自然教室1日目 18
自然教室1日目 17
自然教室1日目 16
所長さんから、「ベッドメイクを含め、自分たちで生活を整えていくところも大事に過ごしてください」とお言葉をいただきました。 自然教室1日目 15
自然教室1日目 14
「明日はもっと上手くなりたい」「転ぶ回数が減ってきたから、明日はコースを滑りたい」と前向きな声が聞かれました。 自然教室1日目 13
午後の活動が早い班の仲間を優先したり、班の仲間のお手拭きやコップを用意したり、周りを見て行動する姿も見られました。 自然教室1日目 12
受け取るときに「ありがとうございます」が自然に出る生徒たちです。 自然教室1日目 11
午前中にストックを使わずにコースを降りてきたチームも出てきました。 午後の成長も楽しみです。 自然教室1日目 10
自然教室1日目 9
自然教室1日目 8
それぞれの力量に応じて、基礎基本をマスターしていきます。 自然教室1日目 7
ストックとスキー板を持って、いざゲレンデへ。 自然教室1日目 6
自然教室1日目 5
インストラクターの方からは「ここで頑張って成長した自分をお家の方に報告しよう」と温かな言葉がけをしていただきました。 自然教室1日目 4
雪の冷たさに思わず顔がほころばせる生徒たちが見られました。 自然教室1日目 3
本部に移動した生徒たちはスキー班ごとに集合。 班長が速やかに報告をする姿が見られました。 自然教室1日目 2
バスに荷物を載せて、いざ出発です。
ゲレンデは最高気温がマイナス5度と聞いた生徒たちからは、歓声とどよめきが起こりました。 自然教室1日目 2
ゲレンデは最高気温がマイナス5度と聞いた生徒たちからは、歓声とどよめきが起こりました。 自然教室1日目 1
出発式では、実行委員から自然教室の目標や今日の活動で大事にしたいことについて語られました。 また、教頭先生から、このメンバーでだからこそより楽しく思い出深い時間にできると、言葉をいただきました。 1月16日 3年生 私立高校・専修学校推薦入試
学校に集合して受験校に向かう生徒たちは、忘れ物がないか確認し合ったり、「頑張れ」「落ち着いて、力を出しきってね」と仲間たちや先生方の応援を受けたりしながら、入試に向かいました。 |
|
|||||||