| ぼくらの学び舎 インタビュー 6
さすが6年生最後を締めます。             ぼくらの学び舎 インタビュー 5
1発OKでした。         ぼくらの学び舎 インタビュー 4
マイクを使いました。             ぼくらの学び舎 インタビュー 2
カメラがあると緊張します。             ぼくらの学び舎 インタビュー 1
一生懸命に答えました。             5月22日 校長室から
おはようございます。 今日は、ひまわりテレビが「ぼくらの学び舎」の撮影で 1日学校にいます。 若園小学校のよさが伝わるような番組になればと思います。 荒天時避難訓練もあります。 盛りだくさんな1日になりそうです。 校長室から         第73回 社会を明るくする運動(主張発表)1年生を迎える会 第2部 6
縦割りで楽しくあそびました。             1年生を迎える会 第2部 5
縦割りで楽しく遊びました。             1年生を迎える会 第2部 4
縦割りで楽しく遊びました。             1年生を迎える会 第2部 3
楽しく遊びました。             1年生を迎える会 第2部 2
楽しく遊びました。             1年生を迎える会 第2部
縦割りで楽しく遊びました。             読み聞かせ
マザーグースの皆さんが読み聞かせにきてくださいました。             5月19日 校長室から
おはようございます。 昨日は小中連絡かいがあり、昨年度の6年生の先生と 若園中学校にいきました。 中学1年生になった卒業生に会えました。 みんな中学生として立派に授業に臨んでいました。 中学校の3年間は本当に短いです。 今の中1の子たちもすぐに卒業していきます。 今の小6の子たちもすぐに中学生になります。     租税教室 6年生
 本日6年生は、豊田市税務署から講師の先生をお招きして「租税教室」を行いました。税金についてわかりやすく説明していただき、楽しく学ぶことができました。本日講師としてご来校くださった皆様、本当にありがとうございました。             授業の様子 フレンド学級
 続いてフレンド学級の授業の様子です。たくさんの子が手を挙げて意見を発表することができていました。とっても立派ですね!!             授業の様子 6年1組,6年2組
 続いて6年1組,6年2組の授業の様子です。とっても落ち着いて学習に臨む様子はさすが6年生ですね。         授業の様子 5年3組,5年4組
 続いて5年3組,5年4組の授業の様子です。給食前のお腹のすく時間帯でしたが、若小の子どもたちはとってもがんばっています!!         授業の様子 4年3組,4年4組,5年1組
 続いて4年3組,4年4組,5年1組の授業の様子です。落ち着いて学習に取り組むことができています。             |