5の3 国語 だいじょうぶ だいじょうぶ
【校長室から】 2023-04-13 10:02 up!
6の2 授業開き
「みんなが分かる」授業を作るための作戦を考えました。
【校長室から】 2023-04-13 09:53 up!
6の3 算数
割合の問題を関係の式や関係図を使って考える学習をしています。
【校長室から】 2023-04-13 09:49 up!
どんぐり 2年目の夏へ
6年生の子たちが4年生の終わり頃に植えたどんぐりです。新芽が育ち、夏・秋に向けて、ぐんぐん成長しています。
【各学年から】 2023-04-12 17:52 up!
春から晩春へ
サクラはすっかり葉桜となり、ハナミズキなど、次の季節の花々が咲き始めました。今年は、夏の訪れがちょっと早くなるかもしれません。
【校長室から】 2023-04-12 17:49 up!
6年 学力・学習状況調査 児童質問紙調査
【各学年から】 2023-04-12 17:43 up!
1年 遊具の指導
昇降口の前で、しっかり整列してから、整然と移動し、遊具の使い方を学んでいました。すばらしい!
【各学年から】 2023-04-12 17:38 up!
2年学年通信 4月6日号
本来と異なるカテゴリにアップしていました。大変申し訳ありません。今一度、ご確認ください。
2年学年通信 4月6日号
【各学年から】 2023-04-12 17:36 up!
【再掲】入学式 靴の間違い
1年生の保護者の皆様
入学式の時に、履き違えられた靴です。まだ、学校に残っています。サイズは26センチです。今一度、入学式の日に履かれていた靴をご確認いただき、履き違えに気付かれた方は、学校まで速やかにご連絡ください。
【お知らせ】 2023-04-12 17:33 up!
2の3学活
【各学年から】 2023-04-12 17:29 up!
2の4国語「すきなこと、なあに」
好きなものやことについて、友達と話します。そのための、メモを作成していました。
【各学年から】 2023-04-12 17:27 up!
5の3学活
やはり、昨日の授業の様子です。学び合いのルールを確認していました。昨年度までの学習を振り返って、今年度、どんなルールにするかを考えていきます。
【各学年から】 2023-04-12 17:23 up!
5の4体育「遊具の指導」
昨日の授業の様子です。遊具の使い方を確認していました。
【各学年から】 2023-04-12 17:19 up!
4の3国語「新出漢字の練習」
【各学年から】 2023-04-11 18:25 up!
4の2算数「角」
折り紙を使って、「扇」を作り、どんな角ができるかを調べていきます。
【各学年から】 2023-04-11 18:20 up!
4の1国語「新出漢字の練習」
このクラスでは、新出漢字の練習が始まりました。みんな、とても集中してていねいに練習をしていました。
【各学年から】 2023-04-11 18:16 up!
6の1学活
【各学年から】 2023-04-11 18:11 up!
6の3算数「5年生の復習」
【各学年から】 2023-04-11 18:07 up!
2の1国語・算数
少しずつ、学習も始まっています。このクラスでは、1年生の最後に行ったテストに、再度チャレンジしていました。みんな、3月にはできたはずですが、しっかり覚えているかな?
【各学年から】 2023-04-11 18:01 up!
1年生の廊下には…
1年生の廊下には、昨年度の1年生、つまり今年の2年生の子どもたちが描いた絵が掲示されていて、学校の1年間の様子がわかるようになっています。
【各学年から】 2023-04-11 17:52 up!