則定小学校のホームページにようこそ。「真心こめて 力いっぱい」学ぶ 則定っ子です。

滑らないように・・

子どもたちがいつもしっかり掃除をしてくれるので、校舎の廊下や階段がとてもきれいです。
手入れがされて美しいのはいいのですが、滑りやすいところもありました。
特に、1階の職員室前廊下は突き当りが階段になっていて、滑って階段を踏み外しそうになることがありました。

大きな怪我につながらないように、校内整備員さんが階段に滑り止めと注意喚起の黄線をつけてくださいました。
これで、階段があることがよく分かり、滑って踏み外すことがなくなると思います。





画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校菜園では・・

各学年で育てている野菜が大きくなって、実をつけ始めました。

朝の水やりをしている子どもたちのがんばりも実りつつあります。
なかには、天敵の虫に葉を食べられてしまった野菜もありますが、収穫の時が楽しみです。

菜園では、野菜だけでなくヒマワリやホウセンカも花を咲かせています。
特に、大きく成長したヒマワリは、見上げるほどの高さになりました。

水やりに来ていた3年生と一緒に写真に収めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だより(6/21)

学校だより(6/21)をアップしました。
こちらから
 ↓
<swa:ContentLink type="doc" item="163322">学校だより(6/21)</swa:ContentLink>

5年生 キャンプに向けて

明後日のキャンプが迫ってきました。

今日は、荷物点検をしていました。
最初にかばんから荷物を出し、忘れ物はないか、記名はしてあるか、点検をしながらかばんに詰めなおしていきました。
家族に手伝ってもらいながら荷造りをした子も、キャンプでは自分で荷物の管理をしなければいけません。
今日の荷物点検が、その第一歩になったようでした。

5年生の荷物は、出発まで校長室で預かっています。
心に残るキャンプになりますように。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行に向けて

9月の修学旅行に向けて、見学地の候補をあげていました。

今年度も旧足助町内の小学校で一緒に修学旅行に行きますが、2日目の日程の一部を、則定小独自の日程にしようと計画をたてています。
子どもたちは、学習用タブレットや旅行のしおりをつかって、候補にあがっている見学地の見どころなどを調べていました。

さて、どんな日程を組むことができるでしょうか。

みんなで話し合って、最適な日程を組むことができればいいなと思います。
準備の段階から、修学旅行は始まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7・8組 掲示板の模様替え

7・8組の掲示板がリニューアルしました。

図工の授業で制作した絵や折り紙の作品を飾り、掲示板の前を通ると、海の中にいるようです。

夏が待ち遠しい気分になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

水泳学習が始まりました

全校で足助プールに出かけ、水泳学習に取り組みました。

水からあがると肌寒さを感じましたが、貴重な梅雨の晴れ間にプール開きができてよかったです。
子どもたちは、1,2年生グループと3〜6年生のコース別グループの計4グループに分かれて、それぞれのめあてにむかって練習をしました。

残り4回の水泳学習も、「できた!」「やれた!」の声があがる取組にしていきたいと思います。 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝集会 5年生スピーチ

定例の朝集会を行いました。

集会前半には「紫陽花」にまつわる話をしました。
アジサイの花の色について、いくつか問いかけをしたところ、元気よく手を挙げて、知っていることや自分の考えをみんなに教えてくれました。
この時期、学校の敷地にも、地域にもアジサイが咲き誇っています。
時には、立ち止まってじっくりとアジサイの花を愛でたいものです。

集会後半には、5年生がスピーチをしました。
テーマは「伝えたい、心に残る言葉」です。
今日発表した3人の心に残る言葉は、上級生からの「ナイスシュート!」、先生からの「正解はないからね」、家族からの「最後までやりきって」でした。
3人とも、もらった言葉を糧に、今の自分の頑張りやこれからの生き方につなげていました。
とても心に残るスピーチでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

爽やか梅ジュース

7・8組の子どもたちに呼ばれて家庭科室に行ってみると、黄金色のシロップが待っていました。

「梅ジュースはいかがですか」
「氷はどれくらい入れますか」
まるでカフェにいるようなおもてなしでした。

一口飲んでみると、梅の香りと爽やかな甘みに包まれて、美味この上なし。
先月の梅の収穫から、シロップ漬けにするまでの作業を考えると、さらにおいしさ倍増!

