今後の予定については随時、「学校メール」「学校ホームページ」で御連絡いたします。よろしくお願いします。

12月19日 1・2学級 小中交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、1・2学級が小中交流会を実施しました。
 ふれあいフェスティバルで販売して好評を得た和紙染のポチ袋を、いっしょに作りました。
 まず、自分たちで学習用タブレットを使って作成したプレゼンテーションを行いました。思い出話や作り方のコツを話しながら、上手に説明する姿が見られました。
 そして、製作活動では、小学生に寄り添いながら丁寧に実演してみせたり、温かな声掛けをしたりするなど、中学生がサポートして和やかな雰囲気の会となりました。
 小学生からは「とても楽しかった」、中学生からは「春に新入生として入ってきてくれるのが待ち遠しい」と、お互いに充実した時間を過ごすことができました。

12月19日 3年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育の授業の様子です。
 寒波が日本列島に押し寄せてきているというニュースが聞かれますが、半袖で体育に臨む猛者もいるほど、サッカーのシュート練習に打ち込んでいます。

12月19日 3年生 門松ボランティア2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どのペアも協力して声を掛け合ったり、アドバイスをしたりするなど、とても温かな雰囲気の中で作業が進められています。
 今年度の3年生有志が作る門松。楽しみです。

12月19日 3年生 門松ボランティア2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 門松ボランティア2日目。
 驚異的なスピードで切り進める3年生有志は、硬い節をまたぐ難作業なのに、6本中5本の竹の切断を完了。
 意欲的な取組は、見ていて応援したくなるだけでなく、作業効率までかくも高めるものか、と実感しました。

「冬休みのしおり」を配信しました

画像1 画像1
 以下のアドレスからご覧いただくことができます
 1年生 冬休みのしおり
 2年生 冬休みのしおり
 3年生 冬休みのしおり

集金のお知らせ(12月)を配信しました

12月18日 3年生 門松ボランティア始動!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎年、本校では、新年に向けて3年生有志が立派な門松を正門に据えます。
 今年度も、地域の方にご協力いただきながら、作成していきます。
 
 3年生の有志が、新年の門松飾りの制作を始めました。
 今年度も、地域の方からたいへん立派な竹をいただき、感謝しております。
 本日は、門松の切り口が福を招き入れる笑顔になるようにイメージしてにカッティングラインを竹にマーキングし、竹のこぎりを使って実際に切り始めました。竹の節の硬さ、竹の厚みと格闘中です。なかなか筋が良く切り進めていく頼もしい3年生が作る門松、期待していてくださいね。

12月18日 2年生 家庭科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生がキュウリを使って、包丁の技術試験を行いました。
 本日は、キュウリ半分を使って、1分間でできる限り輪切りを作りました。
 また、その輪切りのキュウリを使って、2分間で千切りを作りました。
 生徒たちからは「先生はやっぱり早い。自分は思った以上に分厚くなってしまって、枚数が切れなかった。猫の手をしても、指を切ってしまいそうで、慎重になりすぎてしまった。普段から使ってないと、うまくいかないので、少し、家で料理をしてみようと思った」という声が聞かれました。

冬季休業中の学習用タブレットの持ち帰りについて

画像1 画像1
 以下のアドレスからご覧いただくことができます。
 冬季休業中の学習用タブレットの持ち帰りについて

12月15日 3年生 学年レク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が学年レクを行いました。卒業企画として、リーダー会が企画を実現させ、当日の運営も行いました。
 漫才やダンスなどの一芸発表や、みんなで楽しむジェスチャークイズや激しい「ケイドロ」に、笑顔があふれる時間となりました。

12月15日 送桜会リモート決起集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 在校生が卒業生への感謝を伝える送桜会を3月1日(金)に実施します。
 在校生全員がスタッフとなり、活動していきます。本日は、各スタッフのリーダーからリモートで活動内容が紹介されました。その後、希望するスタッフをフォームスで回答しました。
 「特技があるわけじゃないけれど、『大事なのは、お世話になった先輩のために、自分が何をできるかだ』という話に共感しました。どのスタッフになっても、一生懸命に取り組んで、3年生の先輩達に喜んでもらえるようにしたいです。」という声が、生徒から聞かれました。

12月15日 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、講師の先生による今年度最後の書写の授業が行われました。
「進路実現に向けて日々を過ごす自身の思いを込めて書き上げてほしい、という講師の先生の言葉を聞いて、最後の習字も自分の受験も頑張ろうと思いました」という声が聞かれました。

12月14日 3年生 学習診断テスト

画像1 画像1
 本日、3年生が学習診断テストを行いました。自分の進路実現に向けて力を高めている3年生。実力を発揮してくれていると期待しています。
 公立高校入試の学力検査と同じく、全教科がマークシートによる解答形式でした。生徒達からは、「もう自分の志望校は決まっているので、ここからも頑張り続けていきます。」「途中、時間が足りなくなりそうで焦ったけれど、本番の入試では落ち着いて解けるように、これからも勉強していきます」という声が聞かれました。

12月14日 書写の授業

画像1 画像1
 本日も書写の授業が行われました。
 講師の先生方に見てもらおうと、積極的に取り組む姿が見られました。
 講師の先生からは「生徒さんの意欲がとても高くて嬉しく思います。昨日よりもさらに上手になっていることが、自分でもよくわかる生徒さんたちが増えていました。これからの練習でさらに力を高めてくれると期待しています。」というお言葉をいただきました。

12月13日 書写の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日から、講師の先生をお招きして、書写の授業を行っています。
本日は、1年生、2年生、1学級で指導をしていただきました。
 1年生は「万里一空」、2年生は「笑門来福」が今年度の題字です。
 講師の先生から個々に、字形の特徴や運筆を教えていただいたり、丁寧に朱書きをしていただいたりする時間となりました。

12月12日 2年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生が理科で、電磁石の実験を行いました。身近なもので電磁石を作成すると、磁力によって砂鉄が描く模様を観察しました。
 電力の向きとそれによって生じる磁場を視覚化したことで、生徒たちは右ねじの法則をより深く理解できる時間を過ごしていました。

学校だより「桜援団 758号」を配信しました

画像1 画像1
 以下のアドレスからご覧いただくことができます。
 桜援団 758号

12月8日 1年生 第2回ふじなん相談会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、中山小5年生とお互いの総合的な学習の成果を発表し合いました。
 小グループに分かれ、和気あいあいとした雰囲気の中でプレゼンテーションを行いました。
 「第1回のときから、小学生がずいぶん頑張って資料を集めたり、データから見えてくる対応策を考えたりしてきたことが感じられました。私たちもまとめた成果をうまく伝えられたので、お互いにとって良い交流ができたと思いました。」という声が聞かれました。

「保健だより」を配信しました

画像1 画像1
以下のアドレスからご覧いただくことができます。
保健だより 12月8日

12月7日 個別懇談会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4日(月)から開催されている個別懇談会も本日だ最終日となりました。
 お子様のために御都合を合わせてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
 今回は、7月に行われた個別懇談会でお伝えした生徒の姿から、さらに成長した今の様子をお伝えする機会になったと思います。今後も生徒の成長を願い、教育活動をすすめていきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/22 大掃除
全校集会
12/25 冬期休業開始