学級の様子(3年生)
3年生の学級での活動の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 英語科の掲示板より![]() ![]() 2年生学年通信(1月予定号)をUPしました。技術科の授業(1年生)
1年生の技術科の授業の様子です。学習を振り返るために、復習プリントに取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 国語科の授業(1年生)
1年生の国語科の授業の様子です。構成メモを作成していました。学習用タブレットを活用して実施したアンケートの結果などを参考にしながら進めていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 英語科の授業(3年生)
3年生の英語科の授業の様子です。メッセージカードを作成していました。英語のファイルの表紙には、頑張ったシールが貼ってありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 国語科の授業(3年生)
3年生の国語科の授業の様子です。教科書の作品を読み、感じたことや考え方を仲間へ伝えていました。学習用タブレットを活用して、意見交流をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業生を送る会に向けて
2年生が「卒業生を送る会」に向けて、準備を着々と進めていました。3年生に答えてもらったアンケートの集計をしていました。2年生は、自然教室の準備もあり、忙しい日々を過ごしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 保健室より![]() ![]() ![]() ![]() 自然教室に向けて(2年生)![]() ![]() ![]() ![]() 生活安全委員会より
生活安全委員会が全校生徒にアンケートをしました。内容は、交通安全に関するものでした。学習用タブレットを活用して実施しました。その結果をもとに、交通安全に関する指導を進めるとともに、生徒の意識を高めています。
![]() ![]() 今日の給食![]() ![]() 卒業生を送る会に向けて
2年生が3年生へアンケートの依頼をしていました。3月1日に予定している「卒業生を送る会」に向けて、準備がスタートしました。2年生は、自然教室の準備もあり、しばらくは、二刀流になりますが、猿投中学校の次期リーダーとなる学年です。仲間と協力して、進めていきましょう。期待しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 英語科の授業(1年生)![]() ![]() ![]() ![]() 家庭科の授業(3年生)
3年生の家庭科の授業の様子です。「ソックモンキーづくり」に取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 技術科の授業(3年生)
3年生の技術科の授業の様子です。木材を使ってものづくりをしていました。細かい作業ですが、集中して取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習診断テスト(3年生)![]() ![]() 保健委員会の掲示![]() ![]() 英語科の授業(2年生)
2年生の英語科の授業の様子です。少人数での授業です。本校では、2年生の英語科の授業を少人数で実施しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 英語科の授業(2年生)
2年生の英語科の授業の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|