| 1年 あめんぼ あかいな
 6月27日(火)、1年生の国語の様子です。 自分で読みたいところを選び、その文になると立ち上がって読みます。元気きな声が教室中に響きました。             詩の暗唱 ありがとう
 6月26日(月)、わくわく学級が詩の暗唱をしに、校長室にきました。  とても大きな声で堂々と暗唱しました。最後はいい笑顔で記念写真を撮りました。         ニコちゃん歯ブラシ大作戦
 6月27日(火)、健康委員会がニコちゃん歯ブラシ大作戦を行いました。 健康委員が各クラスを回って、一人一人の歯ブラシの大きさや毛の広がりを見てくれました。 ぴったりの歯ブラシでぴかぴかの歯にしてください。             わくわく1 足し算神経衰弱
 6月26日(月)、トランプをひっくり返して足し算の答えが10になったラリー取れる足し算神経衰弱です。10にならないときも、計算して答えを言います。答えるスピードが速くなっています。             3・4年 プール
 6月26日(月)、3・4年生がプールに入っています。最後の自由時間の様子です。深いプールを楽しんでいます。             1年 とんこととん発表会 続き
 国語の学習で、場面や登場人物の気持ちが伝わる言い方をみんなで考えて、2年生に見せました。  楽しく、かわいく、元気に演じていました。             1年 とんこととん発表会
 6月23日(金)、1年生が2年生を招いて、とんこととん発表会を行いました。             おしゃべりタイム スピーチ
 6月23日(金)朝のおしゃべりタイムの様子です。 5年生はキャンプでいませんでしたが、5年以外の縦割りグループでそれぞれお話しました。             5年 キャンプ2日目 退所式
 退所式では、代表の子たちが、心に残ったカレーづくりやスタンツのことなどを話しました。そして、出会った友達と仲良く、協力できた喜びや中学での再会への楽しみを語る子もいました。 充実した2日間でした。旭高原で目標にしたスマイルを、各校で広め、生かしましょう。             5年 キャンプ2日目 振り返り
 最後の班での振り返りの様子です。和気藹々と話し合う姿があちこちでみられました。             5年 キャンプ2日目 ウオークラリー表彰
 昼食後、ウオークラリーの表彰がありました。 みんなの口ドラムロールで発表された結果は・・・。 第1位 1班、第2位 5班、第3位 4班でした。それぞれの心の残る思い出はみんな優勝です。             5年 キャンプ2日目 昼食 2
 最後のこの班での食事です。話し声が楽しいです.             5年 キャンプ2日目 昼食 1
 昼食もバイキングです。ミートボールも餃子も魚フライも。             5年 キャンプ 全員で
 少し空が明るくなったので、全員で記念撮影です。     5年 キャンプ2日目 ウオークラリー5
 ゴールの様子とゴール後です。             5年 キャンプ2日目 ウオークラリー4
 残り2班も通過しました。 ゴールは全員でテントに入ります。             5年 キャンプ2日目 ウオークラリー 3
 高原は霧が出ています。 後半の、逆コースから回る班も2班通過しました。ゴールタイムが気になります。             5年 キャンプ2日目 ウオークラリー 2
 さらに2班が通過です。まだまだ元気そうです。             5年 キャンプ2日目 ウオークラリー 1
 ウオークラリーがスタートしました。  牛舎前を2班が通過しました。             5年 キャンプ2日目 朝食
 お腹いっぱいになりました。             |