理科の授業(1年生)
1年生の理科の授業の様子です。復習プリントの問題を解説していました。
ハピスマの授業
ハピスマの授業の様子です。家庭科の裁縫をしていました。集中する作業ですが、黙々と取り組んでいました。
後期生徒会役員選挙
立会演説会のあと、投票が行われました。投票箱は、豊田市から実際に使用するものを借りていました。
後期生徒会役員選挙
午後から後期生徒会役員選挙が行われました。体育館での立会演説会の様子です。立候補者のポスターは、生徒の学習用タブレットで配信してあり、それを参考にしながら各候補者の演説を聞いていました。
2年生学年通信10月予定号をアップしました。個別懇談会のご案内生徒会レクリエーション
学習用タブレットを使って最後のゲームをしていました。猿投中学校といえば「何」という課題に対して、多くの生徒が「あいさつ」と書き込んでいました。また、体育祭といえば「何」という課題では、「リレー」と書き込む生徒が多くいました。全校生徒が集まる機会が少しずつ増えていますが、インフルエンザやコロナウイルスなどの感染症の拡大状況を考慮しつつ、安心・安全な学校生活を送ることができるように努めていきます。
生徒会レクリエーション
1年生から3年生までがチームを組み、クイズに答えていました。係の生徒に正解かどうかをチェックしてもらっていました。
生徒会主催レクリエーション
前期生徒会による全校参加のレクリエーションが行われました。
3年生 学年通信9月号R05_進路通信第17号をupしました。後期生徒会役員選挙
今週、後期生徒会役員選挙の選挙運動が行われています。来週月曜日(10/2)は、投票日となります。よりよい猿投中学校をめざし、それぞれの立候補者が自分の考えを訴えています。
今日の給食
今日の給食の献立は「月見献立」です。十五夜は、一年で最も月がきれいに見える日といわれています。今日の給食では、月見団子とさといもコロッケが「月見献立」です。
明日(9/29)が十五夜となります。きれいな満月をぜひ眺めてみてはいかがですか。 家庭科の授業(2年生)
2年生の家庭科の授業の様子です。手際よく調理を進めていました。本校の栄養教諭も授業のサポートをしていました。
家庭科の授業(2年生)
2年生の家庭科の授業の様子です。「ミネストローネ」を調理していました。
英語科の授業(1年生)
1年生の英語科の授業の様子です。週に一回、単語のテストをしています。
服のチカラプロジェクト(1年生・総合的な学習)
1年生の総合的な学習で取り組んでいる「服のチカラプロジェクト」ですが、皆さまのご協力のおかげで、たくさんの服が集まっています。ありがとうございます。服の回収は、10月13日(金)まで実施しています。引き続きご協力よろしくお願いします。
国語科の授業(3年生)
3年生の国語科の授業の様子です。和歌を学習していました。
数学科の授業(3年生)
3年生の数学科の授業の様子です。二次関数の問題を解いていました。問題を解いた生徒は、授業者へ解き方を説明していました。週一回、学生のボランティアも一緒に学んでいます。
保健体育科の授業(3年生)
3年生の保健体育科の授業の様子です。バスケットボールに取り組んでいました。9月下旬ですが、まだ暑い日が続き、少し運動するだけで汗をかくような状況ですが、生徒は積極的に取り組んでいました。
|
|