11/13 今朝の登校風景![]() ![]() ![]() ![]() 1週間前は夏日だったということが信じられませんね。 学校だよりの発行について![]() ![]() ホームページにも掲載します。 地域学校共働本部室の整備とボランティア募集についても記載しています。 ぜひご覧ください。 ここをクリック ↓ https://www2.toyota.ed.jp/weblog/files/c_kamigo... 11/10 1年生 なべ杯 アルティメット大会8![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どちらのチームも必死です。 さて、見事なべ杯を手にしたのはどのクラスでしょうか? 保護者の方は、試合の感想とともに、ぜひお子さんに聞いてみてください。 11/10 1年生 なべ杯 アルティメット大会7![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() とにかく元気! 11/10 1年生 なべ杯 アルティメット大会6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/10 1年生 なべ杯 アルティメット大会5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/10 1年生 なべ杯 アルティメット大会4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/10 1年生 なべ杯 アルティメット大会3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 見ている生徒も、自分の学級のチームを全力で応援します。 11/10 1年生 なべ杯 アルティメット大会2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学級ごとに、準備運動をします。 まあ、元気のいいこと! 11/10 1年生 なべ杯 アルティメット大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育の授業で学習した種目です。 級長会が中心となって大会を運営します。 11/10 2年生 自分史![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生まれてから、今この瞬間までを思い出し、振り返っていました。 これからどんな自分史が作られるのでしょうか? おそらく、それは本人にしかわかりません。 11/10 1・2学級 交流会に向けて![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、交流会で小学生と一緒に楽しめるゲームを考えていました。 美術の時間を利用して、的当てゲームを作りました。 やってみると、改善点が出てきたようです。 小学生の立場になって考えていましたね。 11/10 1年生 英語![]() ![]() 頭痛がする生徒がいるようでした。 11/10 3年生 理科![]() ![]() 問題を解いているようでした。 わかりづらいところは、先生や友だちにも積極的に聞いていきます。 遠慮している場合ではありませんよね。 保健だよりの発行について11/10 上中タイム 1年生![]() ![]() ![]() ![]() 11/10 上中タイム 2年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11;10 上中タイム 3年生![]() ![]() しっかり準備をしていこう。 11/10 今朝の登校風景![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 少し濡れてしまった生徒もいたようです。 くれぐれも風邪をひかないように。 11/9 教育相談![]() ![]() ![]() ![]() 学級の予定にしたがって、進めていきます。 |
|