2年生 道徳 振り返り
1月23日(火)、「わりこみ」をテーマに道徳の学習をした2年生。一人一人、しっかりと振り返りを書いていました。
3から5年生下校
1月23日(火)、今日は6年生が中学校に行っているので、5年生が最高学年としての一斉下校でした。来年度からのリハーサル、先頭は5年生です。
大谷グローブ
1月23日(火)、あすっこタイムに大谷グローブを楽しんでいた子どもたちです。初めてボールをグローブでキャッチできた子もいたそうです。
6年生 行ってらっしゃい
1月23日(火)、6年生が小中交流会のため、中学校に出かけました。
はりきった顔で出発した6年生。低学年が途中まで見送ります。 卒業がどんどん近づいてきています。 1年生 凧揚げ
1月23日(火)、1年生が先日作った和凧の凧揚げに挑戦です。
くるくる舞う風に苦戦しながらも、力いっぱい走って凧を揚げることができました。 月曜朝会 テイクアクション
また、情報委員会からテイクアクションのお知らせもありました。礼儀正しい話し方や聞き方を考えるテイクアクションです。とても大切ないい取組です。みんなで意識できるといいですね。
そして、運営委員会からお年玉募金の報告もありました。20,000円を超える金額が集まったそうです。ご協力ありがとうございました。 月曜朝会 スピーチ 2
分かりやすいように、映像を見せる工夫もありました。
こんなスピーチができるようになるといいですね。 月曜朝会 スピーチ 1
1月22日(月)の月曜朝会では、先週、各チームで練り上げたスピーチを代表児童が、堂々と発表しました。
みんなのアドバイスも生かされて、具体的な数字や場所、そのときの気持ちなどが伝わるスピーチばかりでした。 ポジティフオルガン演奏会 2
オルガンの音が鳴る仕組みなども見せていただき、新しい発見がたくさんできた演奏会でした。
この様子は、ひまわり放送で23日(火)18:30からとよたナウで放送される予定です。 また、豊田市ホームページにも24日(水)お昼から公開される予定です。 ポジティフオルガン演奏会 1
1月19日(金)、豊田コンサートホールの方に来ていただき、ポジティフオルガンの演奏会を行いました。
初めて見る楽器とプロの素晴らしい演奏にうっとり聞き入る子どもたちです。 おしゃべりタイム よりよいスピーチに 2
そして、代表としてのスピーチをよりよくするために、みんなで質問したり、意見を出したりしました。どんどん知りたいことが出てきたので、それらを加えて、22日(月)にスピーチをします。
どんな冬休みの出来事が聞けるのか、とても楽しみです。 おしゃべりタイム よいよいスピーチに 1
1月19日(金)のおしゃべりタイムでは、前回グループ代表に選ばれた子たちの発表を聞きました。そして、グループでどんなところがよかったかを相談しながら、全校朝会で発表する各組の代表を決めました。
朝霧
1月19日(金)、雨が上がり、暖かい朝です。足助の町を囲む山々に霧がかかっています。
5年授業研究 音楽 いろいろな音色を感じ取ろう 2
タブレットの発表ノートで、リズムの流れを書き、録音アプリを使って、一人一人録音した演奏を重ねていくと、音楽ができあがります。自分たちの音楽を客観的に聞きながら、さらに改善できるように考えていきます。
タブレットの機能を有効に使い、主体的に学ぶ姿が印象的でした。 5年授業研究 音楽 いろいろな音色を感じ取ろう 1
1月18日(木)、5年生が音楽の授業研究を行いました。
グループで5年生をイメージしたリズムアンサンブルを作る学習です。 はじめに、いろいろなリズム打ちの練習をしました。次に、イメージに合った音楽になっているかをグループで話し合います。 6年生 残りの時間
1月18日(木)、6年生教室のドアには数字が掲示されています。残りの登校日を一人一人がかいて、カウントダウンしているのです。今日の数字は「41」。小学校で過ごす残りの時間をかみしめながら、学習のまとめや卒業までの取組を進めています。
わくわく 続 凧揚げ
1月17日(水)、前回は風に恵まれなかった凧揚げでしたが、今日は日差しも暖かく、風も少しあり、凧揚げ日和となりました。みんなで協力しての凧揚げです。
あすっこタイム ハンター
1月17日(水)、1年生はハンターごっこを始めました。なかなか捕まらなかったので、4年生が仲間入りしてハンターになってくれました。
続 野球しようぜ
1月17日(水)、昨日に引き続き、6年生がグローブを使っています。奥には、明日グローブが使えるのを待ちわびているだろう5年生が、バットを振っています。
1・2年生 体育 跳び箱
1月17日(水)、1・2年生の体育は講堂で跳び箱です。準備もみんなで協力して、たくさんの跳び箱を並べました。自分に合った跳び箱を選んで挑戦します。跳べても、跳べなくても、がんばり続ける気持ちが素敵です。
|