こども・若者の性被害防止に関する啓発パンフレット2023年度「秋の安全なまちづくり県民運動」の実施について期間は、10月11日(水)〜20日(金)となります。詳細は、別紙をご覧ください。 詳細はこちら→<swa:ContentLink type="doc" item="167284">2023年度秋の安全なまちづくり県民運動の実施について</swa:ContentLink> 6年生から5年生へ「キャンプに向けた てるてる坊主」9月のことですが、6年生が、5年生のキャンプが晴れますようにと、てるてる坊主を作り、メッセージを書いて送っていました。 今度は5年生が6年生に向けて何か企画しているようです。 3年 算数「円と球」導入教科書についている「ふきこま」を息を吹いて回したり、ふきこまに点を書いて回して何に見えるかを話し合ったりしていました。 今後、コンパスの使い方や円の各名称などを学んでいきます。 授業で学んだことを、振り返りとしてノートに、しっかりと書いていました。 10月7日(土)「10月 PTA定例会」・生活委員:PTA新聞発行の提案 ・生活委員:通学団地図の現状確認報告 転出入に関する、地区委員の回答 ・執行部 :活動報告「人権教育指導者っ研修会参加」 今後の活動計画確認と修正 エコキャップ運動提案 次期役員集約報告 10月3日(火)1,2年「おもちゃまつり」2年生は、この日のためにおもちゃを作り、わかりやすく説明して楽しんでもらえるように準備をしてきました。 これは、大林小学校「特色ある学校づくり推進事業」の、異学年交流の一つでもあります。2年生は1年生に説明するためと、いつも以上に一生懸命に取り組んでいました。 9月29日(金)4年「下水道出前授業」実際に使われているものを見せていただいたり、クイズ形式で教えていただいたりしました。 読み聞かせ「お話ランド」9月からも行っていただいています。 今回は、1年生の「お話ランド」の様子です。 9月29日(金)地域学校共働本部「天体観測会」9月29日(金)は「中秋の名月」で「満月」とも重なりました。なおかつ天候もよく、とてもきれいな月が見られました。 5年キャンプ「クラフト(写真入れ作り)」まずは板をバーナーで焼き、たわしで板のすすをとります。それをぼろ布で磨いた後、金具やひもを通して、枠は完成です。その後、記念になる文字や絵を、各自で思い思いに書きました。 5年キャンプ「さわ遊び・アスレチック」5年キャンプ「魚つかみ 」5年キャンプ「キャンプファイヤー」8各学級、誓いを述べ、分火を行いました。 2日目の様子は、明日以降、順次、掲載していきます。お楽しみに。 5年キャンプ「キャンプファイヤー」7子どもたちからは、大きな拍手が起こっていました。 5年キャンプ「キャンプファイヤー」65年キャンプ「キャンプファイヤー」55年キャンプ「キャンプファイヤー」4その間にも、所員の方たちがファイヤーの調整をしていました。 5年キャンプ「キャンプファイヤー」35年キャンプ「キャンプファイヤー」25年キャンプ「キャンプファイヤー」1これは、山の神入場とファイヤー点火です。 リコーダー実行員の演奏する「遠き山に日は落ちて」合わせて、学年全体で歌をうたいました。 |