今週の土曜日は、授業参観と学校保健委員会です。学校保健委員会では、コーディネーショントレーニングの体験を行います。動きやすい服装と靴で、ぜひご参加ください。

6年生 奉仕作業 ちびっこ図書室の引越し 2

 6年生のみなさん、ありがとうございました。 
 ちびっこ図書室の移動前と移動後です。そして、図書室の絵本は窓際の棚に並べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運営委員会 いいこと見つけ

 運営委員会は、全校でいいこと見つけをする準備中です。カードを入れる箱を作ったり、先生とどうするかを相談したりして進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

情報委員会 TAKE ACTIONのまとめ

 情報委員会は、先週取り組んだ「礼儀キラキラ」TAKE ACTIONのまとめをしています。二重丸がたくさんありました。自分のチェックで35点以上の子にシールを渡すそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

健康委員会 次のTAKE ACTION

 健康委員会は、グループに分かれて、次のTAKE ACTIONの準備です。どんなTAKE ACTIONを提案するのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書委員会 塗り絵作り

 図書委員会は、みんなが楽しめる塗り絵を作っています。返し忘れのチェックもしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育委員会 ボールチェック

 1月29日(月)の委員会の様子です。空気が抜けてしまうボールが多いので、すぐ使えるようにみんなで確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 奉仕作業 ちびっこ図書室の引越し 1

 1月26日(金)、6年生が卒業前の奉仕作業として、ちびっこ図書室の絵本を図書室に移動させてくれました。来年度から、ちびっこ図書室を別の部屋として使用することになったので、そのための準備として、棚などの重いものも運んでくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわく 学校運営協議会 授業参観

 わくわく学級は、ダンスで体を動かしている様子を見ていただきました。一緒に踊ってくださる方もいて、うれしそうな子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 学校運営協議会 授業参観

 6年生は、音楽室で合唱の練習をしている様子を見ていただきました。
 見に来ていただいたことで、張り切ってよりきれいな歌声になったそうです。次は卒業式の歌の練習になるところでしたが、6年生が卒業式本番を楽しみにしてほしいとのことでしたので、音楽室を後にしました。卒業式の歌声にご期待ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 学校運営協議会 授業参観

 5年生は、理科室で電磁石の学習をしている様子を見ていただきました。実験の結果を共有し、さらに課題を見つけていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 学校運営協議会 授業参観

 4年生は、テストをしていました。テストが終わると、算数の学習や読書をしていました。一人一人静かに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 学校運営協議会 授業参観

 3年生は、ALTの先生と外国語活動の学習をしている様子を見ていただきました。
 バレンタインの話題にちょっと照れる3年生です。(ちなみに、外国のバレンタインは、いろいろな人にカードを送るそうです。)
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 学校運営協議会 授業参観

 2年生は、九九の練習をしている様子を見ていただきました。いろいろなコースにチャレンジする、声が聞こえていました。
画像1 画像1

1年生 学校運営協議会 授業参観

 1月26日(金)、1年生は生活科で昔遊びをしている様子を見ていただきました。一緒に遊んでいただき、大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おしゃべりタイム 2

 テーマを変えてチャレンジするうちに、繋がる言葉の数がどんどん増えていきました。語彙力も記憶力もアップです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おしゃべりタイム 1

 1月26日(金)のおしゃべりタイムは、グループ対抗で言葉をどんどん重ねて覚えていくゲームを行いました。
 色、動物などのテーマに合う言葉を順番に言っていくのですが、前の子が言ったものを全部言った後に、自分の言葉を付け足していくので、記憶力も必要です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まだ雪が残っています

 1月26日(金)、今日も寒い朝です。運動場や学校周辺の雪は解けましたが、隅の日陰や家の屋根にまだ雪が残っているところもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校運営協議会

 1月26日(金)、第2回学校運営協議会を行いました。
 お忙しい中、委員のみなさんに参加していただきました。初めに、各学年の授業の様子を丁寧に見ていただきました。会議室に戻り、学校から今年度の学校の取組や課題などを説明させていただき、様々なご意見をいただきました。
 いただいた貴重なご意見を生かしていきます。ありがとうございました。
画像1 画像1

3・4年生 授業研究 タグラグビー 2

 動きを動画アプリで撮影し、ゆっくり動かしたり、止めたりしながら、よりよい動きになるように、チームでアドバイスをし合います。「ノックオン」「タグ」など、元気な声が講堂に響いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生 授業研究 タグラグビー 1

 1月25日(木)、3・4年生が体育の授業研究を行いました。取り組んだ競技は「タグラグビー」です。
 ステップの練習をした後、動画で2種類のフェイントの動きを確認して、2対2の試合形式の練習を始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31