11/10(金)今日の給食 
	 
11/10(金)1、2、3、4C区長さんがやってきた3
 米寿の会の記録などの贈呈を行い、最後に記念写真を撮りました。 
地域に貢献する朝中生です。  
	 
 
	 
 
	 
11/10(金)1、2、3、4C区長さんがやってきた2
 小坂自治区米寿の会のその時の写真などを松原様に紹介していただきました。 
 
	 
 
	 
 
	 
11/10(金)1、2、3、4C区長さんがやってきた1
 小坂自治区長様の平野様と自治区の松原様が1、2、3、4学級の生徒にお礼の挨拶に見えました。 
88歳の米寿を祝う会で、生徒たちが作ったコースターなどが、大変評判が良く、そのお礼に来られたとのことでした。  
	 
 
	 
 
	 
11/10(金)21,22C保健体育研究授業8
 振り返りの発表で授業が終わりました。1時間の授業で、学んだことを振り返ることは、大変大切なことです。 
 
	 
 
	 
 
	 
11/10(金)21,22C保健体育研究授業7
 授業の終末の部分です。互いにアドバイスをしあっています。 
 
	 
 
	 
11/10(金)21,22C保健体育研究授業6
 練習の様子です。 
 
	 
 
	 
 
	 
11/10(金)21,22C保健体育研究授業5
 チームでペアを組み、自分たちで、技術を教え合っています。そのために、プレーをしているときに記録をとっています。 
 
	 
 
	 
 
	 
11/10(金)21,22C保健体育研究授業4
 頑張る2年生 ナイストス 
その後、結果をシートに記入します。  
	 
 
	 
 
	 
11/10(金)21,22C保健体育研究授業3
 一生懸命に頑張る1組2組 
 
	 
 
	 
 
	 
11/10(金)21,22C保健体育研究授業2
 アドバイスシートを一生懸命に書いたのち、チームでの練習を再開しているところです。 
 
	 
 
	 
 
	 
11/10(金)21,22C保健体育研究授業1
 保健体育の研究授業の様子です。 
 
	 
 
	 
 
	 
11/10(金)後期中間テストまであと4日 高校等受験説明会6校時 3年生
 おはようございます。今日は、朝から暑い雲が垂れ込めています。本日は、雨予報です。傘を忘れないようにしてくだいね。 
いよいよ後期中間テストまで、1週間を切ってきました。学習により力を入れていきましょう。 本日は、3年対象に高校等受験説明会を行います。よろしくお願いします。 今までの学習の成果をこの1週間で、まとめてみましょう。 頑張る朝中生を先生たちは応援しています。 また、教育相談を開始しております。教育相談のあるなしで下校時刻が変わります。お含みおきください。 ⭐️下校完了時刻 教育相談なし 15時40分 教育相談あり 16時10分です。 よろしくお願いします。  
	 
11/9(木)31C理科の研究授業6
 イオンへのなりやすさを表にして、まとめ最後に本地の学びを自己評価シートに振り返り、発表をしました。素晴らしい授業でした。さすが3年生です。 
 
	 
 
	 
 
	 
11/9(木)31C理科の研究授業5
 授業の週末の部分に入ってきました。金属のイオンへのなりやすさについてまとめています。 
 
	 
 
	 
 
	 
11/9(木)31C理科の研究授業4
 硫化銅水溶液でも同じように説明をしています。 
自分の言葉で、しっかりと説明ができる朝中生です。  
	 
 
	 
 
	 
11/9(木)31C理科の研究授業3
 塩化銅水溶液における化学変化をイオンのモデルと関連付けながら、説明をしています。 
 
	 
 
	 
 
	 
11/9(木)31C理科の研究授業3
どんどん意見が出ます。 
 
	 
 
	 
 
	 
11/9(木)31C理科の研究授業2 
	 
 
	 
 
	 
11/9(木)31C理科の研究授業1
 5時間目は、理科の研究授業を行いました。 
「新たな輝きを生み出すメッキの仕組みを解き明かせ」の授業です。  
	 
 
	 
 
	 
 | 
  | 
||||||||||