朝日丘中学校のホームページです。いつもご覧いただきありがとうございます。

1/10(水)今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、
⭐️煮あえ
⭐️にぎすフライ
⭐️柏汁
⭐️ご飯と牛乳 でした。

 きっとにぎすのフライが皆さんは一番美味しいと感じたのではないでしょうか?

1/10(水)書き初め大会入選作品を掲示しました。

 書き初め大会の入選作品を廊下に掲示いたしました。昇降口付近に掲示いたしました。3年生の保護者の方につきましては、進路相談会の折にご覧ください。それ以外の保護者の皆様方におきましても、もしよろしければ、16時30分までは、昇降口から入っていただき、ご覧いただくことは可能です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/10(水) MIZUNO東海ジュニア選抜 ドームカップソフトテニス大会結果

冬休み中に行われた MIZUNO東海ジュニア選抜 ドームカップソフトテニス大会において、本校テニス部が団体戦男子の部で、見事優勝しました。ご報告いたします。
画像1 画像1

1/10(水)本日より3年生進路相談会

 本日は、3年生進路相談会を本日より12日までの日程で行います。

 本日3年生は4時間授業
 1、2年生は通常日課です。
 3年生帰りの会終了時刻は、13時10分 
 1、2年生帰りの会終了時刻は、15時25分です。
 部活動のない生徒の下校完了時刻は、15時40分
 部活動のある生徒の下校完了時刻は、16時10分です。
 よろしくお願いします。
 (面接活動のある3年生の生徒の下校完了時刻は、15時00分です。)
 よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

【お知らせ】自然教室の実施について

画像1 画像1
2年生の自然教室についてお知らせいたします。

 新年始まってすぐに、能登半島で地震が発生いたしました。多くの生徒たちが、今日のこの日に学校に通えていない現実があります。それをメディアで目にするたびに大変心が痛みます。
 私たちは、本日より教育活動を順調に行えており、先ほど生徒たちも一生懸命に書き初めを書いておりました。本当に幸せなことだと思います。周りの方々に感謝をしつつ頑張らなければなりません。

 さて、2年生が自然教室で訪れる予定先の国立妙高青少年自然の家と赤倉温泉スキー場は、新潟県妙高市に位置しています。すぐに能登半島地震の影響を現地に確認いたしました。その結果、建物や道路、スキー場等に被害がないことを確認いたしました。また余震による被害も報告されておらず、安全な状態での実施が可能であるため、自然教室を予定通り実施する予定です。
 保護者の方につきましては、ご心配のことと思いますが、何卒ご理解とご協力をお願いいたします。
 出発まで2週間を切りました。学校では心身共に健康な状態で自然教室に参加できるよう生徒を支援していきます。ご家庭でも荷物の準備などについて、ご協力をよろしくお願いいたします。
 ⭐️写真は、昨年度の自然教室の様子です。

1/9(火)本日の下校の様子

 本日の下校の様子です。

 1日目 おつかれさま
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/9(火)今日の今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、七草献立でした。
⭐️七草ご飯
⭐️豆腐しんじょ
⭐️根菜の味噌煮
⭐️プチゼリー(みかん)と牛乳でした。

 疲れた胃に優しいご飯でした。

1/9(火)36C37C38C書き初め大会の様子

 3年6組7組8組の書き初め大会の様子です。

 皆、頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/9(火)34C35C書き初め大会の様子

 3年4組と5組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/9(火)31C32C33C書き初め大会の様子

 3年生のフロアです。4階まで上がると、さらに真剣な生徒たちの姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/9(火)27C28C書き初め大会の様子

 2年7組と8組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/9(火)24C25C26Cの書き初め大会の様子

 書き初め大会の様子です。
 2年4組、5組、6組です。ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/9(火)21C22C23C書き初め大会の様子

 2年1組から3組の書き初め大会の様子です。ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/9(火)18Cの教室の前で

 お雑煮のことが掲示板に載っていました。
 全国で、いろんなお雑煮があるのですね。
画像1 画像1

1/9(火)17C18C書き初め大会の様子

17C18C書き初め大会の様子
画像1 画像1
画像2 画像2

1/9(火)14C15C16C書き初め大会の様子

14C15C16Cの書き初め大会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/9(火)11C12C13C書き初め大会の様子

11C12C13Cの書き初め大会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/9(火)1、2、3、4学級書き初め大会の様子

1、2、3、4学級の書き初め大会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/9(火)太陽光発電

本校校舎の屋上には、太陽光パネルが設置されており、今日のような晴れの日には、たくさんの電気を作っています。ご覧ください。
画像1 画像1

1/9(火)2年生の掲示板より

 自然教室に向けてでしょうか?
 いろんな取り組みを見ることができますね。
 2年生の成長が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/10 進路相談会(午後 3年) 私立高校等推薦出願(〜12)
1/11 進路相談会(午後 3年)
1/12 進路相談会(午後 3年) 私立高校等一般出願(〜18)
1/16 私立高校・専修学校推薦・特色入試日
PTA
1/13 第5回育友会役員会(9:00〜)第3回推薦委員会(10:00〜)

校長からのたより

学校だより

学年通信

保健だより

進路より

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

災害時の対応

地域学校共働本部より

いじめ防止基本方針