10月10日 その4
4の2 学級です。
後期の係を決めよう! どんな活動にしていこうか? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月10日 その3
3の2 社会です。
災害,自分の命を守ろう! 海,川,山や丘陵地。どんな災害があってどうするといい? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月10日 その2
1年生 体育です。
跳び箱遊びです。 跳び箱の上のマットで前回りだよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月10日 その1
2の1 算数です。
池にあひるが17羽いました。 そこに6羽やってきました。 また4羽やってきました。 何羽いますか? ⭐︎順番に考えると ⭐︎まとめて考えると ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月6日 その13
その後、4年生が合唱「風のことば」を披露しました。
確実にうまくなっています。 聴きながら感動しました。 まだまだうまくなります。 どこまで向上するか! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月6日 その12
私の話の中で、4年生のCBCこども音楽コンクールの
優秀賞と「中部日本決勝大会出場」を報告し、全校で喜び合いました。 また、羽根田實様ご夫妻からグランドピアノと書籍約30万円分を寄贈されたこと、 寄付に至る實様の思い、實様の概略などを話しました。 實様も勇様も歌った「校歌」に感謝の気持ちを込めました。 4年ぶりの全校体育館の校歌、素晴らしかったです。 勇様は、「兄弟は仲良くすること」「友達とも思いやりをもって仲良くすること」と話されました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月6日 その11
前期終業式です。
代表児童の発表です。 2・4・6年生の代表です。 発表の内容も振る舞いも立派でした。 聞いていた全校の子たちの拍手の大きさにも感動! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月6日 その10
6の1 図工です。
読書感想画です。 「コカチン」 チンギスハンの娘さんの物語です。 今日は,どの場面を描くか決めています ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月6日 その9
5の1 算数です。
分母がいろいろな分数の筆算の仕方。 分数をそろえることを考えよう! そのために、、、 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月6日 その8
4の1 算数です。
二桁で割る筆算の仕方。 これがよくわかれば,何桁で割る筆算でもできるね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月6日 その7
6の2 音楽です。
メヌエット リコーダーに挑戦! 高いミやファ,いい音出るかな。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月6日 その6
3の1 社会です。
よく買い物に行くお店は? たくさん出てきました。 買うものによっても違うのでしょうね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月6日 その5
2の1 体育です。
跳び箱遊びです。 跳び箱の向きも高さもいろいろ!あ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月6日 その4
1の1 芋掘りです。
さつまいもはどんな料理の仕方がある? 大学芋,焼き芋,天ぷら,味噌汁の具、、、 芋ほり名人の赤川さんいつもありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月6日 その3
1の2 芋掘りです。
すごいね。 たくさん採れたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月6日 その2
さとの声のみなさんの読み聞かせです。
いつも楽しみにしています。 ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10月6日 その1
さとの声のみなさんの読み聞かせです。
今日は,低学年の日です。 聞き入っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10月5日 その7
やまもも学級です。
見て!できたよ! お店に買い物に行く時の,商品入れ! 素敵な買い物袋ができたよ! スーパーやまももで得た稼ぎで買い物だね。 楽しみだね! ![]() ![]() 10月5日 その6
2の1 図工かな生活かな国語も考えられるなあ。
おもちゃづくり。 どんどんやって見せてくれます。 楽しいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月5日 その5
1の1 国語です。
サラダでげんき 出てくる動物,その動物がすすめる野菜,その野菜を食べるとどんないいことがあるのか。 話し合いながらまとめていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|