目の前の子どもたちの笑顔とおいしい梅ジュースで、週末の疲れが吹き飛びました。

7・8組さん、ありがとう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あじさい読書祭り最終日

今日は、読書祭り最終日。

スタンプラリーの最後のひとつをゲットするために1年生が来館していました。
クイズの答えが分からない1年生に、ライブラリー委員の6年生があれこれとヒントを出して手助けをしていました。
そのおかげで、見事にスタンプゲット!
嬉しそうな1年生と、それを一緒に喜ぶ6年生。
とても素敵な光景でした。

読書祭りは今日でおしまいですが、魚のバルーンアート(図書館ボランティアさんが先日つけてくださいました)が揺れる海の中のような図書館は、来週からも子どもたちの来館を待っています。

バルーンアートをありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 ミシンの先生と一緒に

家庭科でナップサックの製作に取り組んでいました。

今日は、ミシンの先生にも来ていただき、ミシン縫いや手縫いを教えてもらいました。
分からないことや迷うことがあった時、すぐにミシンの先生に尋ねることができるのは、本当に心強いものです。

丁寧に縫い上げ、世界に一つだけのナップサックが完成しました!

ミシンの先生、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 キャンプに向けて

来週に迫ったキャンプに向けて、飯盒炊飯とカレー作りの練習をしました。

アウトドアに慣れている校内整備員さんに、まきの組み方や火の点け方を教わり、スムーズにかまどの準備ができました。
お米を洗い、飯盒の準備も手際よくできました。
にんじん、じゃがいも、玉ねぎは食べやすい大きさに切りました。
火にかけたあとは、はやる気持ちを抑えて、待つ・待つ・待つ。

できあがったカレーは・・・
とってもおいしかったです!

きっと、キャンプ本番もおいしいカレーを作ることができるでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業研究(4年生)

4年生で国語の授業研究を行いました。

今年の授業のテーマは「気づきを生かし、学び合う子ども」です。
子どもたちが自分の気づきや考えを伝え合い、対話を通して学びを深める授業づくりに取り組んでいます。

今日の授業では、子どもたちが自分の考えをしっかり伝えることができていました。
授業の後半では、互いの考えの違いについて話し合う様子も見られました。

子どもたちの下校後、教職員で授業の分析と今後の取組について協議しました。
これからも、よりよい授業をめざして、授業研究を進めていきます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会科

先日の下水道出前授業に続いて、上水道の出前授業に取り組みました。

飲み水が手元に届くまでの経路を確認したり、普段は見えない水道管や水道メーターの仕組みを実物で見たりしました。
普段あたりまえのように飲んでいる飲料水が、実は大変貴重なものであることも学びました。

水の無駄遣いをしないようこころがけていきたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校運営協議会

今年度から新たに設置された「学校運営協議会」を開催しました。

協議会の委員は、区長さんはじめ地域住民代表の皆さん、保護者代表として前PTA会長さん、学校の代表として校長、教頭の8名です。
今日は、子どもたちの様子を見ていただいた後、今年度の学校経営や今後の学校づくりについて、意見交換をしました。
これからも、学校と地域が手を携えて、子どもたちの健やかな成長を支えていきます。

地域の委員の皆様、ご来校ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

ハグまーまさんによる読み聞かせ

毎月1回の読み聞かせがありました。

ハグまーまの皆さんの読み聞かせは、子どもたちにとって新しい本との出会いがあったり、懐かしい本との再会があったり、心豊かな時間のひとつになっています。
お話に引き込まれている子どもたちの表情は、とても素敵です。

いつも、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 図工

合同で「えのぐでえがこう」の学習に取り組んでいました。

画用紙を雨粒の形に切り取り、それに模様をつけていました。
一人一人、雨粒のイメージが違います。
それぞれのイメージを膨らませて、模様を描いていきました。
水彩絵の具の特徴も習い、それを生かした彩色にも挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 体育

先週に引き続き、マット運動に取り組んでいました。

いろいろな動物を真似た動きが、先週よりもスムーズに行えるようになっていました。
体の動かし方がうまくなってきていることが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7・8組 図工

7月用の掲示物をつくっていました。

海の中の様子を表現していました。
気持ちよく泳ぐ魚は、美しい色のグラデーションのうろこを身にまとい、とてもおしゃれです。

完成したら、掲示板に飾ります。
涼し気な様子が、初夏にぴったりの掲示物です。






画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あじさい読書祭り集会

ライブラリー委員会による「あじさい読書祭り集会」が開かれました。

本の題名にまつわるクイズに、縦割り班で挑戦しました。
最初は、馴染みのある本からの出題だったので、全部の班が正解していましたが、レベルアップするにつれて、班の解答がわれることもありました。
最後に、図書館司書の浅井先生の読み聞かせがありました。

楽しい時間を過ごすことができました。
企画・運営をしてくれたライブラリー委員のみなさん、どうもありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29