豊田市立四郷小学校は、本年度創立50周年です!!

10月11日 気づく力

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 トイレの工事の関係で廊下に白い粉が積もっていました。その廊下の汚れに気づき、児童の体によくない可能性もあると考え、モップがけをしてくれた先生がいました。
 「気づく力」は生きていくうえでとても大切な力だと考えます。今回も気づき行動することにより、写真の2枚目から3枚目のように環境がよくなりました。ありがとうございます。これからも、四郷っ子が「気づく力」を身につけられるようにしていきます。

10月10日 6年生家庭科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年2組はトートバッグを作成しました。完成した作品を持って記念撮影です!

10月10日 5年生国語の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年2組は国語で「注文の多い料理店」を学んでいます。私が小学生のとき、国語で一番印象に残っている作品であるため、とても懐かしく感じました。今日の授業では、文章の構成について考えました。

10月10日 理科室の清掃

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝晩の冷え込みが感じられ、一気に秋がやってきました。今日から後期のスタートです。写真は、理科室の清掃の様子です。手洗い場が汚れているため、一生懸命磨いてくれました。また、丁寧に黒板をきれいにしてくれました。「場を清める」普段自分たちが使っている場所をきれいにする四郷っ子は、後期も頑張っています!

10月6日 前期最後の授業(789学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
月曜日に種蒔きをした菜花の芽が出てきました。先日交流をした無門会の方が発芽の様子を見に来てくださり、はさみを使った間引きの方法をアドバイスしてくださいました。

10月6日 前期最後の授業(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の授業の様子です。
 後期も明るく楽しく学びを深める授業をしていきます。

10月6日 前期最後の授業(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の授業の様子です。1組、2組ともに総合的な学習でキャンプについてまとめていました。

10月6日 前期最後の授業(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の授業の様子です。1組は算数、2組は国語を学んでいました。

10月6日 前期最後の準備(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の授業の様子です。1組は算数、2組は国語、3組は理科を学んでいました。

10月6日 前期最後の授業(2年生、7、8、9学級)

画像1 画像1 画像2 画像2
 写真は2年生、7、8、9学級の様子です。

10月6日 前期最後の授業(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1時間目に前期終業式をおえ、5時間目に前期最後の授業をしました。どのクラスも明るく真剣に取り組んでおり、後期が楽しみになりました。後期も四郷っ子の成長を支えていきます!
 写真は1年生の様子です。

井郷JSCクラブ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日は、今年度最後の井郷JSCクラブの活動が行われました。
 サッカー部とバスケットボール部は、最後に試合に取り組んでいました。ファンファーレ部は、ミニコンサートを開き、4曲披露してくれました。
 約半年、充実した活動となりました。来年度も精力的に取り組んでいけることを願っています。

10月4日 5年生の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年1組は家庭科でぼたんのつけ方を学びました。動画を確認しつつ、担当の先生が元気よく教えていました。これで、日常生活の中で、自分でできることが増えましたね。5年2組は算数の授業で通分と約分の計算を学びました。先生が、魔法を使って問題を解く方法を丁寧に教えていました。楽しく着実に学力をつけていきたいですね。

10月3日 3年3組の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語の授業で「くわしく表す言葉」を学びんでいます。ことばのきまりを使って、物事を詳しく表す文をつくっていました。担任の先生が、一人ひとり丁寧に確認していました。

10月3日 5年2組理科の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生は「ものがとけるヒミツ(もののとけ方)」の単元を学んでいます。
 今日は、清涼飲料水に含まれる砂糖について学び、ものがとける現象について考えました。ものがとける現象として、シュリーレン現象を観察し、自分たちの気づきを共有して学びを深めました。

10月2日 教育相談

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週は教育相談週間です。担任の先生が子どもたち一人ひとりの話をじっくりと聞き、困ったことや悩みなどがあれば一緒に解決していきます。これからも、子どもたち全員が楽しく学校に来られるようにしていきます。
 教育相談をしているとき、静かに集中して学習に取り組んでいる四郷っ子の姿に感心しました!

9月29日 中秋の名月

画像1 画像1
 理科の授業などで、子どもたちに中秋の名月の話をしました。今日は快晴ですので、きれいな満月が見られると思います。おすすめは、月が地平線に出てきたときです。地平線付近の月は錯視で大きく見えます。今日は午後7時ごろに見られると思います。時間があれば、安全に注意して、中秋の名月を見てくださいね。
 写真はアプリstellariumの画像です。豊田市の今日の午後7時ごろの空を表しています。

9月28日 行事食献立

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日は、写真のように行事食献立でした。明日が「中秋の名月」のため、月見だんごやさといもコロッケなどが給食に出ました。季節の行事を知り、関連したものを食べることは人生に彩りを与えてくれますね。

9月28日 6年2組理科の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 月と太陽の単元を学んでいます。地球、月、太陽の位置関係をARを活用して観察し、月の満ち欠けについて学びました。子どもたちは、学習用タブレット上にあらわれる太陽などに感動しつつ学んでいました。

9/26 1年生交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は1年生が交通安全センターへ校外学習へ行ってきました。
 横断歩道の渡り方や遊歩道の歩き方を楽しく学ぶことができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/15 後期個別懇談会 4時間授業 下校:13:30 資源回収(第2回)
12/20 小中連携交流活動(6年生)※午前中
12/21 委員会

学校だより

学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

いじめ防止基本方針