5年野外学習 その7
さらに、オリエンテーリングです。
5年野外学習 その6
やはり、オリエンテーリングです。
5年野外学習 その5
オリエンテーリングの様子です。多少蒸し暑さは感じますが、自然の中は気持ちが良いようで、山の中には子どもたちの元気な声が響いていました。
5年野外学習 その4
部屋に荷物を入れてからファミリー広場に移動して、オリエンテーリングの説明を聞きました。
5年野外学習 その3
入所式が行われました。所長さんや所員さんの話をしっかり聞いていました。
5年野外学習 その2
豊田市総合野外センターに到着しました。入口で記念写真を撮影して、中に入りました。
5年野外学習 その1
体育館で出発式を行いました。6年生が見送りのメッセージを掲示してくれました。
3の3社会「豊田市に古くからある建物」
豊田市には、あちこちに古い建物があり、それぞれの地域の人たちが大切に守ってきていることを学びました。
3の2理科「ホウセンカの観察」
ホウセンカの観察です。学習用タブレットも、上手に活用しています。上手に記録写真が撮れることは、これからを生きていく子どもたちには大切なスキルになると思います。
2の2国語「名前を見てちょうだい」
各グループで工夫して音読をしていました。動画も撮っていました。
文は覚えているのではなく、前に座っている子たちが見せています。 1年学年通信6月16日号 2枚目予定表
本日発行しました。ご確認ください。1年学年通信6月16日号2枚目予定表です。1年学年通信6月16日号 2枚目予定表
6の3書写「快晴 〜毛筆〜」
「快晴」は、2文字とも小さめな「へん」と大きめな「つくり」でできていて、画数も多いのですが、さすが6年生、一画一画、ていねいに書いていました。筆順通りに書けると、字形も整います。
1年学年通信 6月16日号(2枚目 写真がある面)
写真の掲載されている面です。1年学年通信 6月16日号(2枚目 写真がある面)
3年学年通信 6月16日号
本日発行しました、ご確認ください。3年学年通信 6月16日号
4年学年通信 6月16日号
本日発行しました、ご確認ください。4年学年通信 6月16日号
1年 アサガオ ぐんぐん生長中
1年生のアサガオ、今週、ぐんと大きく成長しました。
3の1理科「ホウセンカの観察」
ホウセンカが発芽したので、観察をしました。タブレットもうまく使っていきます。
3の3図工「切って かき出し くっつけて」
さすがに3年生ともなると、粘土の作品もなかなかダイナミックになってきます。とても楽しそうに作っていましたし、何人かの子は完全に創作に没頭していました。
田んぼの様子 〜苗が根付き、オタマジャクシが泳ぐ〜
6月6日(火)に行った田植えから、約10日。すっかり苗は根付いています。これから、夏に向けて、ぐんぐん生長していくと思います。
今、2つある田んぼのうち、東側(旧 飼育小屋側)では、オタマジャクシを見ることができます。かなり小さいですが…。池の近くを歩くと、その振動が田んぼの水の中にも伝わるようで、すっと動きます。機会があれば、ぜひ、ご覧ください。 4の1 教育実習生とのお別れ会
3週間の教育実習が、本日をもって終わります。教育実習生が入った4の1では、お別れ会が開かれ、子どもたちと教育実習生とで楽しい時間を過ごしました。
いずれ、本当の先生となって、学校現場で活躍してくれることを、子どもたち共々、教職員一同祈っています。3週間、ありがとうございました。 |
|