音楽科の授業(2年生)
2年生の音楽科の授業の様子です。「荒城の月」を琴で演奏していました。難しい部分を繰り返し練習する生徒もいました。また、仲間に聞いてもらい、アドバイスを受ける生徒もいました。
数学科の授業(3年生)
3年生の数学科の授業の様子です。三角形の相似について学習していました。相似となる条件を見つけていました。
社会科の授業(3年生)
3年生の社会科の授業の様子です。内閣について学習していました。小さな政府と大きな政府との違い、それぞれの特色を学んでいました。
数学科の授業(1年生)
1年生の数学科の授業の様子です。比例について学習していました。
楽猿祭に向けて
各クラスが運動場で練習していました。朝晩は、ずいぶんとひんやりしてきましたが、昼間は、運動すると汗ばむ日々が続いています。体調を崩すことがないように気をつけましょう。
美術部の作品展示3
作品展示の続きです。
美術部の作品展示2
作品展示の続きです。
美術部の作品展示
美術部の作品展示をしています。楽猿祭当日は、保護者の皆さまに見ていただく時間がありますが、生徒は楽猿祭当日、見る時間があまりとれないということで、今日から3日間展示しています。
社会科の授業
3年生の社会科の授業の様子です。国会と内閣との関係について学習していました。
社会科の授業(3年生)楽猿祭の特別日課が続きます。楽猿祭に向けて2
楽猿祭に向けての練習の様子です。
楽猿祭に向けて
本日から「楽猿祭」に向けて各クラスの練習が本格的に始まりました。30分程度ではありますが、これから毎日練習が続きます。生徒のみなさん、練習で汗をかくこともあります。風邪などひかないように気をつけてください。
英語科の授業(1年生)
1年生の英語科の授業の様子です。黒板の映し出される英単語を発音していました。日頃使うことがないため、地道な努力の積み重ねが大切です。英語は、発音して耳を刺激することと、書くことが必要です。
社会科の授業(1年生)
1年生の社会科の授業の様子です。世界地理でアジア州の学習をしていました。液晶プロジェクターで資料や地図を映して分かりやすくなるように工夫していました。
国語科の授業(1年生)
1年生の国語科の授業の様子です。人物相関図をつくり、話の内容を読み取っていました。仲間と話し合いをしながら、学びを深めていました。
英語科の授業(2年生)
2年生の英語科の授業の様子です。ALTのパウラ先生の英語で聞かれた質問に、生徒は英語で答えていました。日常的な会話のやりとりを授業で学んでいます。
音楽科の授業(3年生)
3年生の音楽科の授業の様子です。琴の演奏に取り組んでいました。今までの取り組みの振り返りをプリントに記入していました。
花壇の様子
正門と西門の花壇の様子です。秋も少しずつ深まり、朝晩はかなりひんやりと感じられるようになってきました。生徒がこのあざやかな花を見て、元気になることを願っています。
(ご案内)あいち伝統芸能はじめてフェスについて |
|