1月26日(金)2年生 巣立ちの会に向けて1
在校生のリーダーとして、先輩へ想いを届ける巣立ちの会にしようと2年生が動き始めています。昨年度、先輩の後ろ姿を見ながら一緒に取り組んだ巣立ちの会の準備。今年は、自分たちが1年生を引っ張りながら、最高のものをつくりあげようと取り組んでいます。
自然教室を経て、確実に学年としての輝きを増してる2年生。この巣立ちの会等の取り組みをとおして、学校の核として動くことへのやりがいや難しさを感じながら、さらに頼もしい「豊南の顔」となっていくに違いないと、期待感が伝わる活動の様子です。 【1月26日発行】第2学年通信 No.28【1月26日発行】3年生学年通信 第40号
今週は雪も降って寒かったです。私立の一般入試が終わりました。初めての入試で疲れたと思いますので、土日にしっかり体を休めて、また月曜日から元気に登校してほしいです。来週はもう2月です…。
【1月26日発行】3年生学年通信 第40号 1月26日(金)3年生 3年生の応援旗
3年生の廊下に掲示されている書き初め作品。一人一人が想いを込めて書いた「理想の実現」。風で揺らいでいる作品たちは、まるで3年生の頑張りを応援している3年生から仲間たちへの応援旗のように見えました。
1月26日(金)熱く・優しく・あったかい室長会&ベリーナイス会長×白川写真館
私立・専修等の一般入試が行われた今週。今日は久しぶりに仲間がそろう、うれしい金曜日を迎えました。
登校し、階段をあがり教室に向かう、これまでも繰り返されてきた日常風景。その中に、仲間からのメッセージとすてきな写真が、3年生の気持ちを包んでいます。 1月26日(金)1年生 プレ学診で力試し
1年生は、中学校入学後初めての学習診断テストに向けて、本番と同じように緊張感をもってプレ学診を行っています。
今日の取り組みを踏まえて、自分のしっかり身についている履修事項は自信をもって、そして、不十分な部分は来週の木曜日までの時間を有効に使って、しっかり復習して当日を迎えられるようにしましょう。 学年行事で学年の絆を深め、ステップアップを誓った1年生。学習でもその心意気がしっかり発揮する姿を応援しています! 1月26日(金)2年生 来週が待ち遠しいです
学級閉鎖中の学級では、今朝もリモートでの朝のSTが行われていました。
「早く、みんなに会いたいよ」 そんな学年主任の言葉も聞かれました。来週は久しぶりに学年みんなが揃います。学年主任の言葉どおり、みんなに会える月曜日が待ち遠しいです。 1月25日(木)3年生 中学校生活最後の読み聞かせ
今朝の読書タイムは、3年生にとって義務教育最後の「読み聞かせ」でした。3年生の中には、もしかしたら誰かに本(絵本)を読んでもらう機会は最後となる人もいるかもしれませんね。
毎回、読み聞かせをしてくださるダブルデライトのみなさんは、季節や対象学年のそのときそのときに合う絵本を選書してくださっています。「最後」をかみしめながら、読み聞かせに目と耳を心を傾ける3年生です。 もしかしたら、こうした経験を経て、3年生も将来、読み聞かせる側になるかもしれませんね。 1月25日(木)2年生 国語科の授業の様子
授業冒頭で、漢字等の復習を行っていました。
自分でしっかりと復習したことを学習用タブレットを使って確認していきます。仲間と競い合うことで、またモチベーションが上がりますね。 来週は、1・2年生も学習診断テストが行われます。それまで、まだ時間があります。この機会にこれまでの学習をしっかりと復習して臨んでいきましょう。 1月25日(木)3年生 教室でも
ある教室に掲示されているカウントダウンカレンダーです。
仲間へのメッセージ、力強いですね。 1月25日(木)熱く・優しく・あったかい室長会&ベリーナイス会長×白川写真館
昨日の想い出写真は、雪のふる朝の心があったかくなる一枚でした。
「この日」「あのとき」3年生の愛おしい日常が刻まれていきますね。 1月24日(水)3年生の想いが綴られる来賓玄関前
来賓玄関前のウエルカム・ボードは、3年生が季節に合わせながら準備をしています。
入試が本格化している今、またこのウエルカム・ボードが更新されました。 自分のこれまでの積み上げを信じて、向き合う進路。 しかし、決して一人っきりではないことが、伝わってきます。 受験は、団体戦。そんな思いで、3年生は自分の、仲間の「これから」に向き合っています。 1月24日(水)熱く・優しく・あったかい室長会&ベリーナイス会長×白川写真館
