4年学年通信 5月19日号
本日配付です。ご確認ください。4年学年通信 5月19日号
1の1体育「立ち幅跳び」
体力テストの種目の一つです。どこから跳ぶか、どのように跳ぶどうやって記録をとるのか、一つ一つていねいに確認していました。
6,7,8,9組学年通信 5月19日号
本日配付です。ご確認ください。6,7,8,9組学年通信 5月19日号
5年学年通信 5月19日号
本日配付です。ご確認ください。5年学年通信 5月19日号
1年学年通信 5月19日号(2枚目 学習予定のある面)
本日配付です。2枚目の学習予定が載っている方の面です。1年学年通信(2枚目 学習予定のある面)
1年学年通信 5月19日号(2枚目 写真のある面)
本日配付です。2枚目の写真が載っている方の面です。1年学年通信 5月19日号(2枚目 写真のある面)
1年学年通信 5月19日号(1枚目 おもて&うら)
本日配付です。1枚目のおもて面とうら面です。1年学年通信 5月19日号(1枚目 おもて&うら)
6年学年通信 5月16日号
アップが遅くなり、すみません。5月16日(火)に配付されたものです。6年学年通信 5月16日号
5の2 書写 ふるさと
筆先の向きを意識して書きました。
創立150周年記念 について
本日、令和4年度3月時点で本校に在校していた1〜6年生の実家庭を対象に、次の文書と併せて、DVDを配付しました。ご確認ください。創立150周年記念 DVDについて
4の2 図書室へ行こう
図書館司書さんから、本のラベルについて教えてもらいました。本の背に貼ってあるラベルの番号の意味が分かりました。
6の1外国語「日常生活や宝物を伝え合おう」
英語を聞いて、どんな宝物を紹介しているかを、耳を澄ませて聞き取っていました。まずは、とにかく聞けないと、自分の言いたいことを話していけません。これは、英語も日本語も同じかもしれません。
3の3図工「くるくるランド」
どんなものを作るか考えていました。見ているだけでも楽しくなってくる形ですね。
2の1体育「ボール投げ練習」
ボール投げの練習をしています。近年、本校のみならず、子どもたちがボールを投げる経験が少なくなってきています。まずは、経験を重ねていくことが大切かと思います。
サクラの実
校内のサクラの木の中には、サクラの実が実り始めているものがあります。夏に近づいていることを感じます。写真の中の赤いものがそれです。
この実、サクランボではありますが、食べられません。くれぐれも見るだけでお願いします。 5の4家庭「青菜とじゃがいもの調理」
調理実習です。まずは、道具をそろえ、必要に応じて洗います。初めての調理実習だけに、こうしたところから一つ一つの手順をじっくり踏んでいきました。
5の1外国語「When is your birthday?」
1月〜12月を英語でどう表現するか学びました。それを定着させるために、みんなでカードゲームをしています。真剣な表情が、とてもいいですね。
5年理科「メダカのたんじょう」
毎年、ビオトープでお世話になっている堤工場の方が講師となり、メダカについて学び、オスとメスの見分け方や体の特徴などを教えてもらいました。そして、ミナミメダカをいただきました。この後、卵が産まれるように、受精卵が育つように、子メダカが誕生するように、学習しながら世話をしていきます。
皆さんもご承知のように、メダカは絶滅危惧種です。今、川や池で見られるメダカのような魚のほとんどは、実はカダヤシという別の魚なのだそうです。せっかくいただいたメダカ、しっかり育てたいですね。 4年総合的な学習の時間「すえのビオトープ」
17日(水)、堤工場の方をお招きして、ビオトープについて学習しました。しっかりメモを取り、積極的に質問していました。いよいよ、今年度のビオトープでの活動が本格的に始まります。
3年 走り方教室 |