2年生 学年通信No8
【各学年から】 2023-11-14 16:55 up!
自治的活動
6時間目に、委員会・議員会・級長会を行い、その後、生徒議会がありました。級長会のメンバーは、学年の現状をとらえつつ、今後の効果的な活動の在り方を考え合っていました。
【学校行事】 2023-11-13 17:40 up!
ローテーション道徳
2年生では、授業をする先生が週ごとにかわる、ローテーション道徳を行っています。担任以外の先生と道徳の授業をするのは、新鮮な感じがします。
【学校行事】 2023-11-13 17:39 up!
様々な方に支えられ、いろいろな活動を
11月13日(月)、「宝来町お助け隊」の4名が来てくださいました。本校で草刈りや剪定など、環境整備の協力をしたいとのありがたいお申し出がありました。地域に支えられていることを強く感じます。本当にありがとうございます。
今、3年生のフロアに「文房具で世界とつながるギフトボックス」が置かれています。使わなくなった鉛筆などの文房具を、カンボジアの小学生に届ける取り組みです。SDGsの学習を進めてきた3年生が活動しています。また、ロータリークラブの関係者の方々が来校され、ロータリーアクトクラブの学生が企画したプロジェクトについて説明してくださいました。今後、いろいろな人たちと相談し、前向きに協力していきたいと考えています。何をどのように取り組むかが決まったら、生徒の皆さんに報告します。
【学校行事】 2023-11-13 17:38 up!
11月10日(金)の様子
今日は雨が降り続く一日でした。教育相談は継続的に行われています。2年生の教室では、初任者の先生が道徳の授業をしていました。学級活動の時間は、生徒たちがhyper-QUに取り組みました。今年度2回目となります。これは、よりよい学校生活と友達づくりのためのアンケートです。学級集団や生徒個人の状況把握、1回目からの変化を把握して、今後の生活に生かします。
【学校行事】 2023-11-10 18:21 up!
教育長来校と教育相談
11月9日(水)、教育長が本校を訪問されました。給食の時間であったため、校内を回られることはありませんでしたが、出会った生徒たちは廊下や階段で爽やかな挨拶をしてくれました。写真で手にされているのは、特別支援学級が作成した手作りコースターとポチ袋です。八賀喜屋で販売したポチ袋やビーズアクセサラーなどを紹介したら、「これを、生徒たちが作ったの。すごいね」と褒めてくださいました。
現在、テスト週間および教育相談期間です。校内のいたるところで、担任の先生と話をする生徒の姿が見られます。
【学校行事】 2023-11-09 17:34 up!
11月8日の様子
登校時に、昇降口で福祉委員会が赤い羽根共同募金活動を行いました。この募金は明日までとなります。午後は、1・2年生が学校保健委員会を実施しました。1年生は「今の自分について知ってみよう」、2年生は「自分の心や行動について考えてみよう」というテーマで、スクールカウンセラーのお話を聞きました。昨日の3年生同様、一つのクラスで講師がお話し、他のクラスはリモートで視聴しました。希望する保護者の皆さんは、地域ルームで視聴していただきました。
【学校行事】 2023-11-08 16:44 up!
2年生の調理実習
2年生は、今週、来週の家庭科の授業で「鮭のホイル焼きとポテトソテー」に取り組んでいます。すでに食材を購入しているため、感染対策に十分気を付けて実施しています。今回の調理実習でも、地域ボランティアの方々が生徒を支援してくださっています。
【学校行事】 2023-11-07 17:15 up!
生徒会や委員会の活動
今朝、生徒会役員によって「後期生徒会活動計画」の発表が放送や映像を使って行われました。現在、時間を意識して行動することを目指した「ノーチャイム運動」、仲間の発言に対して反応し、ハンドサインを積極的に活用して仲間と関わって考えを述べることをねらった「リアクションマスター」が実施されています。また、保健委員会は、急きょオンライン形式に変更したため出番が少なくなりましたが、今日明日実施の学校保健委員会で司会・運営を行っています。福祉委員会は、木曜日まで「赤い羽根共同募金」の呼びかけや募金活動を実施しています。
【学校行事】 2023-11-07 17:14 up!
