朝夕、冷え込むようになってきました。また、様々な感染症が流行する季節を迎えます。服装等、その日の気候に合ったものとなるよう、上着を脱ぎ着して調整するよう、子どもたちへの声かけをお願いいたします。

6,7,8,9組自立活動「冬野菜の苗植え」

 先週の金曜日、講師の方に来ていただき、冬野菜の苗植えを行いました。9月中旬とは思えない暑さだったので、ぎりぎりまで、涼しい部屋で待機し、さっと出て作業しました。
画像1 画像1

【PTAより】令和6年度  PTA入会申込書・会費引落委託及ひ個人情報取扱同意書

本日、配付しました。期日までの提出にご協力ください。令和6年度  PTA入会申込書・会費引落委託及び個人情報取扱同意書

1年学年通信 9月15日号

本日配付しました。1年学年通信 9月15日号

2の2生活「町のすてき はっけん」

 学習計画を立てていた時の授業の様子です。めあてやマナー、準備の進め方などについて、みんなで話し合って確かめていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4の3社会「郷土の伝統・文化と先人たち」

 1つテーマを選んで調べていきます。学習用タブレットも有効に使えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 休み時間 生き物探し

 1年生は、生活科で生き物と触れ合う活動を行っていますが、休み時間もいきいきランドやビオトープで夢中になって生き物を探している姿が見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3の1算数「あまりのあるわり算」

 問題練習をしていました。あまりのないわり算より、あまりのあるわり算の方が、日常生活では使うことが多いですよね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6の3体育「走り高跳び」

 ゴムひもを使って、踏み切る足とまたぐ足を連動させる感覚を身につけていく練習から入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5の4体育「アルティメット」

 セルフジャッジ制を取り入れて、試合をします。作戦タイムもしっかりとっています。運動が得意な子も得意でない子も、同じように楽しめるゲームになっているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5の3書写「友達 〜毛筆〜」

 部首「しんにょう」のある字について、バランスを意識しながら書きました。1画目から、その位置や向き・長さなどを、よく考えて書いていく必要があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1の1生活「いきものとなかよし」

 いきいきランドやビオトープに入って、生き物を探していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2の4国語「ニャーゴ」

 1,2場面の登場人物の気持ちを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6の1理科「水溶液の性質」

 水溶液を見分ける実験方法を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5の2算数「整数 〜公約数〜」

 公約数の見つけ方を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3の2図工「あの日 あの時の気持ち」

 作品の仕上げをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生け花クラブ 講師の先生の作品

 月曜日のクラブで作られた作品です。季節感があって、とても素敵です。職員室前の廊下を飾っています。
画像1 画像1

4の2算数「垂直と平行」

 垂直・平行の直線の描き方を活かして、長方形の描き方を考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日 お礼

 昨日は、お忙しい中、学校公開日にご来校いただき、ありがとうございました。加えて、大変多くの方に、徒歩・自転車でお越しいただき、併せて感謝申し上げます。おかげさまで、最小限の混雑で済みました。
 運動場の広さにはどうしても限りがありますし、誘導は今回程度が精一杯です。また、どうしても、車が入ることで、子どもたちが遊んだり運動したりする運動場が傷みます。これからも、学校行事の際に、徒歩・自転車でのご来校をお願いさせていただくことがあるかと思いますが、ご理解・ご協力いただきますよう、お願いいたします。

3年学年通信 9月13日号

 本日配付しました。3年学年通信 9月13日号

6の1 道徳 ロレンゾの友達

子ども達が決めた問い「だれの判断が一番よかったのか」について話し合いました。テーマ「本当の友達とは」についての考えを深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

校長からのたより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業