整備してくださいました。ありがとうございました。上の写真がbefore、下の写真がafterです。「みどりの会」の皆様、ありがとうございました。
3年スポーツフェスティバル練習
かなり練習が進んできています。
2の1算数「かけ算」
かけ算の式を立てる問題を考えていました。
1の3図工「読書感想画」
みんな、一生懸命に描いていました。先週の授業の様子です。
7,8組自立活動
一生懸命、エコたわしを作っていました。先週の授業の様子です。
4の2算数「対角線」
長方形・正方形の対角線について、考えていました。
6の3理科「水溶液の性質」
ものを溶かす水溶液について調べていました。
3年学年通信 10月17日号
本日発行です。3年学年通信 10月17日号
|