12/21(木)今日の給食!!
 今日の給食は、冬至献立です。 
⭐️白菜の胡麻和え ⭐️鰤のゆず風味揚げ ⭐️南瓜の味噌汁 ⭐️ご飯と牛乳でした。  
	 
12/21(木)1、2、3、4学級国語2
 上手に書けたよ。と見せてくれる生徒もいました。 
集中して、良い字が書けています。 素晴らしいですね。  
	 
 
	 
 
	 
12/21(木)1、2、3、4学級国語
 本日の授業は、書道の授業です。 
静かに、真剣に書けていましたね。  
	 
 
	 
 
	 
12/21(木)調理実習 2年4
 包丁で皮を剥き、その後芽をとって、スライスし、ゆがいて 塩をまぶしていただきます。 
2年5組の楽しい調理実習の様子でした。  
	 
 
	 
 
	 
12/21(木)調理実習 2年3
 皆上手でした。家で、お手伝いをしているのですね。 
 
	 
 
	 
12/21(木)調理実習 2年2
 1人 一個の ジャガイモの皮を剥き、スライスして、ゆがきます。 
皆、包丁と格闘していました。  
	 
 
	 
 
	 
12/21(木)調理実習 2年1
 2年生は、ジャガイモの調理実習を行っています。 
写真は、2年5組です。  
	 
 
	 
 
	 
12/21(木)学年掲示板より
 学年掲示板をご覧ください。 
3年生は、あと40日しかないのですね。 時は止まってはくれません。今をしっかり生きてください。 「今に生きる」(朝中校訓)です。  
	 
 
	 
 
	 
12/21(木)朝の活動の様子 1年生
 1年生は、話し合い活動を行っています。今週は、班の中で話し合いを進める中で、自分たちの考えをお互いにわかりあうことができるようになってきました。 
写真は、1年1組 2組 3組です。  
	 
 
	 
 
	 
12/21(木)2年生の朝の活動の様子
 2年7組 6組 4組 です。 
自然教室に向けての準備を行っています。自然教室のしおりの読み合わせをしながら、自然教室内での約束や内容を理解しています。  
	 
 
	 
 
	 
12/21(木)3年生の朝の活動の様子
 3年3組 2組 1組 の様子です。それぞれの学習を進めています。 
 
	 
 
	 
 
	 
12/21(木)朝の挨拶運動の様子2
 7時55分の様子です。 
気温が3度ほどしかない中、頑張って登校しました。8時00分に朝のペールギュントが流れます。8時05分には、朝の活動に間に合うように準備を進めていきます。  
	 
 
	 
12/21(木)朝の挨拶運動の様子
 今日の挨拶運動の様子です。寒い中、声が飛び交います。 
 
	 
 
	 
12/21(木)冬休みまで、あと2日 今日と明日がんばりましょう
 今日も良い青空が広がっています。冬らしい寒い朝となりました。冷え込みが厳しくなっています。体を丸めず、胸を張って、手袋をつけて、ポケットに手を入れず、交通事故に気をつけていきましょう。 
本日5時間目 委員会活動です。 💫本日の帰りの会終了時刻 13時30分 ⭐️委員会のない生徒の下校時刻 13時45分 すべての生徒の下校完了時刻 14時40分です。 よろしくお願いします。  
	 
 
	 
12/20(水)豊田市中学生海外派遣報告会4
 最後に上川さんが、この研修で学んだことを皆に話していました。体験できたからこそ言えることだと感じました。体験に基づく、立派な発表でした。 
 
	 
 
	 
 
	 
12/20(水)豊田市中学生海外派遣報告会3
 この数日間で感じた海外派遣で、感じたことを率直に話してくれました。生徒たちは、とても真剣に聞いていました。1、2年生の生徒は来年は自分が、海外派遣に参加するんだと思っていたのかもしれません。 
 
	 
 
	 
 
	 
12/20(水)豊田市中学生海外派遣報告会3
 学校の授業の様子や建物や教室の様子を説明しました。 
 
	 
 
	 
 
	 
12/20(水)豊田市中学生海外派遣報告会2
 海外の食事から、街並みの話がありました。イギリスの様子を生徒たちは、食い入るように見入っていました。 
 
	 
 
	 
 
	 
12/20(水)豊田市中学生海外派遣報告会1
 その後、豊田市中学生海外派遣で、朝中の代表として、参加をした上川さんが報告をしました。 
 
	 
 
	 
 
	 
12/20(水)LGBTQ講演会4
 複数の生徒たちが質問をしたのち、最後にお礼の言葉を生徒会代表が述べました。 
 
	 
 
	 
 
	 
 | 
  | 
|||||||||