7月7日 その8
2の1 音楽です。
「カエルのがっしょう」 鍵盤ハーモニカで演奏しよう。 ドレミファミレド⇒ミファソラソファミ ⇒のところで、指の引っ越しをするよ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月7日 その7
5の1 道徳です。
「ソフトボールに恩返しを 上野由紀子」 自分一人の成功ではない。 周囲に支えられてきた。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月7日 その6
6の1 ICT支援員の山下先生が、
動画づくりを教えてくれたよ。 しゃべった言葉が字幕になるんだよ。 すごいね。世の中動いてる。 ぼ〜っと生きていてはいけないなあ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月7日 その5
6の2 理科です。
植物は、葉のどこから水蒸気を出しているのかな。 「気孔」歯の表面に無数ある小さな穴。 顕微鏡で見られるよ。 子の働きを蒸散っていうんだよ。 植物もよく見て見ると、動物みたいに動いているよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月7日 その4
3の2 食育です。
養護教諭の松井先生と青柳先生のペアで教えてくれたよ。 ・体を作る ・エネルギーとなる ・体の調子を整える 皆の朝ごはんには、この三つがちゃんと摂れているかな。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月7日 その3
読み聞かせです。
みんなくぎづけ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月7日 その2
「さとの声」の皆さんによる読み聞かせです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月7日 その1
今日の「とにかく明るいあいさつ運動」
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月6日 その11
先生たちの勉強会です。
パルクとよたの臨床心理士の清水先生ににお越しいただきました。 今回の研修内容は「自殺予防」です。 かけがえのない命です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月6日 その10
4の2 道徳です。
先生たちの授業研究です。 子どもたち、真剣に考えてたくさんの考えが出ました。 先生方も勉強になりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月6日 その9
3の2 図画工作です。
風景画にチャレンジ! この写真から、描いてごらん。 どんな色にしようか? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月6日 その8
3の1 社会です。
「豊田市のことを白地図にまとめよう」 何についてまとめようかな。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月6日 その7
6の2 総合です。
1組と同じように、梨づくりについてもっと知りたいことを教えてもらったよ。 土づくりや安全や害虫からの管理、丁寧なお仕事で、猿投の梨のブランドを築き上げてきたんだね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月6日 その6
七夕だよ。
今年も地域学校協働本部のコーディネータの皆さんが、ササを採ってくださったよ。 低学年とやまもも学級でササ飾りをしたよ。 願いごと、叶いますように。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月6日 その5
1の1 国語です。
「大きなかぶ」 音読発表会をしよう。 動きも入れようね。 「どっこいしょ」 力いっぱい引っ張るよ。 やっと抜けたよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月6日 その3
4の2 国語です。
「4年生の本棚」 学校図書館司書の石川先生が、「4年生の本棚」に載っている本をたくさん探してくれました。 うれしいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月6日 その2
5の2 音楽です。
「リボンのおどり」 いろんな楽器の音の重なりを楽しもうね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月6日 その1
6の1 っ総合です。
JAの梨部会の部会長の梅村様と猿投営農センターの中野様に来ていただき、 子どもたちの疑問に答えていただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月5日 その8
4年生 体育です。
段階に合わせて3つのグループでやっていますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7月5日 その7
5年生 算数です。
少人数指導。 合同な図形、対応する辺や頂点について調べよう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|