| 5/22 体育祭20
すべてのプログラムが終了して、結果発表。 まずは1年生。 優勝1組。2位6組。3位4組。             5/22 体育祭19
4.5組そして、最後全クラスのダンスの様子です。             5/22 体育祭18
最後は3年生全員で学年テーマの できっこないをやらなくちゃ を踊り切りました。 写真は1.2.3組です。             5/22 体育祭17
最後は5組。アルゴリズムな学園天国です アップテンポとシュールさを兼ね備えています。             5/22 体育祭16
4組はジャンボリミッキー。とても可愛く踊ってました。             5/22 体育祭15
3組はハカ。本場ニュージーランドにも負けない迫力です。             5/22 体育祭14
続いて2組。ナイトさくらんぼに合わせてです。             5/22 体育祭14
次に各クラスの表現です。どのクラスも自分たちで踊りも配置も考えました。 最初は1組です。ミセスグリーンアップルメドレーに合わせて踊りました。             5/22 体育祭13
クラス対抗のあとは3年生の表現活動です。 最初は選抜マット及び縄跳びです。             5/22 体育祭12
最後は3年生。 クラス対抗最後の種目。どのクラスも真剣。力の限りを尽くしています。 1位2組 2位3組 3位1組です。             5/22 体育祭11
次は1年生。どのクラスも必死です。声を枯らして頑張ってます。 1位1組 2位3組 3位2組6組です。             5/22 体育祭10
最後は大縄跳び。 2年生からです。 声を枯らしながら精一杯跳びました。 1位4組 2位2組 3位5組でした。             5/22 体育祭9
3年生のリレーです。 スピードが違います。白熱が違います! さすが3年生です。 3組はぶっちぎりでした! 1位3組 2位5組 3位2組             5/22 体育祭8
続いて1年生のリレー  こちらも白熱し、応援にも力が入っていました。 1位1組 2位4組 3位6組となりました。 次は3年生です!             5/22 体育祭7
2年生のリレーです。 みんな全力です。 1位6組 2位4組 3位1組でした。             5/22 体育祭6
玉入れの結果です。 1年5組 2年6組 3年4組が1位です。 勝ち名乗りもバッチリです。 まだまだ戦いは続きます。             5/22 体育祭5
他学年応援にも熱が入ります。 先生方のコーデも熱いです!             5/22 体育祭4
競技が始まりました。最初は玉入れです。 かなりの玉が入っています。練習の成果が出ています。             5/22 体育祭3
開会式での選手代表挨拶。堂々とした挨拶でした。審判長の説明では、熱い戦いの中でも熱中症に気をつけるよう話しました。そして選手宣誓も大変立派でした。             5/22 体育祭2
体育祭が始まりました。 最初にスローガン入選者の表彰です。 百花繚乱を掲げ今日上中生が頑張ります。             |