昨日から始まった「この一瞬を忘れない」
昨日は、カウントダウンカレンダーと紹介しましたが、誤りでした。申し訳ありません。 仲間と紡ぐ日を卒業に向けて「あと〇日」と共有するのではなく、さらに仲間との思いを上乗せで重ねていく、まさに「あったかい」企画です。 今朝、早速ベリーナイスな生徒会長が、一人じっくりとこの掲示を見つめていました。 「こんなこと、あったなあ」 「みんな、この頃の顔、まだ幼いな。成長したんだな」 そんなつぶやきが聞こえてきました。 笑顔、真剣なまなざし、全力で取り組む姿、日常の何気ない姿 等々 室長たちの心に響くメッセージとともに、3年生の愛おしい日常を彩っています。 1月24日(水)雪降る朝に
今季一番の冷え込みといわれた今朝、豊南中学校も一面雪化粧となりました。
気づけば、まるで豊南中を見守るかのような生徒手作りの雪だるまが、あちこちに登場していました。 冷たい雪を一生懸命に丸め、すてきな雪だるまを作っていただろう生徒たちの姿を想像するだけで、心がほんわかあたたかくなります。 明日はさらに冷え込み、路面の凍結が心配されています。 どうか、豊南中生が安全に登校できるように、見守ってください。 1月23日(火)1年生 最幸のつながる一日8
あっという間の一日が過ぎています。
これまでの時間の中で共有してきた仲間のすてきな姿を再確認した日。 これまでとは違う、仲間の意外な一面を知り、うれしくなった日。 心から笑い、楽しみ、全力で過ごすことの心地よさを感じた日。 そんな自分自身を愛おしく、仲間を頼もしく感じた日。 1年生にとって、この仲間とだからこそ生まれた今日という最幸の一日が、 決して、今日だけのものではなく、 今日までに積み重ね、 そして、明日からも続く「普通の日常」の中にちりばめられた出来事に続いていくことでしょう。 自分たちで自分たちの行く道をしっかりつなげていく時間を この仲間と楽しみながら、愛おしみながら紡いでいく1年生の これからの姿も楽しみです。 「先輩」とよばれるときも、もうすぐそこに・・・。 1月23日(火)1年生 最幸のつながる一日7
そして、学年合唱で想いを一つに歌い上げます。体育館中に、1年生のやわらく、でも力強い、互いに響き合う声が重なりあっていきます。
そして、各学級ごとの誓いがさらに体育館に響き渡ります。ともに過ごした仲間だからこそ分かち合える自分たちのよさ。この仲間とだからこそ、乗り越えていきたいと思える自分たちの課題。1組から7組、それぞれが「今」だからこそ考えられる想いを仲間と一緒に響かせます。 1月23日(火)1年生 最幸のつながる一日6
そして、いよいよクライマックスへ。
これまでの雰囲気から一変して、会場は一気に引き締まった雰囲気になります。 1年生一人一人がこれからの中学校生活に向けて立てた自分の目標がスライドで流れます。 「みんなのことを支えられる先輩になる」 「学習と勉強の両立をもっとがんばりたい」 「自分の立てた目標をしっかり実行できるように取り組む人になる」 「いろいろなことにチャレンジできる人になる」 「何事にも真剣に取り組める先輩になる」 一人一人が入学してからの10か月を振り返り、これからの中学校生活に向けて熱い決意を示していました。立てた目標は十人十色。しかし、その核になる志には、1年生がこれまでの学校生活をひたむきに過ごし、様々な経験を積んできたからこその想いでした。だからこそ、すべての決意がかっこいい! 1月23日(火)1年生 最幸のつながる一日5
絶妙な司会進行、舞台を盛り上げる照明の演出、そして手拍子や歓声等で演者を盛り上げる仲間。1年生が一体となって創り上げた時間でした。
1月23日(火)1年生 最幸のつながる一日4
続いて有志発表です。
様々なジャンルからバラエティあふれる出し物に、会場は大盛り上がり。芸達者な仲間の姿に、みんなもう釘付けです! 1月23日(火)1年生 最幸のつながる一日3
続いて、校舎全体を使ったリアル脱出ゲームです。
学級の仲間と校舎内のいろいろな場所に隠された謎を時間内に解いて回ります。 難問続出でしたが、最後まで諦めず、仲間と知恵をしぼり、ゲームを楽しむ1年生です。 最後には、答え合わせも。すてきな「合言葉」が浮かび上がりましたね。 |
|