12月22日(金)全校「冬休みを迎える会」校長先生から、今まで頑張ったことのお話を聞きました。そして生徒指導担当から、冬休みを楽しく、安全に過ごすための注意点を聞きました。 最後に、多くの表彰伝達を行いました。メダルをもらった子もいて、1年生から、どよめきが起きていました。 12月21日(木)1,4年「音楽発表」1年生は「できるマン」のダンスと「きらきらぼし」の歌、鍵盤ハーモニカ「虹」を演奏しました。 4年生は「オーラリー」をリコーダーで演奏し、「ジンギスカン」ダンスを披露しました。 12月15日(金)3,6年「音楽発表」普段の授業で練習している歌や活動を、発表しあう機会です。 3年生は歌とリコーダーを、6年生はボディーパーカッションを披露しました。 12月14日(木)3年「手話講習会」講師の方をお招きして、学級ごとに手話を学んでいました。 1年3,4組「交通安全教室」シアターで交通ルールを学んだ後、敷地内で歩道の歩き方や横断歩道のわたり方を学び、練習しました。学んだことを、普段の生活でも実践できるように、学校でも家庭でも声をかけて行きたいものです。 残念ですが、今回、1年1組,2組は、学級閉鎖のため実施できませんでした。再度日程調整を行っています。実施の可否や日時については、またお伝えします。 「書き初め指導ボランティア」さんに来ていただいています11月,12月の間に、各学級2,3回ですが、貴重な練習の機会になっています。 「特色ある学校づくり推進事業」校内整備員(松の剪定など)以前も紹介しましが、校内整備員さんに、体育館前や運動場等の草刈りなど、校内の環境整備をお願いしています。現在は、松の剪定作業をしていただいています。ご来校の際に、見ていただけたらと思います。 校地には、多くの樹木や植木、草が多くあります。手が回りきらない部分もありますが、校内整備員さんだけでなく、公務手さんや草取りボランティアの方たちにも協力いただき、美化に努めていきます。 12月13日(水)中学年「なわとび大会」3,4年生の種目は、かけ足跳びです。体育委員会で、1分間連続して跳び続けられた子を、後日表彰します。 子どもたちは「1分間跳べたよ」「あと3秒だったのに」「5回くらい跳んで引っかかっちゃった」など言っていました。 12月7日(木)「第2回 民生・児童委員の会」授業参観で、児童たちの様子を見ていただきました。子どもたちは見知った顔もあったのか、授業中ですが、あいさつをしたり、手を振ったりしていました。その後、情報交換と意見交換を行いました。 民生・児童委員の方たちには、見守り隊の方たちと一緒に、1,2年と1,3年下校時の見守りも、ボランティアとして行っていただいています。 12月6日(水)「全校一斉読み聞かせ」事前に、準備やリハーサルを行い、当日を迎えました。 いつもの読み聞かせと違い、大道具やプロジェクター等を使って行いました。子どもたちも嬉しそうに、真剣に聞いていました。 12月6日(水)「全校一斉読み聞かせ」子どもたちも、いつも以上に、楽しそうに読み聞かせを聞いていました。 読み聞かせボランティアのみなさん、準備から当日まで本当にありがとうございました。 なわとび週間・大会にむけての「なわとび練習」多くの子が運動場に出てきて、なわとびの練習をしています。 11月22日(水)「1,6年生交流活動」11月22日(水)の、さわやか1の時間に、1,6年生の交流を行いました。内容は「じゃんけん列車」です。事前に活動の内容やルールを、6年生が1年生の教室へ行き、説明しました。また、当日は、1年生を教室から会場である体育館まで、案内もしていました。 2と4年生、3と5年生の交流活動も行っています。 12月2日(土)PTA定例会(12月)今回の提案及び報告は以下の通りです。 ・広報委員会:PTA新聞「おおばやし」第2号の発行について ・生活委員会:新年度通学団名簿作成のお願い。 自宅周辺危険個所の調査まとめについて 地区PTAの困りごとについて ・事業委員会:令和5年度バザーについて エコキャプ活動について ・教保委員会:活動展開 ・執 行 部:運動会対応お礼 活動展開 来年度役員の集約進度確認 その後、各委員会が打ち合わせや確認を行いました。 12月1日(金)から開始した「エコキャップ活動」の様子を確認するため、事業委員が各教室をまわりました。1日だけにもかかわらず、多くのペットボトルキャップが回収できました。ご協力ありがとうございます。 |
|