1/17 自然教室71![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 気持ちいいですね。 1/17 自然教室70![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 鎌倉づくりもがんばっていましたよ。 すっぽりと入れるぐらいになっていました。 1/17 自然教室69![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 超人気で、おかわりに長蛇の列。 ドリンクも種類を選べていいですね。 おすすめは、乗鞍の水。 腹ごしらえをして、午後の部スタート。 最後の研修です。 がんばって! 1/17 自然教室68![]() ![]() 1/17 自然教室67![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日はカレーでした。 確か、昨日か今日の給食の献立はカレーだったような・・・ ここでしっかり取り返すことができました。 1/17 自然教室66![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お腹すいたあ! 1/17 自然教室65![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 確実に上達していますね。 1/17 自然教室64![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/17 自然教室63![]() ![]() ![]() ![]() 話を聞く姿勢が、なんかかっこいい。 みんなでポーズ! 1/17 自然教室62![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/17 自然教室61![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/17 自然教室60![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/17 自然教室59![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/17 自然教室58![]() ![]() ![]() ![]() 一緒に撮りましょうと声をかけてくれました。 すでにリフトに乗っている班もありました。 1/17 自然教室57![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 少し急な斜面にもチャレンジ! 1/17 自然教室56![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() それっ!! 雪が気持ちいい!雪がおいしい!? 1/17 自然教室55![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/17 自然教室54![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スキー班に分かれての活動です。 昨日とは打って変わっていい天気です。 1/17 自然教室53
かまくら作りをしている生徒もいます。
汗だくになりながら進めています。 先は長いですが、頑張ってます! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/17 自然教室52![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() めちゃくちゃいい天気です! 朝、地元の方と話していたら、昨日は初めてのドカ雪だったとか。 今朝は、高山市街はマイナス15度だったそうです。 こちらの方が10度も暖かくてビックリ。 スキー研修が始まります。 何人かの生徒に聞くと、今日の目標は、ゲレンデを滑り降りることやリフトに乗ることだそうです。 さあ、がんばろう! |
|