4色対抗駅伝大会 香嵐渓 8
 そして、みんなの思いが込められたたすきはアンカーに渡っていきます。 
 
	 
 
	 
 
	 
4色対抗駅伝大会 香嵐渓 7
 次々とたすきが渡っていきます。 
 
	 
 
	 
 
	 
4色対抗駅伝大会 香嵐渓 6
 第3ポイントは吊り橋です。観光客の方々も応援してくださいます。 
 
	 
 
	 
 
	 
4色対抗駅伝大会 香嵐渓 5
 第2ポイントは、川見茶屋の駐車場です。渾身のたすきリレーです。 
 
	 
 
	 
 
	 
4色対抗駅伝大会 香嵐渓 4
 もみじの道を走る子どもたちに、たくさんの応援の声が響きます。 
 
	 
 
	 
 
	 
4色対抗駅伝大会 香嵐渓 3
 スタートは低学年。勢いよく走り出します。 
たすきを渡すまで、一生懸命走り続けます。  
	 
 
	 
 
	 
4色対抗駅伝大会 香嵐渓 2
 そして、4色に分かれて円陣を組み、気合いを入れてスタートです。 
 
	 
 
	 
 
	 
4色対抗駅伝大会 香嵐渓 1
 12月7日(木)、駅伝大会当日です。夜中の雨もすっかり上がり、予想外の暖かい日になりました。 
全員で香嵐渓西町駐車場に集合し、開会式を行いました。堂々とした宣誓で、みんなでたすきをつなぎ続ける決意を述べた後には、ボランティアや応援をしてくださる保護者のみなさんにあいさつです。  
	 
 
	 
 
	 
2年生 授業研究 長方形と正方形 2
 次は、ペアで説明をし合い、最後にみんなで考えが一緒でなかったところについて話し合っていきました。自分の考えを話すこと、友達の考えを聞いて自分の考えと比較することはとても大切なことです。 
友達の考えを聞きながら、今日の目標を達成することができた2年生。いい学びができました。  
	 
 
	 
 
	 
2年生 授業研究 長方形と正方形 1
 12月6日(水)、2年生が算数の学習の授業研究を行いました。たくさんの先生に囲まれて、2年生はとても一生懸命、元気よく学習に取り組んでいました。 
前の時間に学習した、長方形と正方形のやくそくをみんなで確認したあと、今日の目標をみんなで「長方形と正方形とにせものを見つけよう」に決めました。 まずは、一人でタブレットでいろいろな四角形を分けました。  
	 
 
	 
 
	 
1年生 漢字の学習
 12月6日(水)、1年生は学級代表さんが中心となって、漢字の学習を進めていました。自分からで学習できる力がついてきました。あと3か月で2年生です。 
 
	 
 
	 
 
	 
さわやかマラソン ラスト11
そして、明日は体力気力いっぱいで来てくださいね。 
 
	 
 
	 
 
	 
さわやかマラソン ラスト10
 今日はゆっくり休んでください。 
 
	 
 
	 
 
	 
さわやかマラソン ラスト 1
 12月6日(水)、今日が最後のさわやかマラソンです。 
 
	 
 
	 
 
	 
さわやかマラソン ラスト8
 明日はいいお天気になりそうです。 
 
	 
 
	 
 
	 
さわやかマラソン ラスト3
 真剣に走る姿は何度見てもかっこいいです。 
 
	 
 
	 
 
	 
さわやかマラソン ラスト9
 みんなで、思い切り頑張りましょう。 
 
	 
 
	 
 
	 
さわやかマラソン ラスト7
 お時間がある方は、ぜひ子どもたちのがんばる姿を応援していただけるとうれしいです。 
 
	 
 
	 
 
	 
さわやかマラソン ラスト6
 みんなの力でたすきをゴールまで運んでください。 
 
	 
 
	 
 
	 
さわやかマラソン ラスト5
 明日は、次の人にたすきを渡すまで、がんばります。 
 
	 
 
	 
 
	 
 |