12/24(火)から1/6(月)まで冬季休業です。電話の応対は、午前8時から午後4時30分となります。ご理解ご協力よろしくお願いします。

修学旅行2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
足柄SAに到着しました。
昼食をとって国会議事堂に向かいます。

修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
遠州森町PAで休憩です。
天気も過ごしやすいです。
次は、足柄へ向かいます。

ハピスマの様子

 ハピスマの授業の様子です。学習用タブレットを活用して、学習しています。今日から3年生が修学旅行に出かけているので、いつもより少ない人数での生活です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 出発式

 3年生の出発式の様子です。校長先生より、「楽しい思い出をたくさんつくり、安全に帰ってきて家族に話してほしい」と話がありました。生徒代表より「豊田との違いや魅力を発見することと友情を深めよう」と呼びかけられました。
 思い出深い旅行にしてほしいと願っています。気をつけていってらっしゃい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生集合しました。

 3年生は今日から修学旅行です。朝、いつもより早い登校ですが、みんな元気に集合しました。これから出発式です。
画像1 画像1

修学旅行へ出発します

 今日から3年生は修学旅行へ出かけます。西門前(猿投北交流館)の道路にバスが停車しています。7時30分ごろに出発の予定です。それまでの間に通行する場合はご注意ください。
 3年生の生徒を車で送っていただける方は、運動場へ車を入れてください。
画像1 画像1

道徳科の授業の様子(1年生)2

 道徳科の授業の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳科の授業の様子(1年生)

 1年生の道徳科の授業の様子です。「違いを乗り越えて」という教材を通して、多文化の理解を深めるためにどんなことを考えるべきかについて話し合っていました。班で話し合いを進めたり、ロールプレイングの手法を活用して、気持ちを考えさせたりと工夫して授業を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 今日の「かみかみ献立」は乾燥小魚です。乾燥小魚は、噛み応えがあることに加えて、歯をつくるカルシウムが多く含まれているので、「歯と口の健康週間」にぴったりな食べ物です。
画像1 画像1
画像2 画像2

道徳科の授業の続き2

 同じ教材をもとに、他のクラスでも、命の尊さについて考えていました。教育実習生が道徳科の授業を観察していました。来週は、教育実習生が授業を担当する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳科の授業の様子(2年生)

 2年生の道徳科の授業の様子です。「最後のパートナー」という教材を通して、命の尊さについて考えていました。盲導犬としての役割を終えた「引退犬」の世話をしている方の心の揺れ動く場面に着目していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日から修学旅行(3年生)

 3年生は明日から修学旅行です。学年集会で、最後の確認をしていました。天候が少し心配ですが、思い出深い旅行にしてほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

猛暑における運動部の活動への対応について

 猛暑における運動部の活動への対応についてのお知らせを生徒へ配付しました。きずなネットにて連絡をしていく予定です。まだ、きずなネットに登録をされていない方は、登録にご協力よろしくお願いします。
 (お知らせ)猛暑における運動部の活動への対応について

明日(6/7)は、尿検査です。

 明日(6/7)は、尿検査です。まだ1回も提出していない生徒と再検査の生徒が対象です。ご協力よろしくお願いします。

初めての定期テスト(1年生)

 1年生は中学校へ入学して、初めての定期テストでした。計画を立てて、復習してきた成果は
発揮できたでしょうか。数学科のテストの解説をしっかりと聞いています。テストが返却され、間違えた問題に再度挑戦してみることも大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

技術科の授業の様子(2年生)

 2年生の技術科の授業の様子です。プログラミング学習に取り組んでいます。学習用タブレットを活用し、円を描くプログラムを入力していました。実際にプログラム通りにできているか、確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

前期中間テストが終わりました。

 3年生の英語科の授業の様子です。前期中間テストの解説をしています。今回のテストは5教科でした。分からないところを克服するように、復習をしておきましょう。
画像1 画像1

今日の給食

 今週は「かみかみ献立」が続きます。今日の「かみかみ献立」はナタデココポンチです。ナタデココは発酵食品です。「ナタ菌」という菌が発酵して作られています。しっかりとした噛み応えの理由は、発酵してつくられた食物繊維ということです。ちなみにナタデココはココナッツからできています。ナタデココは、スペイン語で、ココナッツの皮膜という意味があるそうです。
画像1 画像1

西門の花壇

 西門の花壇です。色あざやかな花が咲いています。1,2年生の登下校を見守っています。公務手さんが手入れをして、いつでも花が見られる花壇になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

美術科の授業の様子(1年生)

 1年生の美術科の授業の様子です。「自分の名前のロゴデザイン」を考えています。学習用タブレットで参考となりそうな資料を検索しながら、複数のデザインを描いていました。完成が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/12 自然教室(2年生)
1/13 自然教室(2年生)
その他
1/15 代休(2年生)
1/16 進路相談会(3年生)
★私立専修推薦入試
1/17 進路相談会(3年生)
1/18 進路相談会(3年生)
★私立専修推薦合格発表

学校だより

学年通信

その他