9月28日 4年生 タグラグビー教室
4年生は、講師として トヨタヴェルブリッツOBの方々をお招きし、ダグラグビー教室を行いました。タグラグビー体験活動を通して、体を動かす楽しさを知ったり、ラグビーなどのスポーツについて興味を持ったりすることができました。
【各学年から】 2023-10-03 08:24 up!
9月27日 避難訓練(地震)
学校内で地震が起きたとき、どのように行動すればよいかを知り、安全かつ迅速に避難できるようにするというねらいのもとに、避難訓練を行いました。
前回の反省を生かして、真剣に取り組むことができました。
【学校行事】 2023-10-03 08:21 up!
令和5年度 第4回パルクとよた公開セミナー
タイトルの件につきまして、添付チラシをご確認下さい。
【お知らせ】 2023-09-29 18:22 up!
9月29日 1年生 国語「どうやってみをまもるのかな」
スカンクの身の守り方について書かれた文章を読み取りました。
スカンクの動きを動作化したり、絵で表したりしました。
この授業は授業研究としても行われ、山下先生の実践を他の教員が見て、よりよい授業について意見交換をしました。
子どもも先生もがんばっています。
【各学年から】 2023-09-29 14:27 up!
運動会の開催について
「運動会の開催について」をUpしました。
運動会の開催についてご確認ください。
【お知らせ】 2023-09-29 07:21 up!
9月23日 5年生 山の学習
2日目の午前は、思い出ものづくり。木材をガストーチで焼き、写真立てを作りました。
午後は、緑の中で秋の風を感じながら、アスレチックを楽しみました。
【各学年から】 2023-09-23 12:53 up!
9月22日 5年生 山の学習
日没とともに、キャンプファイヤーを始めました。
各学級のスタンツ、トーチワークの披露など、一つの炎をみんなで囲み、すてきな時間をみんなでつくりました。
【各学年から】 2023-09-22 20:28 up!
1年生 学年だより 第12号を更新しました
本日(9月22日)に配付しました。ご確認ください。
1年生 学年だより 第12号
【各学年から】 2023-09-22 17:03 up!
9月22日 5年生 山の学習
5年生は、山の学習で豊田市総合野外学習センターで活動を行いました。
1日目は、オリエンテーリングで、班の仲間と協力して山の中を歩きました。
午後は、野外炊事でカレーライスをつくりました。
【各学年から】 2023-09-22 16:48 up!
堤小学校 150周年記念 地域公開について
堤小学校が、150周年を迎えました。地域の方に感謝の気持ちを込めて「150周年記念 地域公開」を行います。
<swa:ContentLink type="doc" item="166399">150周年記念 地域公開について</swa:ContentLink>
【お知らせ】 2023-09-21 13:29 up!
10月7日(土) 第2回美化活動について
【お知らせ】 2023-09-21 12:01 up!
9月15日 1年生 鍵盤ハーモニカ講習会
1年生は 鍵盤ハーモニカの講習を受けました。
鍵盤の並び方のひみつ、ふき口の持ち方など クイズを解きながら 楽しく学びました。
鍵盤ハーモニカを吹く 3つのコツも教えていただきました。
1つめ:やさしく ふく。深呼吸のはくときのように、ゆっくり吹くといいそうです。
2つめ:よいしせい。 背骨をピンと伸ばして、音を鳴らしてはいけないときは、左手をおへその前にもってきます。
3つめ:タンニング。連続して同じ音を鳴らすときは、右手で鍵盤を抑えたまま、トートートーと 吹きます。
楽しく演奏できるようになりましょうね。
【各学年から】 2023-09-15 15:59 up!
9月13日 5年生 山の学習 キャンプファイヤー トーチワークリハーサル
5年生は、今月22日・23日の山の学習に向けて、学年で心を合わせて 準備を進めています。
9月13日の長放課に 体育館で キャンプファイヤーでのボンファイヤーの締めくくりに披露されるトーチワークのリハーサルが全校に披露されました。
放課や家庭で 練習に練習を重ねてきた21人の華麗なる舞に 観ていた職員や子どもたちは感動していました。5年生の気合が伝わりました。
山の学習が 素晴らしいものとなりますように!!
【各学年から】 2023-09-15 15:50 up!
1年4組 学級閉鎖について
「1年4組 学級閉鎖について」をUpしました。ご確認ください。
9月15日 1年4組学級閉鎖について
【お知らせ】 2023-09-15 14:31 up!
1年生 学年だより 第11号を更新しました
9月1日に発行したものです。ご覧ください。
1年生 学年だより 第11号
【各学年から】 2023-09-08 17:30 up!
9月8日 3年生 パラアスリートによる特別授業
3年生は 義足の陸上選手を講師にお招きし、障がい者スポーツ交流授業を受けました。
「パラアスリートから直接話を聞いたり 体験活動を通して パラスポーツについて知り、興味を持つこと」が目的です。
しっかりと歩きたいから義足を着けることは、視力が低下してよく見えないから眼鏡をかけることと変わらないことを パラアスリートから教えていただきました。
ご講話の後、3年生は、2つのチームに分かれ 義足体験と ボッチャ体験をしました。
【各学年から】 2023-09-08 15:39 up!
ラーケーションの日について
ラーケーションの日についてupしました。お子様の学習用タブレットで資料内の二次元コードを読み取り、お子様と一緒に視聴してください
「ラーケーションの日」について。
【お知らせ】 2023-09-08 08:58 up!
学校だより 5号
学校だより 5号をUpしました。ご確認ください。
<swa:ContentLink type="doc" item="165849">学校だより 5号</swa:ContentLink>
【お知らせ】 2023-09-08 08:53 up!
9月7日 5年生 郷土資料館 出前講座
5年生は、郷土資料館より講師をお招きして、出前講座「理科 流水の働き」を行こないました。
矢作川の上流・中流・下流の石を観察しながら、川の働きについて考えました。
【各学年から】 2023-09-07 15:59 up!