ボランティア活動2
ボランティア活動の様子です。
ボランティア活動3
ボランティア活動の続きです
ボランティア活動(交流館ふれあいまつりボランティア)
本日(10/15)、猿投北交流館で「ふれあいまつり」が行われています。本校生徒が約60名ほど、ボランティア活動をしています。また、交流館入り口には、美術部が製作した看板が設置されています。このあと、ブラスバンド部の演奏も行われます。
楽猿祭に向けて
楽猿祭に向けて各学級が練習に取り組んでいました。今日は日差しが強かったため、休憩をとりながら活動していました。
1年生総合的な学習の時間2
仕分け作業の続きです。
総合的な学習の時間(1年生)
1年生の総合的な学習の時間の様子です。服の仕分けをしていました。生徒は、回収された多くの服を、笑顔で仕分けし、たたんでいました。
服のチカラプロジェクト(1年生総合的な学習の時間)
1年生の総合的な学習の時間の様子です。服のチカラプロジェクトに取り組んでいます。約2週間にわたって「子ども服」を中心に回収してきました。保護者や地域の方々へ呼びかけるためのチラシを作ったり、各事業所へ設置する回収箱を作ったり、いろいろと生徒は創意工夫しながら取り組んできました。保護者の皆さま、地域の方々、事業所の方々、ありがとうございました。ご協力に感謝いたします。今後の活動の様子については、これからもホームページに掲載していく予定です。
学校だより「第9号」(ご案内)PTA健康教室について豊田市教育委員会より
豊田市教育委員会より案内が届きました。教員免許状を保有している方で、教員として働いた経験のない方や、過去に学校で勤務した経験をもち、もう一度教員として働きたいという希望のある方を対象にした相談会を実施します。参加を希望される方は、案内にしたがって申し込みをお願いします。
豊田市教育委員会より 美術科の授業(3年生)
3年生の美術科の授業の様子です。木箱のデザインを考えていました。卒業に向けての作品となります。生徒は、学習用タブレットを活用して、いろいろな資料を調べながら、構想を練っていました。
今日の給食
今日の給食の献立は、「豊田ブランドの日」です。「豊田ブランドの日」では、豊田市でとれた食べ物をたくさん使っています。きのこみそ汁の「しいたけ」、あゆの一夜干し揚げの「あゆ」、豊田チャンプルーの「生揚げ」、ブルーベリーゼリーの「ブルーベリー」、「ごはん(お米)」が豊田市産です。特に、矢作川の水で育った「あゆ」と稲武地区の「ブルーベリー」は、年1回の登場です。
数学科の授業(2年生)
2年生の数学科の授業の様子です。解き方について、全員へ説明していました。ペアで互いに説明する場面や班単位で話す場面、クラス全員に話す場面と、さまざまな場を通して、生徒の話す力を育てています。
英語科の授業(2年生)
2年生の英語科の授業の様子です。2年生は、少人数で授業を進めています。1クラスを2つに分けて指導するため、より生徒の理解の状況に合わせて授業を実施しています。英語科担当者は、授業の内容について、互いに相談しながら取り組んでいます。
英語科の授業(2年生)
2年生の英語科の授業の様子です。少人数で指導をしています。ペアを組み、英語で会話をしていました。
数学科の授業(3年生)
3年生の数学科の授業の様子です。過去の入試問題に取り組んでいました。互いに教え合いながら、正解を導き出そうとしていました。生徒の教え合いは、互いの力を向上することにつながります。
後期最初の委員会活動
後期最初の委員会活動が行われました。今日は、後期の委員会内の組織決めと活動内容について検討していました。
切りかえ式の様子今日から後期が始まりました。 切りかえの式
午後から前後期の切りかえ式が行われました。生徒会役員の認証の様子です。生徒会長が後期の抱負を話してくれました。
英語科の授業(1年生)
1年生の英語科の授業の様子です。ALTの先生と一緒にゲームを楽しんでいました。カードには、英単語が書かれています。
|