「相談室だより 7月」を配信しました<swa:ContentLink type="doc" item="163949">相談室だより 7月</swa:ContentLink> 7月4日 福祉委員会 ウクライナ募金活動登校してきた生徒たちに「募金をお願いします」と呼びかけをしたり、本日の協力金を確認したりしました。 今週金曜まで、募金活動を行います。協力していただける方のご支援をお待ちしております。 7月4日 野球部 活動の様子7月4日 1・2学級 授業の様子それぞれの学習目標に応じた課題に取り組んでいます。 7月4日 2年生 七夕飾り生徒たちは思い思いに願いを書いた短冊を結わえています。 新型コロナウイルス感染症と夏風邪等について(お知らせ)感染症と夏風邪について 6月中旬頃より、豊田市内の新型コロナウイルス感染症とヘルパンギーナ(夏風 邪)の患者数が増加しております。 コロナ禍で集団免疫を獲得する機会が少なく、免疫力の低下が懸念されており、思わぬ 病気に感染する可能性があります。お子さんに発熱やのどの痛み、せきなど普段と違う症 状があった場合には、無理に登校せず、医療機関に受診することをご検討ください。 夏の大会 男子卓球部練習で培った技術をすべて出し切る好ゲームで幕を閉じることできました。 夏の大会 女子卓球部応援する後輩たちも手に汗握る接戦が繰り広げられました。 夏の大会 バレー部惜しくも敗れましたが、最後まで戦い抜く生徒たちの姿が見られました。 7月3日 福祉委員会 お昼の校内放送「現在のウクライナの方々の生活を少しでも知ることで、大切な命を救うために使われる募金に協力してくれる仲間が増えるのではないか、と考えました」と福祉委員長と生徒会執行委員から、思いが聞かれました。 明朝より、生徒昇降口で募金活動が行われます。善意の協力をお願いします。 7月3日 3年生 授業の様子中央の写真は、数学の授業です。「√3=1.73とするとき、√27を小数で表しましょう」のように、ルートを変形させる問題に取り組みました。 下の写真は、理科の授業です。遺伝について学びを深めてきた生徒達は、磯野家の男性の頭髪について遺伝的見地から、お互いの考えを話し合う姿が見られました。 7月3日 2年生 授業の様子7月3日 1年生 授業の様子遠近法を活かして、校舎のある風景を描いています。 中心点を意識して定規で線を引いたり、自分が撮影した写真と重ね合わせて確認したりしながら、下書きを進めています。 6月30日 3年生 授業参観下の写真は、音楽の授業です。スメタナ作曲「モルダウ」の鑑賞を行っているところです。楽器の音色からイメージをふくらませ、曲想を豊かにイメージしました。 6月30日 2年生 授業参観真ん中の写真は、英語の授業です。「have to」を使った条件作文をし、グループで英会話に取り組んでいるところです。 下の写真は、国語の授業です。優秀なインタビュアーの条件を確認し、仲間とグループで活動しました。お互いにインタビューの様子を録画しあい、見直すことで工夫すべき点を明確にしました。 6月30日 1年生 授業参観6月30日 保健委員会 お昼の校内放送事前に全校生徒に学習用タブレットを活用してアンケートを実施し、その結果をもとにした提案がなされました。 6月29日 図書館司書さんからの連絡明日から貸し出しします。ぜひ、手にとってみて下さいね。 また、司書さんが薦める自由図書3選も図書室入り口に置かれました。 サン・テグジュペリ:著「星の王子様」 山田詠美:著「僕は勉強ができない」 重松清:著「きみの友だち」 感受性が豊かな思春期に、ぜひ良書に巡り合ってみませんか。 6月29日 1年生 授業の様子帰国・出国(予定)児童生徒・保護者懇談会の開催について(ご案内)帰国・出国後のお子様の教育に関する不安や悩みについて語り合う場が設けられます。 詳しくは、以下のアドレスからご覧いただけます。 帰国・出国(予定)児童生徒・保護者懇談会の開催について(ご案内) |
|