11月7日 その7
3の2 音楽です。
リズム遊び。 「アルプス一万尺(曲が違うかもしれませんが、歌に合わせて向かい合って遊ぶ曲です)」 アレンジあり、 みんな結構できるんだよ。 わたしも負けじとチャレンジしましたが、修行不足でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月7日 その6
4の2 算数
「だいち」「ひなた」「かいと」 それぞれ、どんなふうに考えたのかな? 説明しよう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月7日 その5
3の2
運動会で私がいるのはどの辺かな? お便りでおうちの人に教えよう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月7日 その4
3の1 国語です。
サーカスのライオン ライオンのじんざってどんな人? ライオンに人っていうのもおかしいけれど。 本文のどこからそう思ったのかな? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月7日 その3
やまももタイムに図書室をのぞいてみました。
図書館祭のクイズに多くの子が挑戦していました。 図書委員会の子が私のうしろ姿を撮ってくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 11月7日 その2
1・2年生
ダンスです。 楽しそうな表情がいっぱい! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月7日 その1
6の1 理科です。
地層の勉強です。 これ、一本のボウリング調査で得られた砂です。 トヨタ紡織の工場を作るときのものだそうです。 すごいね。18種類。 少なくとも18回の堆積があったということですね。 火山灰も含まれているのかな? 粒をよく見てみたいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月6日 その5
3・4年生
リレーの入退場の練習です。 どこに進めばいいのかな。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月6日 その4
2の1 生活です。
畑の草取りをしているんですね。 少しだけ頭を出したにんじん発見! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月6日 その3
5の2 理科です。
水にものを溶かした後、水溶液の重さはどうなる? 実験器具の名称や使い方を覚えることも、本時の目標ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月6日 その2
6の2 国語です。
自分たちで考えた「町の未来」をプレゼンテーションしよう。 画面も自分たちで作ったんだね。 素晴らしいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月6日 その1
1の2 国語です。
「好きな教科発表会」 聞いている子たちもしっかり聞いていて、素敵です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月3日 その5
CBCこども音楽コンクール
ユーチューブではやくも配信されています。 音声のみですが,子どもたちも歌声です。 是非とも聞いてくださいね! 11月3日 その4
終了後の全員写真撮影だよ。
本番の様子を伝えられなくて残念です。 みんなの顔が今まで一番素敵でした。 歌声もこんなに伸びていたかとびっくりしました。 胸を張って大きな口で楽しそうに歌っていました。 よく頑張ったよ! ![]() ![]() ![]() ![]() 11月3日 その3
スタジオ練習です。
本番のホールでは、撮影不可でした。 もっともっと広い会場です。 観客も500人くらい入りそうでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月3日 その2
CBCに到着です。
立派な建物です。 スタジオに入って声出し練習。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月3日 その1
CBCこども音楽コンクール
中部日本決勝大会に参加してきたよ。 学校出発!行ってきます! バスの中で、ピアノ伴奏の練習をする賀部先生。 声出し練習をする佐藤先生。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月2日 その1
昨日の給食がどう作られたか。
栄養教諭の堀田先生が掲示してくれたよ。 朝、7時30からつく初めてくれたんだね。 一つずつ手作業で切ったんだね。 おいしかったね。 ありがとうございました。 ![]() ![]() 11月1日 その9
今日の給食です。
おかずにサイコロ状のサツマイモが入っています。 産地は加納小学校です。 給食センターの方々が、手切りで切ってくださいました。 給食センターの皆さん、ありがとうございました。 おいしかったよ! ![]() ![]() 11月1日 その8
4年生の子が、週に一回掃除してくれているんだね。
水槽がきれいです。 「メド」ちゃんも、喜んでいるね。 水槽の中のお魚の名前です。公募で決まりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|