感染状況に応じたICT機器の活用
学級閉鎖のため自宅にいる生徒たちは、オンラインでの朝の会や各教科の学習にタブレットを使用して臨んでいます。体調の悪い生徒は無理をせず、オンライン配信の活用が可能な生徒を対象にした取り組みです。6時間目には、「ストレスへの対処法」をテーマにした、スクールカウンセラーによる3年生対象の学校保健委員会があり、集会形式から各教室で視聴するオンライン形式に切り替えました。自宅にいる生徒たちも視聴が可能です。事前に保護者の参観を呼びかけていたので、校内に視聴できる教室を用意しています。明日は、1・2年生対象の学校保健委員会を、オンライン形式に切り替えて実施します。
【学校行事】 2023-11-07 17:13 up!
民生・児童委員来校
11月6日(月)、美里地区の民生・児童委員のうち20名が来校され、教職員との情報交換や授業参観をしました。授業参観の最初には、特別支援学級の八賀喜屋(生徒作成物の販売)に寄っていただきました。その後、各フロアを回り、ICT機器を活用した授業やTT・少人数授業などの様子を興味深そうにご覧になっていました。お越しになった皆様の中には本校の卒業生や元保護者の方がいらっしゃり、校舎内外の様子をなつかしんでおられました。情報交換時には、地域行事で美里中生がボランティアとして活躍していることや、交通安全に関することなどが話題にあがりました。
【学校行事】 2023-11-06 16:12 up!
相談室をきれいに
1階相談室の一室を、専門業者に入ってもらい、きれいに掃除しました、カーペットに付いた長年の汚れが、ずいぶんきれいになりました。今後も、スクールカウンセラーの相談活動や来客対応などに使っていきます。
【学校行事】 2023-11-02 17:57 up!
今日の総合的な学習の時間
3年生はSDGsに関して進めてきた学習の発表会に向けて、タブレットを使って原稿やパワーポイントの資料をつくっていました。2年生は、自分が興味のある私立高校について、私立高校ガイドブックや高校のホームページなどを使って、調べ学習を進めていました。1年生は、SDGsの17の目標に対し、グループごとにテーマを決め、解決策を考え合いました。「海水を飲み水にするにはどうすればいいかな」「廃棄される野菜を使ってジュースをつくるのはどう?」などの意見が出ていました。
【学校行事】 2023-11-02 17:56 up!
1・2年希望制三者面談
【各学年から】 2023-11-02 07:27 up!
3年進路相談会
【各学年から】 2023-11-02 07:26 up!
理科の研究授業
本日、3年生のクラスで理科の研究授業が実施されました。「これまで学習してきたことをもとに、最強の果物電池をつくろう」という学習課題のもと、身近なものを使って電池を作ることで、電池の仕組みを科学的に探究しました。各グループで実験を進める中、Teamsの発表ノートに実験結果を載せてクラス全体で共有したり、「気づきメモ」のグループワーク機能を活用して級友の振り返りを読み、返信機能でコメントしたりする姿がみられました。
【学校行事】 2023-11-01 16:43 up!
ミサトーク再開
感染予防のため休止していたミサトークを、久しぶりに行いました。体育祭翌日でしたが、生徒たちは気持ちを切り替えて取り組んでいました。グループ討議のあと、発表担当者が意見をまとめたボードをもって、他のグループに自分たちの考えを伝えています。
【学校行事】 2023-11-01 16:40 up!
第47回体育祭9
【学校行事】 2023-10-31 17:46 up!
第47回体育祭8
【学校行事】 2023-10-31 17:45 up!
第47回体育祭7
【学校行事】 2023-10-31 17:44 up!