体育祭8 閉会式
体育祭のねらいの通り、仲間とともに運動することのすばらしさにあふれた体育祭になりました。
3年生のリーダーシップは、見事でした。1・2年生は3年生の想いに応えました。絆を深めた経験が、かけがえのない思い出となり、これからの生活につながっていくことでしょう。 会の後には、仲間と笑顔で記念撮影する姿も見られました。 育友会役員のみなさまや地域コーディネータの方には、駐車場のお手伝いをしていただきました。 来賓・保護者のみなさまには、ご参観いただき、また、温かい拍手を送っていただき、ありがとうございました。 体育祭7 800Mリレー
プログラム第6回「800Mリレー」の様子です。学級の代表が、鍛え上げた各自の俊足と、仲間とのバトンパスにおけるチームワークの良さを競いました。
体育祭6 大繩跳び
プログラム第5回「大縄跳び(8の字跳び)」の様子です。1学級を2つのグループに分けて2本ずつの大縄を使い、一人ずつ縄に入る「8の字跳び」を実施しました。たとえ引っかかっても、中断しても、輪の中に入った人数が累計されるルールとしました。一人一人の頑張りを積み重ねて、各学級がそれぞれの最高記録に挑戦しました。
体育祭5 ボール運び
プログラム第4回「ボール運びリレー」の様子です。
剣道の竹刀(しない)でボールをはさみ、2人が息を合わせて疾走しました。 体育祭4 綱引き
プログラム第3回「綱引き」の様子です。
各クラスを代表する選手が出場し、力の限り引き合いました。逆転もある激闘でした。 体育祭3 生徒会種目
プログラム第2回「生徒会種目」の様子です。
生徒会執行部の企画・進行により、しっぽ取りを全校生徒が行いました。全校生徒に教職員も加わり、みんなが笑顔になりました。 体育祭2 ソーラン3
プログラム第1回「団対抗松中ソーラン」の3組団の様子です。
3組団は、アニメ「ワンピース」をテーマに、世界で最も自由なソーランを目指してきました。「ワンピース」にちなんだポーズが散りばめられた工夫ある楽しい表現でした。輪になってのスキップには思わず微笑みを生み、表現する側と参観者が宴を囲むようなひと時でした。楽しいことは素敵なことであり、何より大切にしたいことなのだと、一人一人の団員の姿が教えてくれました。 写真は3組団の様子です。 体育祭2 ソーラン2
プログラム第1回「団対抗松中ソーラン」の2組団の様子です。
2組団は「笑う門には、勝ち来たる」をスローガンに、自分を表現することにしり込みする弱さなどに打ち勝って、最後は笑って終われるようにしようと取り組んできました。練習では、スタッフがタブレットを活用して、緻密な隊形移動を図で示して計画を練り上げ、何度も1・2年生の教室を訪問し伝えていました。その地道な努力の成果が、鮮やかな動きや隊形移動によく表れて、見ごたえがありました。 写真は2組団の様子です。 体育祭2 ソーラン 1
プログラム第1回「団対抗松中ソーラン」の様子です。
第1回目は、伝統ある松中ソーランを3つの団が、それぞれに演舞しました。 練習の成果を生かして、一体感や躍動感を表現しました。「想い」がソーランの一つ一つの動作に込められた演技でした。3年生は、最上級生としてのお手本としての姿を示し、1・2年生は、「先輩方と関わるチャンス」に胸を躍らせ、3学年の団結や全校生徒の絆が深まる機会になりました。 1組団は、スローガンに「竜騰虎闘(りゅうとうことう) 私たちのステージだ!道を開けろ!」を掲げ、1組団だけのステージを思う存分楽しみ、未来に向かって道を切り拓いていこうという願いを共有してきました。「未来を切り拓く力」は、まさに本校の学校教育の目標です。それを生徒の主体的な生き生きとした体験を通して培われていくことを、うれしく思います。 今日は、まさに、竜と虎が力を尽くして戦うような力強いダイナミックな演技が光っていました。 写真は1組団の様子です。 体育祭1 開会式
10月21日(土)、令和5年度体育祭を実施しました。
本校の体育祭のねらいは「仲間とともに運動することのすばらしさを共有すること」にあります。 今年のテーマは「Step I DO ME(いどめ) 新たな自分を」です。3学年が協力し、3つの団が競い合って、知恵を出し合い、最善を尽くしてきました。縦割り団の活動では、3年生が団員に「松中ソーラン」を教え、お手本を示しました。1年・2年生は、それに応えようと意気込んで練習を重ねてきました。 当日は、仲間と共に運動する喜びにあふれる姿が見られました。この経験が宝となり、未来を切り拓く力となると信じています。 体育祭開催
予定通り開催します。
各クラス、各団気合十分です。 写真は3年生の教室風景です。 もうしばらくお待ちください
グランドに砂を入れて、整備しています。もしばらくお待ちください。
ただ今準備中
本日の体育祭は実施します。
現在、職員でグランドのブルーシートを剥がして、吸水作業を行っています。 明日天気になあれ!
7・8組の生徒が、体育祭の好天を願って、てるてる坊主を作りました。
願いが届きますように。 メッセージ交流
10月20日(金)6時間目は、メッセージ交流を行いました。
体育祭で使うはちまきに、学級や縦割り団の友達とお互いにメッセージを書き合いました。 一人ずつ、回して書いたり、席を移動して書いたり、それぞれの方法で、励ましの言葉を送り合いました。 体育祭準備
10月20日(金)の5時間目は、体育祭の準備を行いました。
テントを設置したり、グランドの石を拾ったりました。 また、選手宣誓などの練習も行いました。 体育祭前日
10月20日(金)、明日の体育祭に向けて、2・3時間目は、松中ソーランの全体練習を行いました。本番さながらに黄色のはっぴをきて踊りました。動きや隊形移動もよく揃ってきて、気合も入っていました。
天気予報では、夕方から雨の予想です。本校のグランドは水はけがよくないため、トラックに職員がブルーシートを敷き、よいコンディションで体育祭が迎えられるよう準備しています。 生徒会種目
今年の体育祭は、生徒会役員の提案により、生徒全員が絆を深めることを目的に生徒会種目を実施します。種目はしっぽ取りに決まりました。1回の練習からさらに検討、改善を加えて、2回目の本日は一層躍動的に競技できました。
生徒たちは、新しいことに挑戦し、試行錯誤しながらも、成功体験を積み重ねて、大きく成長しています。 体育祭予行練習
10月19日(木)の1・2時間目は、体育祭の予行練習を行いました。本番と同様に、選手やスタッフが練習しました。
松中ソーランでは、各団の演技を、他の2つの団の生徒が正面から見ました。それぞれに工夫ある隊形移動や動きに刺激を受け合い、頑張りを讃え合いました。 体育祭スタッフ会
10月18日(水)の6時間目は、体育祭の第1回スタッフ会を行いました。
放送や審判・観察、本部記録、器具、救護など係に分かれて、活動の内容を聞き、実際に練習をしていました。生徒たちが、自分の仕事に責任をもって取り組み、その良さを生かして自己有用感を高めることができるよう、キャリア教育の一環としてサポートしています。 明日の3時間目は、第2回目のスタッフ会を行います。 |